光和小学校のホームページにようこそ

11月19日(金) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「たこめし」「ひじき入り厚焼き卵」「ジャガイモの揚げ煮」「大根のみそ汁」です。きょうの「たこめし」には、たこの他にショウガ、三つ葉、ゴマが入っています。塩、醤油、みりん、砂糖で味を付けてあります。ショウガを少し多めに使うことでご飯によい香りをつけることができます。

11月18日(木)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「バナナトースト」「鮭とブロッコリーのクリーム煮」「野菜のレモン和え」です。きょうは約250本のバナナを使用してトーストをつくりました。焼きあがったら、サラサラした砂糖をふりました。バナナにはカリウムや食物繊維が多く含まれています。昔はめずらしく高価な果物でしたが、今は、店先にたくさんの種類のバナナがいつも売られているようになりました。

11月17日(水) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「キャベツライス」「キャベジンコロッケ」「キャベツのスープ」「みかん」です。きょうは「練馬区キャベツの日」です。練馬区内のほとんどの小中学校でキャベツを使った給食を食べます。光和小では、約100キログラム、個数にすると約80個のキャベツを、ご飯、コロッケ、スープすべてに使いました。練馬区内では、大根栽培とともにキャベツ栽培もさかんに行われています。

11月15日(月) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「あずきご飯」「ブリの塩焼き」「ジャガイモのふくめ煮」「紅白もちすまし汁」です。きょう11月15日は七五三の日です。七五三という行事には、子供の健やかな成長を祝い、これからも元気でいてほしいという親の気持ちが込められています。きょうの給食では「あずきご飯」の赤で幸せを願い、魚のブリで元気に成長するようにとの願いを込めました。「紅白もちすまし汁」の中の赤い団子は「ビーツ」という野菜から色素を取り出してつくりました。ブリにのせた大根おろしの大根は地元練馬の農家でとれたものを使いました。

11月12日(金) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「ハッシュドポーク」「キャベツとワカメのおひたし」「洋梨ゼリー」です。きょうのハッシュドポークの材料は、にんにく、豚肉、玉ねぎ、にんじん、小麦粉、バター、ウスターソース、トマトピューレ、トマトケチャップ、こしょう、オールスパイス、砂糖、塩、ざらめ、生クリームなどです。約400個の玉ねぎを1時間以上じっくりいためて、玉ねぎの甘味、うま味を出しました。スープはトンコツと鶏ガラを合わせてとりました。ご飯の中には、バター、小松菜、ターメリックが入っています。ゼリーには、山形産の西洋梨「ラ・フランス」が入っています。香りも味も日本の梨とは違っています。季節のゼリーが味わえました。

11月11日(木)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「いり玄米ご飯」「焼きししゃも」「五目きんぴら」「のっぺい汁」です。いり玄米ご飯は、玄米をじっくりからいりして香ばしさを出して、米の中に入れて炊いたものです。日本では、昔から米が栽培され、米を食事の中心にしてきました。米は、きょうのような和風のおかずはもちろん、洋風、中華風のおかずにもよく合います。

11月10日(水)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「タンメン」「大豆のサモサ」です。今日のタンメンの材料は、ごま油、にんにく、しょうが、豚肉、椎茸、タケノコ、玉ねぎ、人参、キャベツ、もやし、きくらげ、ナルト、かまぼこ、ネギ、チンゲンサイなどです。スープは鶏がらとトンコツを使い、朝から約4時間かけてとりました。味付けは、塩、こしょう、醤油です。野菜類、肉類、魚類の旨味がたっぷり出るようにしました。食べるときに麺をスープの中に入れて、いただきました。

11月9日(火) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「麦ご飯」「豆腐のまさご焼き」「野菜のからし和え」「青菜のみそ汁」です。まさごとは、細かい砂という意味です。中に入れる材料を細かく切ってすりつぶした豆腐にまぜ混んでいるのでこの名前がつきました。きょうのまさご焼きには、豆腐、鳥挽き肉、にんじん、玉ねぎ、ちりめんじゃこ、卵、三つ葉、でんぷん、塩、酒が入っています。一つ一つ丸めて、約900個つくりました。たわら形にして火が通りやすいようにしました。

11月8日(月)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「油揚げとネギのご飯」「イカの香味焼きトマトソース」「野菜のみそ汁」です。きょうはイカに塩、コショウをふり、卵、小麦粉、パン粉、チーズをつけて焼きました。ソースは、バター、玉ねぎ、トマト、トマトピューレー、ソース、砂糖、パセリ、トウバンジャンでつくりました。トウバンジャンで少し辛味を出し、味にアクセントをつけました。

11月5日(金) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「菜飯」「納豆とじゃこのかき揚げ」「サツマイモの天ぷら」「かぶと高野豆腐のみそ汁」です。きょうは2種類の揚げ物をつくりました。一つは、納豆、玉ねぎ、にんじん、ちりめんじゃこを合わせたものを揚げました。もう一つはサツマイモを12分の1に切って揚げました。今回は上新粉を使いました。学校では、たくさんの量をつくるので時間と工夫が必要です。材料がバラバラにならないように、粉の付け方を工夫しました。

