2年生:修学旅行事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は4月に3年生に進級した後、5月に修学旅行へ行く予定です。行先は東北地方です。
 
 あと3か月で修学旅行。事前学習がもう始まっています。
 
 テーマは、東北地方について「世界遺産・中尊寺」等13テーマ、米作りについて「食料自給率」等7テーマ、宮城県の農業・漁業について「宮城県の地理情報」等7テーマ、東日本大震災について「東日本大震災のメカニズム」等11テーマ、その他です。
 それぞれのテーマについて、各自が調べ、パワーポイント(スライド)を使ってクラスごとに発表会を行います。

 3枚の写真を使ってその様子をご紹介します。

<写真上>タブレットや図書室の本を借りて調査します。タブレットを使っての調査やスライド作りも慣れた手つきで、成長を感じます。

<写真中>14日(月)の1校時目、最初の発表会が各クラスで行われました。写真は、指し棒を使って説明する生徒です。指し棒は自分で持ってきたものです。

<写真下>生徒たちは、1人が発表するごとに、「スライドの工夫」、「声の大きさ・伝え方」、「内容・具体性」を評価し、感想を書きます。修学旅行に対しては皆、興味津々。どの生徒も真剣に発表を聞き、評価を行い、感想を書いていました。

 生徒たちの姿を見ていると、「5月までに新型コロナウイルスの感染が収まり、修学旅行ができますように」、と祈るばかりです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28