令和4年度 合唱コンクール 10/27(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年度 合唱コンクール 10/27(3)

 今年の合唱コンクールも、マスクを着用しての取り組みでしたが、生徒達は精一杯努力しました。
 練馬文化センターと比較すると、反響効果等が悪い環境においても、その状況に負けず歌声を会場に響かせることができたと思います。
 結果としてクラスの絆や友情が深まる素晴らしい合唱コンクールを築くことができたのではないかと思います。

令和4年度 合唱コンクール 10/27(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年度 合唱コンクール 10/27(2)

 合唱コンクールの実施に向けて校内ではこの2週間、授業、放課後の時間帯を利用して全校生徒が合唱の練習に取り組みました。
 コロナ禍のため、いろいろな工夫を凝らしながら、密を避け、換気を心がけながら、教室、廊下、校庭、音楽室、体育館を利用して練習に励みました。
 ただ、クラス全体で歌う機会が校庭や体育館以外はできないため苦労しました。それでも一生懸命に練習を重ねてきました。

令和4年度 合唱コンクール 10/27(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年度 合唱コンクール 10/27(1)

 令和4年度の合唱コンクールを実施しました。
 今年度は練馬文化センターが改修工事等のため使用できず、本校の体育館での実施となりました。

第58回練馬区中学校英語学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日土曜日に練馬区立生涯学習センターにて、「第58回練馬区中学校英語学芸会」が行われました。貫井中学校からは英語部が参加し、「The Present from Santa Claus(サンタさんからの贈り物)』という演劇をしました。当日はプログラム1番だったこともあり、緊張している生徒もいましたが、表現力豊かに演技することができました。また、自分たちで考えた台本で本番を迎える土曜日まで一生懸命練習をし、本番では今までで一番の演技ができました。

令和4年度 貫井町会親子スポーツ大会 10/22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年度 貫井町会親子スポーツ大会 10/22

 貫井町会の親子スポーツ大会が3年ぶりに開催されました。
 規模を縮小した午前中のみの開催になりましたが、本校の吹奏楽部が演奏する機会を頂戴し、大勢の皆さんの前で堂々と演奏しました。

令和4年度 生徒会役員選挙・立ち会い演説会10/7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年度 生徒会役員選挙・立ち会い演説会10/7

 貫井中学校の生徒会役員選挙・立ち会い演説会が行われました。
 立候補者並びに応援者の大変熱のこもった演説がありました。また、それを真剣に聞き入る生徒達の姿が印象に残りました。

貫井中学校部活動体験・見学 10/6(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
貫井中学校部活動体験・見学 10/6(2)

 今日の天候は雨。そのため校庭で活動する予定だった野球部やサッカー部は残念ながら廊下等を利用したトレーニングが主たる体験となりました。
 ただ、実際に中学生となって部活動に所属すればそのようなことも当然あることだと思いました。
 その他の部活では中学生がマンツーマンで指導しているようすが目立ちました。

貫井中学校部活動体験・見学 10/6(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
貫井中学校部活動体験・見学 10/6(1)

 本日、練馬第二小学校、練馬第三小学校の6年生が来校し、貫井中学校の部活動の体験または見学を行いました。
 開会式を終えた6年生たちは、各部の部長さんのところに集合し、それぞれの活動場所に連れて行ってもらい活動を行いました。
 貫井中生は6年生たちに優しく接しながら、来年入学してくるかもしれない小学生の世話をしっかりと行っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31