11月29日(金)30日(土)は学芸会です。「自信をもち 心を通わせ やりきろう」

奉仕活動がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月22日、卒業を目前にした6年生が、奉仕活動を行いました。
 春風小への感謝の気持ちを込めて、教職員が外した教室の扇風機カバーと羽根の洗浄、そして来年5年生が使う田んぼの周りの色塗り。6年生は扇風機を冷たい水で洗ってきれいに拭き上げ、ていねいにペンキで囲いに塗装をしてくれました。すっかりきれいになった扇風機カバーと羽根には、夏に使う時期までビニールカバーがかぶせられ、夏の初めにから快適に扇風機を使えるようになりました。田んぼの周りの囲いは、今、コーンバーでカバーがされ、ペンキが乾くのを待っています。
 心を込めて春風小をきれいにしてくれた6年生の皆さん、ご苦労様でした!

ユニセフ募金の結果が発表されました。

画像1 画像1
 2月22日の全校朝会で、春の風委員会から、1月の終わりに行ったユニセフ募金の結果報告がありました。3日間の活動で集まった総額は、なんと62645円! 春風小のみんなの優しさがこんなに多くの金額という形になりました。
 21世紀を作るのは君たちです。今でも厳しい生活をしている世界の子供たちが、みな同じように幸せになれる日を、皆さんの力で必ず実現してくださいね。 

養成塾生から最後のあいさつがありました。

画像1 画像1
 2月22日、1年間春風小で学んだ東京都教師養成塾の印南塾生が、春風小の子供たちにお別れのごあいさつをしました。4月から1年間子供たちを指導してくれた印南先生。全校児童に笑顔で最後の話をしてくれました。1か月後には、いよいよ小学校の先生。たくさんの子供たちに慕われる、素敵な先生になってくださいね。

区書きぞめ展と都展の表彰がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月22日の全校朝会で、1月に行われた区書きぞめ展への出品者の表彰をしました。
 全校児童が腰を下ろし、学校代表で出品した人の名前が呼ばれると、元気に返事をしてその場に立ち上がりました。練馬区代表として都の書写展に出品した2名が、出品者の代表として賞状を受け取ると、全校児童から拍手が起こりました。
 また、書きぞめ展表彰に引き続き、都美術展の表彰が行われ、出品者に賞状が手渡されました。
 来年も出品を目指して、ぜひ頑張ってくださいね。

インフルエンザにご注意ください。

インフルエンザにかかる児童が多いために、2月19日に1年1組と1年2組を学級閉鎖としました。また、2年3組を2月22日から2日間の学級閉鎖とします。学校では、引き続きうがいと手洗い指導、教室換気を徹底しています。繰り返しのお願いになりますが、ご家庭でも以下の点にご留意いただきますようご協力をお願いいたします。
 ・休養を十分にとる。
 ・食事をしっかりととる。
 ・人がたくさんいる場所への外出は避ける。
 ・うがい、手洗いを励行する。
 ・夜更かしをせず、睡眠を十分にとる。
 ・清潔に気を配り、栄養を十分にとる。
 ・室内の換気に気をつける。
 ・症状が出たら早めに受診する。

紅梅もきれいに咲いています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南昇降口近くの紅梅の花もきれいに咲いています。ここのところの春のような陽気で、すでにほぼ満開です。一方、まだつぼみの桜の開花は平年並みの春休み頃になりそうで、しばらくの間は梅の花が主役になりそうです。
 2月ももうすぐ終わり。いよいよ春風小は最後の1か月を迎えます。

たてわり班活動がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月18日、今朝はたてわり班活動でした。
 班長引き継ぎ会を終えて、今日から活動の中心は5年生。新班長は進め方に戸惑いながらも、5年生のみんなでで考えた計画を一所懸命に実現していました。たてわり遊びを終えた後は、6年生を送る会に向けての話し合い。6年生は当日のお楽しみということで、先に教室に戻り、ここから先は5年生以下で計画を練りました。
 リーダーデビューの5年生は大活躍でした。初めての班長と最高学年、ごくろうさまでした。送る会に向けての準備計画、よろしくお願いしますね。

クラブ発表会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月17日、児童集会の時間に、クラブ発表がありました。
 学級閉鎖の関係で1回目の発表は延期になり、クラブ発表は今朝が1回目。今日はアンサンブルクラブ、球技クラブ、科学クラブ、パソコンクラブの4つが発表をしました。ブラスの演奏、フロアでの球技実演、科学実験のビデオ上映、パソコンを駆使したプレゼンテーション。それぞれのクラブの特徴に解説が加わり、活動の楽しさが全校に伝えられていました。
 来年のクラブ選びは、とても迷ってしまいそうですね。もう1回のクラブ発表集会がとても楽しみになりました。