11月4日(木) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「チリビーンズドックパン」「きのこのクリームスープ」です。「チリビーンズドックパン」の材料は、にんにく、豚挽き肉、玉ねぎ、にんじん、大豆、ソース、ケチャップ、塩、こしょう、チリパウダー、砂糖少々です。チリパウダーは味の決め手となるもので、とうがらしにオレガノ、クミン、にんにくなどをまぜてつくったものです。これらをよく炒めてつくり、パンにはさみ、さらに焼きました。

11月2日(火) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「菊花ご飯」「サバのぶんかぼし」「野菜のごま味噌」「けんちん汁」です。きょうのご飯の中に入っている菊は、菊のりと呼ばれるものです。菊の花びらを摘みとり、のりのように広げて蒸して乾燥させたものです。青森県や岩手県北部の特産品の一つです。その他、干し椎茸、にんじんを入れ、寿司ご飯にしました。

11月1日(月) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「麦ご飯」「大根葉ふりかけ」「ジャガイモの炒め煮」「ふろふき大根」です。きょうは、田柄の農家で育てた大根を使って、ふりかけとふろふき大根をつくりました。ふろふき大根はだし汁で煮て、練り味噌をのせました。大根の葉は、カルシウム、ビタミン、鉄分を多く含んでいるので、捨てずにふりかけにしました。

10月29日(金)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「ゆかりご飯」「ワカサギの南蛮漬け」「さつま汁」「みかん」です。「さつま汁」は鹿児島県の郷土料理です。きょうは、かつお節でだしをとり、ショウガ、豚肉、にんじん、大根、サツマイモ、油揚げ、こんにゃく、ねぎ、春菊が入っています。味噌は赤みそと白みその2種類を使い、味に深みをもたせました。体が温まる汁物です。

10月28日(木) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「麦ご飯」「親子煮」「煮豆」「塩きゅうり」です。「親子煮」の出汁はかつお節でとりました。材料は、鶏肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、水菜、たけのこ、かまぼこ、干ししいたけです。そして、青森県三沢市にある農場で生産された卵を約600個使いました。「煮豆」は主に北海道で栽培されている金時豆を煮ました。

10月27日(水)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「丸ぱん」「パンプキンコロッケ」「手作りソース」「ゆで野菜」「コンソメスープ」です。きょうは北海道産のかぼちゃを使ってコロッケを作りました。約900個のコロッケを作るので、給食室は大忙しです。かぼちゃを蒸したり、肉を炒めたり、油で揚げるのも形が崩れないように気を付けて揚げました。パンに野菜とともにはさんでいただきました。

10月26日(火) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「プルコギ丼」「白玉だんごスープ」です。「プルコギ丼」の材料は、豚肉、ショウガ、にんにく、にんじん、玉ねぎ、生揚げ、大豆もやし、ふつうのもやし、赤ピーマン、チンゲンサイ、醤油、砂糖、オイスターソースです。スープの中の白玉だんごは、白玉粉、水、豆腐、そして黄色いだんごにはかぼちゃを入れました。

10月25日(月)  給食

画像1 画像1
きょうの献立は「黒米ごはん」「鮭のおから焼き」「せんべい汁」「もやしの黒ごまナムル」です。「せんべい汁」は青森県の郷土料理です。南部せんべいを野菜やきのこ、川でとれた魚なども入れて鍋物のようにして食べていたそうです。きょうの材料は、煮干し、かつお節でだしをとり、鶏肉、ごぼう、にんじん、しめじ、ねぎ、小松菜などを入れました。そこに、岩手県二戸郡のせんべい屋さんがつくったせんべいを手で細かくして汁の中に入れました。東北の味が味わえます。

10月22日(金) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「麦ご飯」「四川豆腐」「ちりめん和え」「ミニトマト」です。「四川豆腐」のスープはコトコトと時間をかけてとりました。材料は、豆腐、玉ねぎ、たけのこ、にんじん、ショウガ、にんにく、干ししいたけ、砂糖、醤油、塩、酒、ごま油、とうがらし、豆板醤、赤ピーマン、豚肉です。油で豚肉を炒め、材料を入れて味をしみこませます。豆腐をなるべく薄めに切って、形がくずれないように煮るのがおいしさのポイントです。きょうのような肌寒い日にはぴったりの料理です。

10月21日(木) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「カレー南蛮」「スイートポテト」「みかん」です。きょうは秋の味覚サツマイモを使ってスイートポテトをつくりました。材料は、サツマイモ、バター、砂糖、生クリーム、卵、蜂蜜、豆乳が入っています。サツマイモの皮をむき、柔らかく蒸して、材料を全部合わせて焼きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31