3月16日の給食

画像1 画像1
<牛乳・発芽玄米入りご飯・いも煮汁・ひじき入り厚焼卵・彩きんぴら>
ひじきは食物繊維やカルシウム、鉄分が多く、成長期に積極的に取り入れたい食材です。食べやすくするため卵焼きの中に入れました。普段の食事でもちょっとプラスして、摂取量を増やしていきたいですね。

3月15日の給食

画像1 画像1
<セレクトドリンク・赤飯・お祝いすまし汁・鶏肉のから揚げ・野菜のごまあえ>
*「鶏肉のから揚げ」はリクエスト給食です。                                             今日は3年生の卒業をお祝いしてお赤飯を炊きました。すまし汁は「祝」の文字が入ったなるとを使った「お祝いすまし汁」です。                                    3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

3月14日の給食

画像1 画像1
<牛乳・ジャージャー麺・フルーツポンチ>
*「ジャージャー麺」と「フルーツポンチ」はリクエスト給食です。                           「ジャージャー麺」は、中国発症の麺料理です。他にも韓国や台湾で食べられており、各国でアレンジされた料理があります。日本では「じゃじゃ麺」と呼ばれる岩手県発祥の麺類があります。じゃじゃ麺はラーメン用の麺ではなくうどんを使用しているのが特徴です

3月13日の給食

画像1 画像1
<牛乳・麦ごはん・白菜と油揚げのみそ汁・まぐろのさいころ揚げ・千草和え>
*「まぐろのさいころ揚げ」はリクエスト給食です。                            「千草和え」は多種類の材料を和えたことからこの名前が付けられています。「千草」とはいろいろな材料をたくさんとり合わせたものにつけられる名称で、ほかにも「千草焼き」や「千草蒸し」、「千草粥」などがあります。

3月9日の給食

画像1 画像1
<牛乳・発芽玄米入りご飯・肉じゃが・みそドレサラダ・果物(せとか1/4)>
*「肉じゃが」はリクエスト給食です。                                 今日の果物の「せとか」は清美とアンコールとマーコットという品種の交配種です。品種名「せとか」は瀬戸内地方での栽培が期待されることやこの品種の持ついい香りにちなみ名付けられたそうです。2〜3月に出荷される今が旬の柑橘です。

3月8日の給食

画像1 画像1
<牛乳・キムチチャーハン・広東スープ・ジャンボ餃子>
*「キムチチャーハン」と「ジャンボぎょうざ」はリクエスト給食です。                           日本では家庭料理として親しまれている餃子ですが、中国では春節前後の行事やめでたい席で食べるそうです。また焼き餃子が一般的な日本と違い、中国では水餃子や蒸し餃子が一般的だそうです。餃子が日本で普及するにつれて日本の食生活に合うよう変化していったんですね。 

3月3日の給食

画像1 画像1
<牛乳・混ぜ込みちらし・五目汁・鶏のみそ焼き・桃ゼリー>
今日、3月3日はひな祭りです。「桃の節句」とも呼ばれ、旧暦ではちょうど桃の花の咲く季節の行事でした。一般的に新暦の3月3日に行われますが、旧暦を用い4月3日に行う地域もあるそうです。                                   給食ではひな祭り献立を作りました。

3月2日の給食

画像1 画像1
<牛乳・きなこ揚げパン・具沢山ポトフ・カレードレッシングサラダ・果物(清美1/4)>
*「きなこ揚げパン」はリクエスト給食です。                                  揚げパンが給食に登場したのは今から60年以上昔、学校を欠席していた子に美味しいパンを届けたいという思いから生まれたと言われています。せっかく届けてもパンはすぐ固くなってしまうため、乾燥対策として油で揚げ砂糖をまぶしたことが始まりだそうです。

3月1日の給食

画像1 画像1
<牛乳・ごはん・ふりかけ・四川豆腐・青菜と人参のナムル>
ナムルは「食用の草、葉、根っこ、野菜などの総称、またはそれを和えたおかず」という意味があるそうです。その中で生野菜を和える「生菜(センチェ)」と、茹でる・蒸すなど火を通してから和える「熟菜(スッチェ)」に分類されます。給食のナムルは「熟菜(スッチェ)」を作っています。

2月28日の給食

画像1 画像1
<牛乳・発芽玄米入りご飯・野菜のみそ汁・鯖のおろしソースかけ・梅和え>
今日の魚は「鯖」です。                              鯖にはDHAが豊富に含まれています。DHAは体内で作ることができない必須脂肪酸で、血中コレステロールを減らす働きがあります。また、脳の働きを活発にするともいわれています。血液や脳の健康のために欠かせない食材です。

2月28日の給食

画像1 画像1
<牛乳・ポークカレーライス・ハニーサラダ・フルーツ入りサイダーゼリー>
*ポークカレーライスとフルーツ入りサイダーゼリーはリクエスト給食です。
カレーには色々なスパイスが入っています。そのうちのいくつかは脳を活性化する働きがあるといわれています。ある研究ではカレーを食べると脳内の血流量が増加し情報処理能力が活発になるという結果が出たそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31