扇風機を外しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週に入り、教室についている扇風機の羽根をを外しています。毎年、卒業する6年生が、外した羽根をきれいに洗ってくれるので、そのための準備作業です。廊下に並べられた扇風機の羽根と、天井の根本部分を見ると「ああ、またこの季節になったんだな」と感じます。
 6年生のみなさん、作業当日よろしくお願いしますね。

新入生保護者説明会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月16日、28年度新入生の保護者説明会がありました。春一番の暖かさから一気に冷え込んだ体育館に、この4月から入学する保護者の方々が駆けつけてくださいました。
 校長からのごあいさつに続き、行事や生活日程、生活指導、保健、給食、学校生活全般の様子、準備すること、持ち物などの説明を行い、最後に質疑応答を行いました。お子さん連れの方も多くいましたが、席の近くにお子さんをおいていただき、私語もほとんどなく、たいへん静かに会を進行することができました。参加した皆さんの早速の協力体制、ありがとうございました。入学後も、本校での教育活動にぜひご協力ください。
 もう入学まで、あと1か月と少しです。4月6日、お子さんの入学を心よりお待ちしています!

梅が咲き始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 ここ何日かの暖かさに誘われて、中庭の白梅の花が咲き始めました。まだわずか数輪ですが、秋に葉が落ちて枝だけになっていた中庭が、明るくなりました。
 今朝はまた一気に真冬に逆戻りとなりましたが、季節は一歩ずつ確実に春に近づいているのですね。

クラブ発表の掲示をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から始まったクラブ発表。体育館で行われる舞台発表のほかに、漫画クラブと手芸・料理クラブの作品が3階廊下に展示されています。一つ一つじっくり見てみると、どれも力作ばかり。ぜひゆっくり見てくださいね。

あいさつ運動が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日の朝からあいさつ運動が始まりました。学年・学級ごとに割り当てられた当番が、昇降口や階段の踊り場に並んで、登校してきた子供たちに「おはようございます!」と元気に声をかけています。今回のあいさつ運動には、ついに1年生もデビュー予定。今から活動がとても楽しみです。
 あいさつ運動は3月まで、毎日続きます。当番以外の人も自然にあいさつをして、春風小を元気な「おはようございます!」でいっぱいにできるよう、一人一人が毎日心がけていきましょうね。
 

持久走大会の閉会式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日朝、全校朝会の前に、先週土曜日に行われた持久走大会の閉会式がありました。
 会場の体育館では、各学年の代表一名が全校児童の前に立ち、記録が書かれた完走証を校長先生から受け取りました。最後は代表の6年生の言葉で締めくくりました。
 全校では1か月前から、人によっては年が明ける前から、「相手は昨日の自分」という気持ちで毎日練習し、体力を高めてきました。記録も、順位も、努力してきた自分の証。みんな本当に頑張りましたね。やるだけやって高まった子も、思ったようにはいかなかった子も、今の気持ちを持ち続け、毎日運動して、自分を高めていきましょうね。
 来年の大会が、今から楽しみになりました。

持久走大会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月13日、ついに持久走大会当日。これまでの寒かった日がうそのような暖かさ。風も吹かず、絶好の運動日和となりました。
 体育館での開会式では、校長先生から「支えてくれている方々への感謝」「調子が悪ければやめる勇気」「自分への挑戦」の3つの話があり、子供たちは気持ちを引き締めて夏の雲公園に向かいました。
 いよいよ中学年、低学年、高学年の順に学年男女別にスタートラインに立ち、校長先生のピストルで一斉にスタート。スタートからダッシュで飛び出し最後まで走り切った子、自分のペースを崩さずに最後まで走った子、苦しかったり転んでしまったりしながらもゴールまで走りぬいた子。順位はそれぞれでしたが、どの子も今の自分がもてる力を出して走り、輝く姿でゴールしました。練習の成果を出せた子も、悔しい思いをした子も、今日の喜びや悔しさをモチベーションにして、来年に向けてぜひ走り続けてほしいものです。
 地域にお住まいの皆様、公園や道路をお借りしてご迷惑をおかけしました。子供たちの健やかな成長に免じてご理解いただければありがたいです。これからも春風小の子供たちを、どうぞよろしくお願いいたします。保教の会、オヤジ会の方々のサポートのおかげで、安全でスムースな大会運営ができました。朝早くからのご協力、本当にありがとうございました。毎日お子さんに励ましの声掛けをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 持久走大会が終わっても、体力つくりを続けること。これは、やさしくかしこい春風小の子供たちの課題です。「知」「徳」「体」の調和を目指して、これからも自ら進んで運動に親しみ、体力を高めていく子供を育てていきます。

