本日の運動会、予定通り実施いたします。気温が高くなる予報も出ています。水筒の中身の補充などお願いいたします。ネッククーラーの使用も可とします。

春小まつり お店紹介集会

9月20日の児童集会では、9月26日に実施する春小まつりのお店紹介を行いました。どのクラスも工夫をこらした発表でした。春小まつりでは、2年生以上の児童がクラス単位で、お店を開きます。1年生は、お店を開かず、各自で行きたいお店を回ります。各クラスで春小まつりの準備が着々と進んでいます。
画像1 画像1

飼育委員会集会

9月13日の児童集会では、学校で飼育しているうさぎの「クリン」「マロン」「こゆき」の紹介があり、後半にはクイズが出題されました。子供たちは、うさぎについて初めて知ることもあり、集会を楽しんでいました。
画像1 画像1

5組 遠足

5組は、9月12日に子の権現・竹寺へ遠足に行きました。10月の軽井沢合同宿泊学習に向けて、3回目の山登り遠足です。大きい子は小さい子を励まして歩きました。1年生もどんどん山を登っていきました。たくさん歩いたので、帰りのバスの中では皆ぐっすり寝ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール納め

9月11日にプール納めの会を行いました。6年には連合水泳記録会の記録証、6年以外の学年には級の認定証が渡されました。5年と5組の代表児童が今年の成果や来年への抱負を述べました。
画像1 画像1

運動・保健委員会AED講習会

9月8日に運動・保健委員会の児童が、AEDの操作講習会を行いました。講師には、練馬区立防災学習センターの方々をお招きしました。緊急時の対処法やAEDの扱い方など、詳しく説明を受けました。児童は、汗をぬぐいながら真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操

8月29日から31日までラジオ体操が行われました。夏休みが終わりに近づき、久しぶりに会う友達と仲良く話している姿が見られました。最終日の31日は雨で中止となりましたが、29・30日とたくさんの児童、保護者の方々が参加しました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 学芸会前日準備1
11/23 勤労感謝の日
11/24 学芸会(児童鑑賞日)
11/25 学芸会(保護者鑑賞日)
11/27 振替休業日
11/28 幼保連携3(1年)

学校だより

給食だより

献立表

算数

道徳

小中一貫教育