光和小学校のホームページにようこそ

12月15日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は「鶏めし」「まんばのけんちゃん」「あんもち雑煮」です。
日本 味めぐり 今月は香川県です。
香川県は日本でいちばん面積の小さな県ですが、おいしいものがたくさんあります。
「鶏めし」は、香川県の郷土料理「骨付き鶏」のサイドメニューとして人気の料理です。本場の味に少しでも近づけるよう、鶏ガラで濃くとったスープを加えてごはんを炊き、具材をまぜました。
「まんばのけんちゃん」は香川県でとれる野菜「まんば」を使った炒め物です。今日は香川県から旬のまんばを取り寄せて、まんばのけんちゃんを作りました。
「あんもち雑煮」は、香川県でお正月に食べられるお雑煮です。あんこが入ったおもちを白みそ仕立ての汁に入れて食べます。今日は、香川県から香川の白みそと、給食用のあん入り白玉を取り寄せて作りました。
今回は、香川県出身の先生の繋がりで、香川県の学校給食の栄養士さんからレシピを教えていただき、香川県の業者さんから香川の食材を送っていただき、香川県の味を東京でも味わうことができました。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学力向上計画

学力調査結果

学校評価

学校いじめ防止対策基本方針

非常時の対応

性暴力等の相談窓口