始業式2

 表彰の続きです。吹奏楽部、野球部、陸上競技部です。この後生活について五木田先生から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)2学期始業式

 爽やかな秋の風なのでしょうか?夏の体育館からは想像できない涼しさです。
 本日より2学期が始まりました。生活リズムを学校バージョンにしてがんばりましょう。
 写真は、始業式の様子とソフトテニス部の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(木)

 8月31日(木)ただ今17時05分です。明日から2学期スタートです。でも、そのことを思うと気が重くなってしまったり、宿題が〜!と頭を抱えてしまう人もいるかもしれません。
 人間は環境に適応する力を持っています。この力は意識して使うこともできますし、無意識のうちに使ってしまう場合もあります。遠回しな言い方をしましたが、夏休み中だらだらとした生活に適応してしまい生活リズムを戻すのが大変な人がいるかもしれないということです。でも、大丈夫です。すぐにリズムは戻ります。大事なのは皆さんの気持ちです。
 2学期に向け、前向きになっている人はその調子で頑張りましょう。宿題や提出物ができていなくて学校に行くのが…と思っている人は、学校に来て担当の先生に、「すみません!」と元気に報告し、最善の努力をするすることを先生と約束しましょう。
 明日、2学期始業式で会いましょう。
 

農部 ビフォアアフター

今日の部活動ではサトイモに追肥(後から肥料を足すこと)をしたり、ニンジンを抜いたり、イチゴのランナーをとったりしました。
そして、草取りも…。作業をしていると、汗が滝のように出てきましたが、みんなでがんばりました。
写真は、
上:サトイモの追肥
中:草取りを始めたところ
下:今日の作業が終わったところ
です。
草取りは大変ですが、達成感があるんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(火)部活動

 本日はソフトテニス部が、第43回中学生ソフトテニス大会(練馬区青少年育成桜台地区委員会主催)に出場します。会場は、開進第三中学校です。
 朝方は、雲も少し多めでいいかなと思っていましたが、ずいぶんと気温も湿度も上がってきました。
 夏休み中にがんばって活動し、上達した力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日部活動

 今日も薄曇りで暑くなくいいのですが、何となくしっくりこない天気です。
 そんな中ですが、野球部が試合をしました。9月から行われる区新人戦のシード校を決めるための試合とのことです。
 さて、新チームはどんなチームになっていくのでしょうか。平日にもかかわらず応援団もあり緊張感の漂う試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動5

今日は農部です。
畑に生えた雑草を鎌や鍬で取っています。暑い日差しの中の草取りはきついですが、美味しい野菜を作るためにがんばっています。
大きなカボチャがなっているのも見つけました。「うわぁー!」と声が上がりました。
これから熟していくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽 速報

 本日のコンクールにおいて、「金賞」をいただいたと連絡がありました。

8月5日(土)吹奏楽部コンクール

 本日(5日)午前中に、府中にて吹奏楽部がコンクールで演奏しました。夏休み前からこのコンクールに向け練習をして、夏休みに入っても休みなく、コンクールの発表順が決まるとその時間にいいパフォーマンスができるように練習時間を工夫し、顧問、コーチだけでなく、多くの方々に練習を見てもらいがんばってきました。
 
 自由曲は、喜歌劇 メリー ウィドウ セレクション 作曲 F.レハールでした。
 少し少ない人数でのA組演奏でしたが、他の学校に引けをとらず素晴らしかったです。
 お疲れ様でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

8月4日(金)部活動

 今日は、本番(コンクール)を明日に控えた吹奏楽部の様子です。本番の時間を考慮し、今週は早朝より練習をしてきました。仕上がりはどうでしょうか。
 明日は、最高のパフォーマンスができることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(木)部活動3

 午後は雲行きが怪しくなってきましたが、部活動をがんばっています。サッカー部は練習試合(開二中は白)、体育館ではバドミントンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日(木)部活動2

 陸上競技部、バスケ部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日(木)部活動1

 ここ数日日差しが弱く、運動部にはとてもいい気候です。暑い日の練習に較べ集中力が高まり、練習成果も上がると思います。
 写真は、ソフトテニス部、野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(火)練馬区花火フェスタ

 8月1日は、板橋区から独立して23番目の特別区「練馬区」が誕生した記念日です。練馬区では花火フェスタを練馬総合運動場をメイン会場にして実施しています。天気はいつ雨が降り出してもおかしくないような感じですが、16時15分現在は何とかもっています。開二中も、駐車場(フェスタ関係者)、駐輪場(来場者)、授乳所(セミナーハウス)、トレイ(校庭トイレ)で協力しています。学校前の通りは車の通行を止め、出店が並んでいます。何とか花火が始まる7時30分まで天気が持つといいのですが。
 とにかく練馬区独立70周年おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 体育館練習

