3年生:進路面談中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の進路面談がスタートしています。
進路決定について、まだ悩んでいる人、気持ちが固まった人、さまざまな人がいます。
自分の進むべき道について、よく考え、目標が決まることを願っています!!

家庭と学校と情報を共有しながら頑張っていきましょう!

2年生:人権作文発表会、人権についての考えが深まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日(金)第6校時、人権作文発表会が本校の体育館で開かれました。1学期に学んだ人権課題をもとに自分の考えをまとめた作文の中から選ばれた作品を、2年生全員の前で代表者が読み上げる発表会です。
 外国人、女性、ヤングケアラー、LGBTに関する人権問題について、原稿用紙5枚分(2000字)の文章を熱く読み上げる4人の発表者。それを真剣に聞き、感想を書く生徒たち。生徒たちからは、「介護の仕事は大人がやるものと思っていたので、子どもがやると聞いて驚いた」「外見や文化・言語が違っていたとしても心はどれも同じ人間だから、私も人を内面で知れるようになりたい」などの感想が寄せられました。
 
 この発表会は、皆が人権について、考えを深める良い機会となりました。

<写真上>発表会の司会は学級委員が行いました
<写真中>自分の原稿を語りかけるように読み上げる発表者(一部画像を修正しています)
<写真下>感想を書く生徒たちも真剣です

陸上競技部 都大会入賞!

10月16.17日に第74回東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会が行われました。本校陸上競技部からは練馬区代表として8名が出場し、大健闘しました。特に、3年女子走幅跳で3位、2年女子100mでは8位と、都でも上位の成績を残すことができました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、2学期中間考査が終わりました。
皆さんは、とても集中力が高く、日々、意欲的に学習をしていました!

今週からテストが返却されていきます。
手応えはどうでしたか?努力が報われることを願っています。
ぜひ、テストの見直しをしっかりしましょう!

そして、10月15日には、第二回進路説明会がありました。
多くの保護者の皆様にも参加していただき、ありがとうございました。

自分の進路決定に向けて、いよいよ重要な時期に入ってきました。
後悔のない進路決定ができるように、力を合わせて頑張っていきましょう!

2年生:学びの場が拡大

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月に入り、様々な授業や取り組みが実践されています。今回は3枚の写真を使ってその様子をご紹介します。

<写真上>浴衣を着てお箏の発表会(学習目標は「日本の文化に親しむ」です)
 浴衣の着付けは家庭科の先生が行い、お箏の指導は音楽の先生が行いました。家庭科と音楽の合同授業です。授業は10月9日の土曜日に行われ、多くの保護者の方々が参観されました。保護者の方々からは、「生徒の浴衣姿が新鮮でよかった」「普段触ることのないお箏に触れて、生徒も楽しそうだった」などのご感想が寄せられました。

<写真中>進路選択について、学活の時間、担任の先生からお話がありました。
1.目的意識(何を学びたいのか)、2.自分の能力・適性、3.様々な人の意見を聞く、4.受験スケジュールを立てる、等、実際的な話が具体的に語られ、毎日の授業の大切さが強調されました。

<写真下>本校ではeライブラリーが導入されました
 タブレットを使って予習・復習に活用できるソフトです。学校で使用するときは「校内」用、家庭学習の時は「家庭」用を使います。自分がつまずいている箇所の確認や過去の都立高校の入試問題にも取り組むことができます。生徒は、上手に活用して学力向上に役立ててください。

PTA花壇〜PART6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月に入ってもまだまだ暑い日が続きますが、時折吹く風には「秋」を感じるようになりました。
 
 さて、今週になって、PTA花壇のメッセージが変わっていることに気が付きました。10月バージョンですね。内容は
 「食欲の秋 チャレンジの秋 成長の秋」
PTAの皆さんの熱い期待が込められているのを感じます。【写真上】

 また、オリンピックにちなんで「月桂樹」を2本植樹したとPTAの担当者からお伺いしました。校庭を探し回り,植樹した2カ所を見付けました。【写真中・下】
 皆さんも見付けてくださいね。

 ところで、オリンピックと月桂樹の関係を調べてみました。

 もともとスポーツの分野の勝者には「オリーブ冠」、文化芸術分野で秀でた者には「月桂冠」を授与するものだったようです。スポーツの分野にも月桂冠というイメージが強くなったのは、オリンピック発祥の地ギリシャで霊木として崇められていたこと、ローマ帝国では闘技会の勝者の中で卓越した者に月桂冠を贈っていたことなど理由があるようです。
 2016年から導入した「オリンピックローレル」という賞は、スポーツを通じて教育、文化、開発、平和に大きな成果を上げた人に授与するそうです。これは国際オリンピック委員会によって設立されたそうです。

 いずれにしても月桂樹が名誉のシンボルとして現在も広く浸透しているということです。

吹奏楽部:連合音楽会に参加しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 緊急事態宣言が明けた10月5日(火)に、令和3年度 練馬区中学校 連合音楽会が、練馬文化センターの大ホールで行われ、本校から吹奏楽部が参加しました。
 緊急事態宣言下で、思うような練習ができずに本番となってしまいましたが、生徒たちは今できる精一杯の力を発揮してきました。
 
 演奏曲は2曲。1曲目は「青のやまなみ」です。これは8月の吹奏楽コンクールで金賞を取った曲です。温かく優しさにあふれた曲想が心に響く演奏でした。

 2曲目は、「世界はあなたに笑いかけている」です。CMで使われている曲ですが、振り付けをしながら楽しそうに演奏していました。

 吹奏楽部の皆さん、大変素晴らしかったです。お疲れ様でした!

2年生:3年間の中学校生活の前半終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生にとって、令和3年9月30日は、3年間の中学校生活の前半終了の日。明日10月1日から後半開始です。私たちの日常生活を制限してきた新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言も今日で終了です。10月から時間割上は通常授業に戻りますが、学校行事や部活動などには様々な制限が残ります。

 さて今回は、3枚の写真を使って、最近の2年生の教員や生徒の姿をご紹介します。

<写真上>9月16日(木)に行われた生徒会本部役員選挙で、2年生生徒が投票する様子。記載台も投票箱も練馬区選挙管理委員会からお借りしたものを使わせていただきました。4年後、彼らも本当の選挙権を獲得します。練馬区選挙管理委員会のご協力に心から感謝いたします。

<写真中>9月24日〜30日まで長期欠席生徒を対象に、国・数・英・社・理の5教科のオンライン授業が行われました。写真は国語のオンライン授業の様子です。先生の表情も真剣です。

<写真下>朝読書の様子。遅刻ギリギリで教室に入ってくる生徒も若干います。もう少し早く家を出るようにしてほしいです。生徒の朝読書の様子を見守っているのは本校の校長先生です。

 また、先日、2年生の男子生徒1名が、地域の小学1年生を地域の方と救助して、救急車の手配など迅速に対応した、との連絡を地域の方からいただきました。これとは別に、2年生の女子生徒1名が100mと4×100mRの2種目で練馬区の代表(大会は10月17日)に選ばれました。
 3年間の中学校生活の前半を終えるにあたり、うれしい話をお届けできて良かったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31