展覧会

1月26日(木)から28日(土)、展覧会を開催いたします。

6年生のコーナーより
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 おやじの会による特別授業3

1月14日(土)、おやじの会の方々にご協力いただき、6年生に向けて「おやじの授業」を実施いたしました。キャリア教育の一環として例年、実施させていただいている授業です。

(写真)デザインの関係の仕事をされている方と児童でアイデアを出し、各クラスオリジナルのカフェのデザインを考えました。自分たちの意見が次々とかたちになっていく様子を見ながら、仕事の面白さを感じていました。
画像1 画像1

1/14 おやじの会による特別授業2

1月14日(土)、おやじの会の方々にご協力いただき、6年生に向けて「おやじの授業」を実施いたしました。キャリア教育の一環として例年、実施させていただいている授業です。

(写真)新人研修を担当されている方からは、協力することやチームを作ることについて教えていただきました。協力すれば難しい課題でも解決できること、仲良く関係を築くために大切なことなどを教えていただきました。
画像1 画像1

1/14 おやじの会による特別授業

1月14日(土)、おやじの会の方々にご協力いただき、6年生に向けて「おやじの授業」を実施いたしました。キャリア教育の一環として例年、実施させていただいている授業です。

(写真)アニメーション関係の仕事をされている方にお越しいただき、実施にキャラクターを描いている様子を見させていただきました。日頃、見ているアニメの裏にある苦労や、技術のすばらしさを知ることができました。
画像1 画像1

1/12 社会科見学  【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日(木)6年生は、国会議事堂と科学技術館に社会科見学へ行きました。
国会議事堂(参議院)では、豪華絢爛な建築物や本会議場を見学させていただきました。
午後は、科学技術館へ行きました。班ごとに分かれて展示物を見学しました。

公共の場のマナーを守りながら楽しむことができました。

(写真上下)科学技術館での様子です。

1/10 展覧会に向けて

1月10日(火)、6年3組の図工の時間です。展覧会に向けて、作品の仕上げに取り掛かっていました。熱心に取り組む様子が写真からも伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

献立表

行事予定表

学校評価

小中一貫教育の取り組み