無事に体育祭を行うことができました。多くの保護者の方々にご来校いただき、たくさんの声援ありがとうございました。(6月8日)

★5月31日(2年マナー講座)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、職場体験を行う前にビジネスマナーを学習しました。講師として、ハロワークの就職支援ナビゲーターの方をお招きし、働く意義や仕事を行う上で必要なマナー(笑顔の作り方、正しい礼法動作、挨拶の基本フレーズなど)を体験活動を交えながら、教えていただきました。とっても良い勉強となりました。本番でも、しっかりできるといいですね。

★5月27日(自転車安全教室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、練馬警察署と連携し、自転車安全教室を行いました。雨模様だったため、急遽校庭から体育館での実施となりましたが、スタントマンによる交通事故を再現してもらったり、危険な運転等を教えてもらい、自転車の正しい乗り方を理解しました。加害者にも被害者にもならないように気を付けていきましょう。自転車の交通ルールのリーフレットもいただき配布しましたので、ご家庭でも活用してください。

★5月21日(体育祭)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、無事に体育祭の全ての競技を実施することができました。子供たちは、本当によく頑張りました。時折、小雨が降る中、430名の保護者の方々にご参観いただき、ありがとうございました。閉会式は、急遽、午後の体育館になってしまい、申し訳ございませんでした。子供たちの元気な姿、最後まであきらめないで頑張る姿、クラスの絆、チーム練東の熱い思いと底力が伝わりましたでしょうか。今後もよろしくお願いいたします。

★5月17日(体育祭予行)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、体育祭の予行練習を行いました。本番に向けての各係の動き、入退場、開閉会式のなどの確認をしました。最後の30分は少し雨が降ってきましたが、スローガン「疾風奮闘」どおり、素早い行動でみんな動いていました。本番に期待してください。

★5月16日(全校朝礼)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝礼では、体育祭副実行委員長から、予行練習の流れや諸注意を全校生徒に説明しました。また、各学年代表の実行委員から、今週の体育祭への意気込みを話してもらいました。当日が楽しみですね。今週から3週間行う教育実習生の紹介もしました。

★5月9日(体育祭練習開始)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より、体育祭練習を本格的にスタートしました。1校時に校庭で体育祭に向けての全校集会を行い、体育祭実行委員の紹介、スローガンの発表と説明、そして実行委員長から今後の予定、諸注意、体育祭への意気込みを伝えました。
その中でも最も感心したことは、先生たちが打ち合わせでいない間の待っている態度です。とっても立派でした。練東生、素晴らしい!

★5月6日(3年・中間考査)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生のみ、中間考査(5教科)を行いました。1日で5教科の試験は大変だったと思いますが、みんな真剣に取り組んでいました。朝、「せっかくのGWが勉強でつぶれちゃいました。」と嘆いている3年生もいました。今年は受験生だから、頑張りましょう。

★5月2日(生徒総会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会議室より各教室にリモート配信し、生徒総会を行いました。内容は、各委員会の委員長より活動方針や活動内容の説明、質問への回答、また後半には、各学級から学級目標の発表と学級旗の披露もありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31