ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

4月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田柄小にいる水生の生き物というと、カメやザリガニ、金魚といったミッキー池の生き物を思い出すのではないでしょうか。それらに加えて、グッピーも飼育していることを忘れてはなりません。
 児童玄関を入った廊下に、大きな水槽があります。(写真上)現在、この水槽の中に一体何匹のグッピーがいることでしょう。グッピーは、環境が良ければ一年中赤ちゃんが産まれて増えていきます。水槽内をのぞくと、最近産まれたと思われる小さなグッピーをたくさん見ることができます。魚を飼育する上で最も大切なことは、水環境を整えることです。ろ過装置を使って水を循環させ、蛍光灯を点けているだけですが、水槽内の水がちょうどよい状態になっていることが分かります。(写真中)
 グッピーは、熱帯魚の中でも最も飼育しやすく、また繁殖力が旺盛な部類に属します。そして何よりも特徴的なのが、「卵胎生」であるということです。つまり、グッピーはお腹の中で卵をかえし、子どもの状態で産むというタイプの魚なのです。ですから、「メダカのように、水草に卵がついていないかな…」と探しても、グッピーの卵を見ることはできません。お腹の中でふ化した(産まれた)小さなグッピーが、メスの体から出てきて誕生するのです。卵の状態だと、敵に食べられてしまう危険性があります。すぐに移動できる子どもの状態で産むことで、生き延びる確率が上がります。(しかし、グッピーの親が間違えて食べてしまうという危険性はあります。)
 卵胎生であるため、グッピーのオスとメスの違いは、お腹を見ればはっきりとしています。お腹が大きいのがメスで、体全体がスラっとしているのがオスです。さらにオスは体の色がきれいで、尾びれが大きいのが特徴的です。(写真下・・・左側の地味な体色とお腹が大きいのがメスです。)
 最後に、水槽内の魚を写真に収めるのは、とても難しい技術が必要であることをお伝えしておきます。(苦労しました。)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30