☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

春日小学校運動会お手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
春日小学校 校長先生 副校長先生へご挨拶

運動会 お手伝い(春日小学校へ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5月27日(土)午前7時より陸上部が春日小学校運動会のお手伝いに行ってきました。
陸上部はそのまま、練馬総合運動場にて練習です。

大江戸ダンス  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大江戸ダンス  その2

体育館で 大江戸ダンス・ダンス・ダンス その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のため校庭での練習を体育館で
ダンスリーダーからの「みんなで楽しく踊りましょう」の指示が入ります

2年 ジャンピングファイター(大縄とび)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨天のため体育館で練習しました。

2年生 ジャンピングファイター(大縄とび)

画像1 画像1
画像2 画像2
心を一つに 

5月26日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立はシュガートースト・ポークシチュー・マスタ−サラダ・牛乳です。

 今日はマスタードについてお話します。

 からしには和からしと洋からしの2種類があり、和からしはカラシ菜という植物の種子、洋からしは黒カラシと白カラシという植物の種子が使われます。それぞれ、種子を粉末にし、お湯で練って使用します。
 和からしはおでんやシュウマイなどにからしじょうゆとして使われ、洋からしはホットドッグやドレッシングによく使われます。
 洋からしはマスタードとも呼ばれます。
 また、白カラシの種子を完全に粉にせず、粗びきにしてペースト状にしたものを粒マスタードといい、辛さは控えめです。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
お湿りで校庭も落ち着き、暑さも和らいで運動会練習の合間に元気に遊ぶ生徒たち。

5月25日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、親子丼・のっぺい汁・りんご・牛乳です。

 今日は卵についてお話しします。

「卵」というと、日本では鶏の卵のことを指すことがほとんどです。うずらやあひる、ダチョウの卵も世界では食用にされていますが、鶏の卵だけでいうと、日本は世界一卵を消費している国です。


今日のくだものは糖度14度青森県産のシナノゴールドです♪
このりんごは1個170円です…!残さず食べましょう!!!


5月24日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ジャンバラヤ・ベーコンポテトスープ・カフェオレゼリー・牛乳です。

今日はジャンバラヤについてお話します。

 ジャンバラヤはアメリカ南部のケイジャン料理です。 
ケイジャンとは、フランスのアカディア地域からアメリカのルイジアナ州に移住した人々やその子孫のことをいいます。ケイジャン料理は、玉ねぎ・セロリ・ピーマンを炒めたものをベースに、香辛料を効かせた味付けにするのが特徴です。
 ジャンバラヤもこれらの野菜とソーセージなどを米と合わせ、香辛料を加えて炊くスパイシーなごはんです。

3年大むかで練習

画像1 画像1 画像2 画像2
迫力の大むかで練習

5月23日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、きのこの和風スパゲティ・さつま芋と豆のサラダ・牛乳です。

 今日はさつま芋についてお話します。

 さつまいもは、中南米が原産で、コロンブスによってヨーロッパに渡り、日本へは江戸時代に伝わりました。やせた土地でも栽培できるため、飢饉の際に多くの人々を救った食物です。
さつま芋という名前は、日本では薩摩藩で栽培が始まったことに由来しています。
関東では、明治時代に川越で改良が進み、収穫量が増えました。今でも川越がさつま芋で有名なのはそのためです。


サラダのさつまいもときゅうりは手切りでサイコロ状にカットしています♪
ドレッシングはすりおろしの玉ねぎが入っています!

3年生 大江戸ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 大江戸ダンス
ダンスリーダーを中心に猛練習

1年心臓検診

画像1 画像1
1年生の心臓検診を実施しました。

5月22日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、わかめご飯・肉じゃが・おひたし・牛乳です。

 今日はわかめについてお話します。

 わかめは一万年以上前の貝塚からも発見されたほど古くから食べられてきました。
味噌汁やスープの具、酢の物、サラダなどに利用したり、ふりかけなどの加工品にされるなど、今でも、親しまれている食材のひとつです。
わかめには水溶性の食物繊維が豊富で、コレステロールを正常に保つ働きがあり、動脈硬化や糖尿病の予防も期待できます。
そのほかにも、余分な塩分を体外に出す効果があるカリウムや、骨や歯の健康に役立つカルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラル類も豊富に含まれています。

第2学年校外学習

中村橋駅でのチェック風景 中村橋駅でのチェック風景 班行動(長谷寺) 班行動(長谷寺) 鎌倉大仏(高徳院) 鎌倉大仏(高徳院)
5月19日好天のもと鎌倉への校外学習が実施されました。今回は、様々な決まり事も実行委員が自分たちで考えました。どの班も協力しながら計画した内容を予定に従って実行していました。

産休代替・生活臨時支援員・教育実習の先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から 産休代替・生活臨時支援員・教育実習の先生が勤務します
よろしくお願いします。

第2回 運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回 運動会全体練習

5月12日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ツナピラフ・ビーンズスープ・カルピスゼリー・牛乳です。

 今日は、ツナについてお話します。

 ツナは食感が肉にも似ていますが、まぐろから作られる海産物加工品です。
かつおを原料にして作られることもありますが、まぐろで作るほうが一般的です。
缶詰として売られていますが、水煮のものや、油漬けのものなど種類はたくさんあります。また、油漬けのものは調味料や野菜スープを加えてあるため、独特の味がついています。サラダに添えたり、さまざまな料理に加えることもでき、手軽に使えるので、自分で食事を作る時などに活用してみてください。


5月19日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯・かんぴょうのたまごとじ汁・鮭のごま味噌焼き・切り干し大根の煮付け・牛乳です。

 今日は食育の日、かんぴょうのたまごとじ汁は栃木県の郷土料理です。

 栃木県の郷土料理にはかんぴょうの卵とじ汁やのっぺい汁のように、体を温める汁物が多くあります。これは気候が比較的涼しかったので体を温めるためにこのような料理が好んで食べられました。
 かんぴょうの卵とじの食材は、卵とかんぴょう以外の材料は特に決まっておらず、お好みで好きな食材をいれれば完成です。
 また唐辛子や七味をいれると味が引きしまり、より体も温まるのでおすすめです。


かんぴょうは下ゆでしてから食べやすい大きさにカットしています♪


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31