本番が明日に迫りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月12日、持久走大会がいよいよ明日に迫りました。初めて大会に参加する1年生は、走るコースの下見に出かけました。他の学年の子供たちも、最後の持久走練習をして明日に備えています。子供たちが真剣に走る姿を見ていると、早くもわくわくしてきます。
 これまで1か月以上も前から毎日走り、体力を高めてきた子供たち。十分に体調を整え、もてる力を存分に発揮してくれることを願っています。みんな頑張れ!

持久走大会を実施します!

2月13日、持久走大会を実施します。近隣にお住いの方々には、ご迷惑をおかけいたします。ご理解、ご協力をお願いいたします。

 ★時刻は目安です。変更になる場合があります。

  開会式  8:30 体育館
  中学年  9:00〜   
  低学年 10:00〜
  高学年 11:00〜   12:00頃 終了予定
               12:15下校 
  
 現在、インフルエンザ、耳下腺炎等が流行しています。10日(水)に任意の持久走前検診を行いましたが、受診・未受診にかかわらず、ご家庭で十分に健康観察を行った上で、当日参加できるようご協力をお願いいたします。

自転車遠足に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月9日、4組が森林公園まで遠足に出かけました。
 時間通りに全員集合した子供たち。暖かな天気に恵まれ、元気に電車に乗って出発しました。
 森林公園に着き、早速子供たちは4つのグループに分かれて自転車に乗り、サイクリングを始めました。残念ながらCDグループが予定していたコースが閉鎖されており、ほかのグループと同じ長いコースで練習をすることになりました。今日は比較的暖かかったものの、さすがにこの時期のサイクリングコースはすいており、Aグループは公園1周のおよそ14kmコースをぐんぐん走りました。Bグループもコースをショートカットしてさらに1周、結局Aグループと同じ位の距離を頑張りました。CDグループは最後の難関、登り坂も頑張って登り、全員が完走できました。
 頑張ったあとのお昼ご飯は格別の美味しさ。アスレチックとキッズドームのすべり台で楽しんだ後は、出発地点までAグループは競走、ほかのグループは隊列で戻りました。途中で先頭の子が道を間違えてしまうハプニングもありましたが、すぐにしっかり修正できたのはさすがでした。自転車を返して、駅まで3kmしっかり歩いて到着できました。
 一日たっぷりの活動。乗れなかった子が自転車に乗れたり、とても上手に乗れるようになった子がいたり、達成感があった一日となりました。

インフルエンザにご注意ください。

インフルエンザにかかった児童が多いために、4年1組および1年生全学級を、2月9日より2日間の学級閉鎖とします。学校では、引き続きうがいと手洗い指導、教室換気を徹底しています。再度のお願いになりますが、ご家庭でも以下の点にご留意いただきますようご協力をお願いいたします。
 ・休養を十分にとる。
 ・食事をしっかりととる。
 ・人がたくさんいる場所への外出は避ける。
 ・うがい、手洗いを励行する。
 ・夜更かしをせず、睡眠を十分にとる。
 ・清潔に気を配り、栄養を十分にとる。
 ・室内の換気に気をつける。
 ・症状が出たら早めに受診する。

連合図工展の表彰がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月8日の全校朝会で、区連合図工展出品者の表彰が行われました。出品した子供たちの名前が、平面作品、立体作品それぞれ1年生から順番に呼ばれ、子供たちが返事をしてその場に立ち上がりました。代表の6年生が、朝礼台の上で校長先生から出品者証を受け取ると、全校の出品者に温かい拍手が贈られました。
 これからも子供たちには、自分を伸び伸びと表現する楽しさをたくさん味わわせていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 全校朝会 保護者会4組 春小ひろば
4組消費学習 保護者会3・4年
2/24 クラブ発表集会 春小ひろば
2/25 誕生日給食 クラブ活動 3年クラブ見学
2/26 保護者会5・6年 春小ひろば