1月20日の給食です

 今日から立春までの約2週間が、1年で最も寒くなる「大寒(だいかん)」です。給食では、体の温まる「せんべい汁」にしました。せんべい汁は、肉や魚、キノコ、野菜などでとっただし汁に、小麦粉と塩で作った南部せんべいを割り入れて煮込む、青森県八戸地方の郷土料理です。汁物用に開発されたせんべいは、煮込んでもとけにくく、モチモチとした食感です。
 唐揚げにした魚はワカサギです。大寒のこの時期、分厚い氷に覆われた湖面に穴をあけて釣る「氷上ワカサギ釣り」が有名です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

音楽・動画

小中一貫教育

難聴学級だより