練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

初めてのタブレット

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットを用いての学習が始まりました。
まずは、ログインをする練習をするところから始まり、オクリンクのペイントを使って絵を描くことができました。
タブレットを文房具の一部として使うことができるよう、指導を続けていきます。

交通安全教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日に交通安全教室を行いました。体育館で警察の方のお話を聞き、その後、体育館に作られたコースを歩いて道路の歩き方や信号・交差点の渡り方を体験しました。子供達は、普段よりも慎重に歩き、「右見て、左見て、右見て…」としっかり左右の確認をしていました。今回学習したことを今後の生活に生かせるといいなと思っています。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年6月6日(月)
 今日は1年生の交通安全教室が行われました。光が丘警察署の方々にいらしていただき、登下校中の交通安全について実践を交えて教えていただきました。本当は、学校の外へ出てみんなで一緒に歩いて学習したかったのですが、あいにくの雨のため、体育館で行いました。警察の方が体育館に「道」を作ってくださり、子供たちは歩いて学習しました。「止まれの標識のところでは、止まって安全を確認すること」「見通しの良くない道では、左右の安全を十分に確認してから歩くこと」など、子供たちが安全に登下校するために必要なことをたくさん教えていただきました。
 1年生が豊溪小学校に入学してから2か月がたちました。これからも子供たちが安全に登下校できるように、学校でも声を掛けていきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31