関町小学校の教育活動やお知らせを掲載しています

みどりの授業

10月30日(金)に6年生児童を対象に「みどりの授業」が行われました。
内容は、保険会社の方々を講師に迎え、マングローブの話を中心にした環境教育です。
地球規模の環境保全には、まず地球上に生活する私たちが日々実践できることを励行することが大切であることを学びました。

画像1 画像1

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(金)にセーフティ教室を実施しました。
石神井警察署から2名の警察官にお越しいただき、「万引き」と「連れ去り防止」について指導していただきました。
児童の指導の後は、保護者・地域の方々を対象にした協議会を開催しました。
地区の保護司の方にも多数御参加いただき、総勢50名ほどの参加を得ました。
御参加いただきました皆様、ありがとうございました。

児童集会(○×クイズ集会)

画像1 画像1
毎週木曜日は原則、集会の日です。
10月29日(木)は集会委員会主催の「○×ゲーム」を行いました。
校庭の真ん中にロープを一本渡し、児童はクイズごと時間内に正解エリアに移動します。
2択ですが、なかなか難しい問題が多く出題されました。

11月2日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪献立≫
・秋の香りご飯
・かぼちゃの甘煮
・じゃがいもの味噌汁
・牛乳

 秋といえば、きのこのおいしい季節です。きのこには、ビタミン、ミネラル、食物繊維が多く、おなかの調子を整えてくれたり、骨を丈夫にしてくれるビタミンDも含まれています。今日は、そんなきのこを使って、秋の香りご飯を作りました。ごはんには、しいたけ、しめじ、まいたけの3種類のきのこが入っています。

〔写真右〕
かぼちゃの甘煮を煮崩れないように作っています。

10月30日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪献立≫
・ガーリックトースト
・オニオンドレッシングのサラダ
・かぼちゃのシチュー
・牛乳

 明日31日(土)は、ハロウィンです。ハロウィンとは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す西洋のお祭りです。アメリカでは、子供たちのおおみそかとも言われています。そんなハロウィンにちなんで、今日はかぼちゃのシチューを作りました。

〔写真右〕
ガーリックトーストをスチームコンベクションで焼いています。

10月29日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪献立≫
・大豆入りドライカレー
・秋のサラダ
・牛乳

〔写真右〕
ドライカレーを作っています。

 今日のドライカレーには、みじん切りにした大豆が入っています。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、タンパク質を多く含んでいます。秋のサラダには、さつまいもとりんごが入っています。

10月27日(火)

画像1 画像1
≪献立≫
・黒砂糖パン
・きのこのグラタン
・カントリーサラダ
・オニオンスープ
・牛乳

 今日のグラタンには、秋が旬のきのこが入っています。しめじ、マッシュルーム、エリンギの3種類のきのこが入っています。
 

10月16日(金)

画像1 画像1
≪お誕生給食≫
・練馬スパゲティ
・キャベツとパプリカのサラダ
・キャロットケーキ
・牛乳

10月15日(木)

画像1 画像1
≪献立≫
・しめじごはん
・ししゃもの紅葉揚げ
・もやしの味噌汁
・牛乳

 今日は秋の紅葉をイメージした、ししゃもの紅葉揚げです。すりおろした人参と青のりをそれぞれ衣に混ぜて揚げています。

9月29日(火)

画像1 画像1
★≪献立≫
・丸パン
・お豆のキッシュ
・キャロットソースのサラダ
・ジュリエンヌスープ
・牛乳

9月28日(月)

画像1 画像1
★≪献立≫
・萩の花ごはん
・はりはり漬け
・じゃがいものそぼろ煮
・牛乳

9月24日(木)

画像1 画像1
★≪献立≫
・ごはん
・麻婆大根
・バンサンスー
・牛乳

9月14日(月)

画像1 画像1
★≪献立≫
・ごはん
・和風ハンバーグ(おそしソース)
・白菜のレモン和え
・豆腐とわかめの味噌汁
・牛乳

9月11日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
★≪お誕生給食献立≫
・タンタン麺
・ミニトマト
・サーターアンダギー
・りんごジュース

〔写真右〕
サーターアンダギーを揚げている写真です。

9月10日(木)

画像1 画像1
★≪献立≫
・とうきびごはん
・いかのねぎ塩焼き
・もやしのごま和え
・呉汁
・牛乳

食育学習「昆布の授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月22日(木)、4年生は食育の一環として「北海道ぎょれん」の御協力の下、「こんぶ」の食育学習を実施しました。この学習では北海道で採れる昆布についての様々な知識についての学習や昆布のだし汁の試飲等を行いました。
 当日の給食では、本校に御提供いただいた昆布を使った「こんぶごはん」を食べて、密度の濃い時間を過ごしました。

出前教育委員会

画像1 画像1
 10月22日(木)、本校にて「出前教育委員会」が開催されました。これは「出前」という名称が示すとおり、通常は練馬区役所にて行われる定例の「教育委員会」が区内の小中学校を会場にして行われるもので、年4回実施されます。
 区内には100校近くの学校があるので、確率的には25年に1回の開催となります。
 定例の教育委員会開催後、教育長・教育委員の方々は、4校時の授業観察・6年児童との会食(給食)、本校PTA保護者との意見交換等、精力的に本校の教育活動の実際を御覧になり、保護者の皆様からの声に耳を傾けていらっしゃいました。

多摩動物公園に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(火)、暖かな日差しの下、2年生は電車・モノレールを使って、多摩動物公園に行ってきました。園内をグループでクイズ形式のミニ・オリエンテーリング形式で巡り、昆虫園、アフリカ園、アジア園にいる数々の動物を見て、楽しい一日を過ごしてきました。

地域防災訓練(避難拠点運営連絡会主催)

画像1 画像1
 10月17日(土)に本校の体育館を中心に地域防災訓練が実施され、多くの地域の方々が参加されていました。
 当日は、あいにくの小雨模様となってしまい、予定していた「はしご車体験」は実施できませんでしたが、参加者は「避難所○×クイズ」「心肺蘇生法」等のコーナーをスタンプラリー形式で巡りました。
 特に子供たちには、視聴覚室にて実施された「防災人形劇」が好評でした。そこでは、地震が起きる仕組み、発生した際の行動、事前の備え等について、分かりやすく人形劇にして教えていただきました。
 最後に参加された地域の方々は,炊き出し訓練として提供されたアルファ米とスタンプラリーの景品を手に、それぞれで帰路につかれました。

合奏発表会(6年)

 10月10日(土)の1・2校時に、6年生が学級単位で取り組んできた音楽学習の成果を児童・保護者のみなさんに披露しました。
 当日は2部編成にして、各学級とも2回演奏しました。
 コンパクトかつスピーディーな運営の下、すてきな演奏が体育館に響き渡りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30