ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は、これ!

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、むぎごはん、豆腐とエビのケチャップ煮、パリパリサラダ

今日は、パリパリサラダです。ワンタンの皮を油でパリパリにしたものを、わかめやひじきが入ったサラダの上にかけて食べます。わかめやひじきには、牛乳に負けないぐらいカルシウムが多く含まれています。
その他にも体の血を作るのに必要な鉄も入っています。
残さずに食べてください。

今日の給食は、これ!

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、中華丼、野菜スープ

今日のメニューは中華丼です。鶏がらだしに、たけのこ、にんじんやもやし、白菜などを入れ、醤油や塩で味をつけています。
片栗粉とくず粉を入れて、とろみのあるあんになっています。野菜スープと中華丼で一日にとってほしい野菜の量の半分以上がとれます。

・1日にとってほしい量・・・350g
・今日の中華丼でとれる量(3・4年生)・・・210g
残さずにたべましょう!

今日の給食は、これ!

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豆のカレーライス、ハニーサラダ

今日は、ちょっぴり甘口の豆のカレーライスです。
大豆とひよこ豆が入ったカレーライスです。豆が苦手な子もカレーと一緒に食べれば、食べられます。
ぜひ、チャレンジしてください。また、ハニーサラダははちみつが入ったサラダです。赤ピーマンと黄ピーマンも入ったカラフルなサラダです。残さず食べましょう!!

今日の給食は、これ!

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、黒砂糖パン、チーズオムレツ、ABCスープ

今日は2年生の皆さんが入学式で1年生に紹介してくれたABCスープです。
ABCスープには、アルファベットのマカロニの他に、多くの野菜が入っています。
オレンジ色のにんじん、コリコリした食感のマッシュルーム、あまくなった玉ねぎと緑色のほうれんそうです。その他にもじゃがいもとコーンも入っています。見つけられましたか?残さずに食べてください。

今日の給食は、これ!

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きびごはん、新じゃがのそぼろ煮、野菜のしょうがあえ

今日の新じゃがのそぼろ煮です。そぼろ煮には、じゃがいも53kg使っています。
かつおだしに、しょうゆやさとうで味付けをし、ごはんとよく合うおかずです。
野菜のしょうがあえはキャベツ、にんじん、きゅうりを使いさっぱりとしています。
残さずにたべましょう。

今日の給食は、これ!

画像1 画像1
〜今日のこんだて〜
牛乳、古代米ごはん、松風焼き、野菜のからしあえ、五目汁

新学期が始まりました。
今年度も残さずしっかり食べましょう。調理員さんと力をあわせ、おいしい給食を作っていきます!!
今日は古代米ご飯です。白いご飯と古代米(黒いお米)を一緒にたくと、お赤飯のような赤い色にそまります。春らしいきれいな色を楽しめます。
松風焼きはにんじんやねぎ、しいたけの入ったハンバーグのようなものです。
残さずに食べましょう!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/14 計測(3・4年)
4/17 全校集会 対面式  1年交通安全教室   内科(1・2・6年13:00〜)      ※1年下校2時
4/18 国学力調査(小6)  内科(3・4・5年13:00〜) クラブ
4/19 眼科(全)9時〜
4/20 聴力(1・3年)  寄生虫卵検査[1] 委員会