 吹奏楽部は8月5日がコンクールとなります。追い込み、ラストスパート、色々な表現はありますが今週は大事な日々が続きます。良い本番のためには、良い練習が必要です。良い練習をするためには、心と体の調子を整えておくことが大切です。
 がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

海外派遣〜練馬帰着式

 7月22日から29日、過ぎてしまえばあっというまの日々でしたが、派遣生は大きなものを得て帰ってきたと思います。2学期になって、在校生にこの素晴らしい体験を伝えてください。お疲れ様でした。
 また、引率で参加した先生方もお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣〜オーストラリア5

 5つの高校にに分かれて通っていた派遣生68名とそのホストファミリー、お世話になった先生方、クイーンズランド州教育省の方々、その他、練馬区立中学校海外派遣を支えてくださっているたくさんの方々がイプスウィッチ高校に集まり、「さよならパーティ」が行われました。

 ステージでは、日本の学校生活の紹介、柔道・剣道・手妻(日本の伝統的な手品)のパフォーマンスを行いました。
 ステージの最後に、感謝の気持ちを込めて派遣生全員で「南中ソーラン節」を踊りました。生徒達の掛け声が、会場中に響き渡り、一瞬にして会場の空気が変わり、見ている人を巻き込んでいったのが印象的でした。

 ステージの後には、10のブースに分かれて日本文化を紹介・体験してもらうワークショップを行いました。書道では、お手本を書いてあげて、来た方に実際に筆と墨で文字を書いてもらったり、また、リクエストに答えて文字を書いてあげたりしていました。(3枚目)

 日本の文化や武道に興味をもっているオーストラリアの人たちはとても多く、「本物」を披露するステージはたくさんの拍手をもらい、「本物」を体験してもらうワークショップも大盛況でした。

 日本にいると普段はあまり意識しないことですが、ひとたび日本の外に出てみると、「日本人」「日本から来た学生」として見られ、言葉や文化、生活や学校、歴史や政治のこと…様々なことを尋ねられます。
 一週間のホームステイや学校生活、また、「さよならパーティ」を通じて、日本大使・練馬大使として、たくさんの発信をすることができました。

 伝えたいのに伝え切れないもどかしさや悔しさは、これからの学習へのエネルギーにしてくれると信じています。


画像1 画像1
画像2 画像2

海外派遣〜オーストラリア4

 記事が遅くなってしまいましたが、オーストラリア続報です。

 ブレーマー高校で過ごす最後日、1・2時間目にそれぞれの授業を受け、昼休みと3時間目に、バディや先生達とでお別れ会を開いていただきました。まず、校長先生から証書と記念品をいただき、挨拶をしました。
ブレーマー高校での五日間で 学んだことや考えたこと、そしてお世話になった方々への感謝の気持ちを伝えました。

 残りの時間は、お昼ご飯を囲みながら、バディや友達と別れを惜しみながら、楽しい時間を過ごしました。

 夜行われる「さよならパーティ」のために、早めに学校を出発するときには、もうしばらく会えなくなる友達と、涙涙のお別れでした。

 泣くほど別れ難い人に出会えたことは、一生の宝物です。本当に願って道を探せば、またどこかで再会できるし、オーストラリアや海外で学ぶ機会を得ることができるはずです。

 オーストラリアの学生や先生達は、来年、練馬の生徒達が来るのを楽しみにしていると言っていました。派遣生にとっては、ホームステイや学校での生活を通して、多くの人と出会い、たくさんの経験をし、英語だけでなく、たくさんのことを学び、挑戦し、新たな目標を見つける最高の場です。

 一、二年生の皆さん、練馬区内の各中学校二名ずつの派遣ですが、来年度、ぜひ積極的に挑戦してください!

画像1 画像1
画像2 画像2

7月28日(金)高校野球神奈川大会準決勝

 本校の卒業生万波中正君(横浜高校)が、高校野球でがんばっています。現在、神奈川大会の準決勝を戦っています。
 がんばれ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣〜オーストラリア3

 オーストラリア山中先生より

 練馬からの派遣生10名とブレーマー高校の生徒22名で、Lone Pine Koala Sanctuary(ローンパイン・コアラ・サンクチュアリ)へ校遠足に行きました。ここは、長い歴史をもつ世界最大のコアラ保護区で、コアラの他にも、カンガルー、エミュー、ウォンバット、ディンゴ、カモノハシ…様々なオーストラリアのユニークな動物を間近に見たり、触れ合ったりすることができます。

 夜行性でなかなか昼間動いている姿を見せてくれない動物達も、この日はアクティブ動いていました。一緒に動物を見て回ったり、日本語でも知らない動物の名前や習性を、説明してもらったり、お互いの手遊びを教え合ったり、この1日でぐっと仲が深まったようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28