5月 図工の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生「かくれんぼさんをさがせ」
 写真に隠れる生き物を発見できたでしょうか?
 生き物の擬態をヒントに、生き物の色や模様を工夫して、図工室や校庭にかくれる様々な生き物が生まれました。

1年生「粘土パーティーをはじめよう」
 1年生は粘土をつかってパーティーで食べたい食べ物や飲み物を粘土でつくりました。お肉にお寿司、ピザにフルーツなどなど。たくさんの豪華な食べ物ができました。
 最後にはみんなで粘土パーティーをして楽しむことができました。

1・2年生「がっこう たんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日、2年生が1年生に大泉小学校の隅々を案内する「がっこう たんけん」が行われました。1年生にとって初めて行く3階や4階や専科の教室などを優しく案内してくれた2年生。2年生からもらった手作りの名前カードはとても嬉しそうでした。最後は2年生と1年生で握手をして仲良く終わることができました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日の5校時、体育館で離任式を行いました。
昨年お世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝えるための式です。いらした先生から、お言葉をいただきました。大泉小学校の素敵なところをほめていただいたり、新しく勤める学校の様子を教えていただきました。ありがとうございました。
 先生方が元気に次の学校でお仕事されることを祈りつつ花のアーチでお別れしました。どうぞお元気で!

岩井移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 六年生は火曜日から岩井へ移動教室に行っています。
朝7時からの出発式では最高学年としての話の聞き方や態度、司会の進行の様子、挨拶の仕方・・・一つ一つが昨年より大きく成長し、素晴らしい姿を見せてくれました。岩井でどんな体験をして帰ってくるのか、楽しみです。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は今家庭科で調理実習をしています。
今週は初めてまな板と包丁を使い、サラダを作りました。ゆでたばかりの野菜は色鮮やかで、調味料を使わなくてもおいしいです。

春のハッピータイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年度の図工の学習がスタートしました。桜がひらひらと舞い落ちる春の校庭で、5年生ではダンボールを使って春の季節を楽しむ空間をつくりました。お気に入りの場所をみつけて、新しい学級の仲間と協力してつくり、一緒に過ごす時間を楽しむことができました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月17日、1年生を迎える会が行われました。
 1年生は6年生に案内されて体育館に入り、初めて全校のお兄さんお姉さんたちと一緒に長い時間集会に参加しました。
 2年生から6年生まで心を合わせて1年生に入学のお祝いをすることができました。計画代表委員会のみなさんが企画したプログラムも全校のみなさんの1年生を迎える気持ちを盛り上げてくれました。

平成27年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日良いお天気に恵まれて、大泉小学校に新1年生91名が入学しました。みなさんご入学おめでとうございます。
これから6年間どんな学校生活が待っているのか、楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 給食始 計測(5・6)
1/13 計測(3・4)
1/14 計測(2・五)/ 委員会
1/15 社会科見学(5)