2月2日の給食です

 今日は節分です。2月2日が節分になるのは124年ぶりなのだそうです。旧暦では春から新しい年が始まったため、立春の前日である節分は大みそかに相当する大切な日でした。豆まきは、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出すためのものです。また、鬼が嫌うというイワシを飾る風習もあります。
 給食では、節分にちなんで大豆をつかったおこわと、イワシの石垣揚げにしました。栄養たっぷりで、体の中から鬼を追い出してくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

音楽・動画

小中一貫教育

難聴学級だより