10組スキー移動教室 3日目その1

 おはようございます。スキー教室3日目を迎えました。今日も晴れ渡っています。浅間山も綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組スキー移動教室 2日目その6

 今日一日でどのグループも相当上手くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組スキー移動教室 2日目その5

 リフトに乗って滑ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組スキー移動教室 2日目その4

 それぞれグループに分かれて午前中の実習の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組スキー移動教室 2日目その3

 スキー場は、空いていて貸し切り状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組スキー移動教室 2日目その2

 さあ、パラダスキー場に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10組スキー移動教室 2日目その1

 2日目の朝を迎えました。よく晴れてます。朝食はブュッフェ形式なので生徒も大喜びです。
 昨日1日目からインストラクターについて指導を受けているので生徒はどんどんうまくなります。今日は一番上まで行くグループも出てくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組スキー移動教室 1日目その7

 ベルデに戻ってきました。開進第一中学校と一緒です。夕飯はホワイトカレーです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10組スキー移動教室 1日目その6

 よく晴れていて、青空がとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組スキー移動教室 1日目その5

 実習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10組スキー移動教室 1日目その5

 佐久パラダスキー場に着きました。開校式の後、グループに分かれて準備体操。スキー実習の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組スキー移動教室 1日目その4

 スキーウェアに着替えて、いよいよパラダスキー場に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組スキー移動教室 1日目その3

 ベルデ軽井沢に到着しました。快晴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組スキー移動教室 1日目その2

 関越自動車道、上里サービスエリアにつきました。天気がとても良くて富士山が見えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10組スキー移動教室 1日目その1

 10組は本日(2/19)より3泊4日のスキー移動教室です。朝7時10分に学校に集合、教室で出発式を行った後バスに乗り、予定通り8時にベルデ軽井沢に向けて出発しました。今日の佐久スキーガーデン「パラダ」の天気予報は晴れ! 青空の下でのスキー教室が期待され、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京駅伝

 2月2日日曜日、味の素スタジアム近くのアミノバイタルスタジオで第11回東京都駅伝大会がありました。本校陸上部女子の2人が練馬区選抜メンバーの16人に選ばれ、大健闘しました。結果は、5位入賞。昨年度より大きく順位を上げました。なお、練馬区女子チームの監督は、本校の米坂先生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学年総合的な学習の時間 世界ともだちプロジェクト 発表会

1月30日(木)、2年生はオリンピック・パラリンピック学習の一環として、「世界ともだちプロジェクト」の発表会を行いました。「大韓民国」「アイルランド」「キューバ共和国」「ギニアビサウ共和国」「ニュージーランド」「日本」について班ごとに調べた内容の発表です。クイズをしたり、寸劇をしたりと各班で工夫し、盛り上がりを見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習2

 班行動で日本未来館を見学します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年校外学習

 今日は1年生の校外学習でお台場にきています。快晴です。マフラーをしていると少し暑い感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回交流ボッチャ

体育委員と生徒会役員、10組走る会による交流ボッチャが行われました。会話しながらボッチャを楽しみ、良き交流となりました。互いに名前を覚えることもできたのではないでしょうか。
最後に生徒会長からあった、日々の挨拶から交流していこうという言葉。今回のような取り組みをきっかけに、交流が全校に広がっていくとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29