10日より水泳の学習が始まります。水着などの用意、sigfyによる体温や水泳学習への参加の可否の入力をお願いいたします。

6年生 移動教室その3

 3日目は、林業体験や白糸の滝の見学、星空観察会などを行いました。軽井沢の自然に、存分に浸った一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室その2

 2日目は、朝の散策から一日が始まりました。午前中はカーリング、午後は弓矢や火起こし体験を行いました。東京ではなかなかできない体験に、子供たちは瞳を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室その1

 5月8日〜11日に、6年生が軽井沢移動教室に行きました。1日目は、富岡製糸場を見学し、昔の人々の暮らしや養蚕について学び、夜のキャンプファイヤーでは仲間と火を囲みながら、交流を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

5月12日に1・2年生が学校探検をしました。体育館で交流したのち、学校内を探検しました。2年生はこの日のために作った説明表示を見ながら、丁寧に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日に写生会を行いました。1〜3年・5組は消防車を、4〜6年は校外の自然を描きました。どの子も細かく観察し、伸び伸びと描いていました。

離任式

画像1 画像1
5月2日に離任式を行いました。昨年度までお世話になった教職員に感謝の気持ちを込めて、花束や手紙を手渡しました。

1年生を迎える会

4月19日に1年生を迎える会が行われました。各学年からの呼びかけや、集会委員会の春の風小クイズなどを行い、楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

4月6日に入学式を行いました。満開の桜が咲き誇る中、105名の1年生が入学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 学芸会前日準備1
11/23 勤労感謝の日
11/24 学芸会(児童鑑賞日)
11/25 学芸会(保護者鑑賞日)
11/27 振替休業日
11/28 幼保連携3(1年)

学校だより

給食だより

献立表

算数

道徳

小中一貫教育