ご来賓・保護者の皆様 本日の体育祭は、予定通り実施です。

オンライン朝礼

6月14日(月)
今月も全校生とが集まることができないためオンライン朝礼を行いました。多くの学校でオンライン朝礼を行っているせいか、各教室とつながるまでにかなり時間がかかってしまいました。1時間目がまもなく始まろうというころになってようやく全クラスとつながることができました。この日は生徒会長からの挨拶も予定をしていたので、内容を変更し、何とか時間の中で終えることができましたが今後やり方を考える必要があると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業公開を行いました

6月12日(土)
本来であれば道徳授業の公開を行う予定でしたが感染防止のため公開を中止として2校時に道徳の授業を行いました。本校でもすっかり道徳の授業が定着し、みんなそれぞれの考えを発表したり、他の人の意見を聞いたりしながら考えを深める様子が見られるようになっています。この日も授業後に先生たちの協議会を行い、授業展開について活発な意見交換を行っていました。道徳の授業についての理解が一段と深まった1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

学年ごとに成績発表を行いました。
優勝、準優勝は以下のとおりです。

3年生優勝A組、準優勝B組
2年生優勝B組、準優勝E組
1年生優勝E組、準優勝C組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級対抗リレー

2時55分
最後の種目、学級対抗リレーです。クラスの勝利を目指して全力疾走です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員リレー

2時30分
全員リレーが始まりました。先生がマイクでみんなの士気を高めています。全員リレーではみんな一生懸命応援をして盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

200m走

1時55分
200m走です。トラックを1周するこの距離を全力で走るのは初めて経験ではないでしょうか。みんなゴールに向かって一生懸命走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100m走

1時40分
1年生最初の競技100m走です。一生懸命さの中にもまだあどけなさが感じられる競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生開会式

1時20分
午後は1年生の体育祭です。初めての中学校での大きな行事でちょっとぎこちなさがありますが一生懸命やろうという決意が伝わってくる開会式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAからの水分補給

今年もPTAからの賛助金で水分補給のスポーツ飲料を配ることができました。生徒たちは昼食のときに冷たいドリンクをもらって喜んでいました。
画像1 画像1

2年学級対抗リレー

12時10分
最後の競技学級対抗リレーです。どのクラスも力が拮抗し、最後の最後まで勝敗の行方が分かりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員リレー

11時55分
全員リレーの用意ができました。競技がすすむごとに声援の声も大きくなってきました。全員リレーではみんな一生懸命に走っている仲間を応援してクラスそして学年が一つになっていく感じが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

80m走

11時20分
80m走が始まりました。生徒席の前を長く走るので声援もより大きくなります。「ヤングマン」の「BGMにのって軽快にはしっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100m走

10時55分
100m走が始まりました。
互いに声を掛け合いながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生開会式

10時40分
2年生の開会式が始まりました。
天気も少しずつよくなり、絶好の体育祭日和となってきました。
2年生も立派な選手宣誓があり、競技の開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年演技

10時
3年生最後の種目です。これまでの練習の成果が出て、みんながそろった演技を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリル演奏

9時50分
吹奏楽部のドリル演奏です。緊急事態宣言が出ていたため、十分な練習時間がとれない中での本番です。それでも動きのそろったみごとなドリル演奏を見せてくれました。生徒世紀からは「アンコール」という声もかかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員リレー

9時20分
全員リレーが始まりました。3年生のエネルギーが爆発しています。みんな力に限り走り、力の限りの応援をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員リレーに向けて

体育祭唯一の学年全員で取り組む全員リレー円陣を組んだりして各クラス気合を入れています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

80m走

競技は順調に進んでいきます
80m走が始まりました。力限りの応援も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

200m

8時30分
200m走が始まりました。校庭を1周する競技で、抜きつ抜かれつの迫力あるレースが続いています。新記録もいくつか生まれた模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/2 第一回定期考査
7/5 第一回定期考査
7/6 東京グローバルゲートウェイ(2年)、復習確認テスト(3年)
7/7 専門委員会、歯科巡回指導(1年)
7/8 卒業アルバム部活動撮影