練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

体育発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
28日に1年生にとって大きな行事、体育発表会があります。

ダンスは体全体を使って楽しく踊ります。
当日は、緊張することもあるかもしれませんが、いつもの笑顔で元気いっぱいに踊れるといいなと思います。

50m走では、ほぼ校庭のはしからはしまでの直線50mを走ることに挑戦します。
ゴール目指して頑張ります。

また、普段優しく面倒をみてくれるお兄さん、お姉さんの表現や走る姿を見られることも楽しみにしています。

いよいよ明日は体育発表会。
暑い日も、雨の日もありましたが、この日のために一生懸命頑張ってきました。
練習してきた成果が出せますように。
応援よろしくお願いします。




食育授業(グリンピースのさや剥き)

画像1 画像1 画像2 画像2
食育の学習でグリンピースのさや剥きを行いました。
栄養士の先生の話をしっかり聞き、グリンピースについて学びました。
剥いたグリンピースはグリンピースごはんとして全校で出ました。
グリンピースが苦手な子も頑張って食べることができました。

あさがおのたねをまきました

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間にあさがおのたねを観察しました。
「小さいね」「どんな花がさくのかなあ」とみんなわくわくしていました。
アサガオの種はその後、自分の鉢にまきました。芽がでてくるのをみんな楽しみにしています。

校庭を散歩しました

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「わくわくどきどきしょうがっこう」

校庭にある遊具を見付けて遊びました。
遊具やみんなで遊ぶ楽しさ、きまりやマナーを守ると楽しく遊べることに気付きました。
豊渓小学校のお気に入りの場所になったことと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31