祝 関東大会出場決定(男子ダブルス)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月30日に行われた第59回東京都中学校バドミントン選手権大会にて男子ダブルスが3位に入賞しました。

これにより、個人戦としては4年連続で関東大会出場が決定しました。
関東大会の個人戦は8月8日から栃木県にて行われます。
個人戦の目標である「全国大会出場」の達成を目指してがんばっていきます。
大会期間中たくさんの応援・ご支援ありがとうございました。
引き続き、応援よろしくお願いします。応援よろしくお願いいたします。


祝 関東大会出場決定(男子団体)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月28に行われた第59回東京都中学校バドミントン選手権大会にて男子団体が3位に入賞しました。

これにより、2年連続関東大会出場が決定しました。
関東大会は8月7日から栃木県にて行われます。
今年度の目標「関東大会で勝利」の達成を目指してがんばっていきます。
大会期間中たくさんの応援・ご支援ありがとうございました。
引き続き、応援よろしくお願いします。

第59回東京都中学校バドミントン選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月28日、30日に葛飾区総合スポーツセンターにて第59回東京都中学校バドミントン選手権大会が行われました。

☆結果☆
男子団体 3位
女子団体 ベスト16

男子ダブルス 3位
女子シングルス ベスト8

とても暑い2日間でしたが、選手はがんばっていました。
大会期間中、たくさんの応援・ご支援ありがとうございました。

3年生最後の夏の大会とても立派でした。

Bブロックバドミントン選手権大会(個人)

画像1 画像1
7月23日に光が丘体育館にてBブロックバドミントン選手権大会(個人戦)が行われました。

本校からは男子ダブルス2本・男子シングルス1本・女子ダブルス2本・女子シングルス1本が出場しました。

男子ダブルスと女子シングルスが準優勝!
もう1つの男子ダブルスも5位に入りました。

これにより、男子ダブルス2本と女子シングルス1本が都大会出場します。

平日に行われましたが、たくさんの応援をいただきました。
いつもありがとうございます。
次は関東大会出場を決める都大会です。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

平成24年度Bブロックバドミントン選手権大会(団体戦)

7月16日に練馬区立総合体育館にて平成24年度Bブロックバドミントン選手権大会(団体戦)が行われました。

男子・女子ともに3位に入賞し、都大会出場が決定しました。

当日はたくさんの保護者・OB・OGが応援に来てくれました。ありがとうございました。
これからの個人戦・都大会にむけてがんばっていきます。引き続き応援よろしくお願いいたします。

練馬区総合選手権大会

画像1 画像1
7月1、8日に練馬区総合選手権大会が行われました。

☆男子☆
団体 準優勝
シングルス 3位
ダブルス 1位・2位

☆女子☆
団体 準優勝
女子シングルス 1位
女子ダブルス 3位(2ペア)


その他、自己最高記録を更新した生徒もたくさんいました。

大会期間中、たくさんの応援ありがとうございました。
これからのブロック大会にむけてがんばります。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

第29回東京都中学校バドミントン春季大会(個人)

6月10日に上板橋体育館にて第29回東京都中学校バドミントン春季大会(個人)が行われました。

男子ダブルスがベスト8に進出しました。

これで春季大会は終了です。
長期にかけての応援・ご協力ありがとうございました。
来月には夏季総合選手権大会が行われます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

第29回東京都中学校バドミントン春季大会(団体)

画像1 画像1
5月27日に武蔵村山体育館にて第29回東京都中学校バドミントン春季大会(団体)が行われました。

☆結果☆

男子 ベスト8
女子 ベスト16

6月10日には個人戦が行われます。引き続き応援よろしくお願いいたします。

Bブロックバドミントン春季大会(団体)

5月13日に練馬区光が丘体育館にてBブロックバドミントン春季大会(団体)が行われました。
※Bブロックバドミントン大会とはとは練馬・板橋・杉並・中野・豊島・北・文京の7つの区の上位校によって行われる大会です。

そこで、男子団体が準優勝・女子団体が3位に入賞しました。
これにより5月27日に行う都大会に出場が決定しました。
応援ありがとうございました。都大会でも上位を目指してがんばります。

また、5月19日には個人戦が行われます。
こちらもがんばります。引き続き応援よろしくお願いいたします。

Bブロックバドミントン春季大会(個人)

5月19日にBブロックバドミントン春季大会(個人)が行われました。
そこで、男子ダブルスが準優勝をして都大会出場を決めました。
その他、男子ダブルスがもう1ペアと女子シングルスが都大会出場を決まました。
大会に出場した男子シングルス・男子ダブルス・女子ダブルスもがんばっていました。

お忙しい中、たくさんの応援ありがとうございました。都大会にむけてがんばります。
これからも応援よろしくお願いします。

練馬区中学校春季バドミントン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月29、30日に練馬区中学校春季バドミントン大会がありました。


☆男子☆
団体 優勝
シングルス 2位
ダブルス 1位、2位、5位
以上ブロック大会出場


☆女子☆
団体 準優勝
シングルス 1位
ダブルス 3位
以上ブロック大会出場


大会期間中、たくさんの応援ありがとうございました。
次のブロック大会もがんばります。

第24回 共栄杯争奪バドミントン大会 結果

画像1 画像1
平成24年3月24、25日(男子)28,29日(女子)に共栄学園中高学校にて行われました。

☆男子☆
予選リーグ
大泉3−0こてはし台(千葉)
大泉3−0青葉(葛飾)

決勝トーナメント
1回戦 大泉2−0流山南部(千葉)
2回戦 大泉2−1白井桜台(千葉)
準決勝 大泉2−0さいたま三室(埼玉)
決勝  大泉2−0松戸金ヶ作(千葉)

☆女子☆
予選リーグ
大泉2−1市川妙典(千葉)
大泉2−0瑞江(江戸川)

決勝トーナメント
2回戦 大泉1−2小岩第三(江戸川)


男子が見事に初優勝!女子も決勝トーナメント出場を果たしました。
(写真は優勝トロフィーとカップです)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/4 海外派遣帰着式