【変更・連絡】6/1(土)の運動会は、9時45分開会となります。受付は9時20分から開始いたします。

1年生 学年朝礼2

学年朝礼の続きです。

朝礼の最後に2名の転入生の紹介がありました。
まだ開二中に来て2日目ですが、学級委員の質問にも笑顔で答えてくれて、とても盛り上がりました。
新しい仲間を加えて、1年生は86名の新たなスタートを切りました。
最後にはこのあと取り組む基礎学力コンテストに全力で挑もうという掛け声で解散しました。がんばれ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年朝礼1

12日、土曜授業の朝、1年生は学年朝礼を行いました。
朝の体育館はとても寒かったですが、学級委員たちが温かい雰囲気をつくってくれました。
田村さんからは職場体験に向けての話。
「今回、私たちはお客さんとして出向くのではありません。働かせてもらうという自覚をもち、積極的に学び取ってきましょう。」
続いて渡部くんからは今月の漢字の発表がありました。
学級委員の須川さんが、ステージの上で書初めを披露してくれました。
その力強くとても上手な字に、みんな拍手を送っていました。
「まとめの3学期、今まで以上にお互いを尊重し、そして尊敬される先輩になれるように生活していきましょう。」という思いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、五目あんかけ焼きそば・キャベツのごま酢和え・白玉小豆でした。五目あんかけ焼きそばには、野菜も豊富に入っています。白玉小豆は、一人一人カップに盛られています。甘すぎず美味しく頂きました。ごちそうさまでした。

ニューイヤー☆ソロコンサート開催のお知らせ

ニューイヤー☆ソロコンサート開催について

1 日時 平成31年1月13日 13時30分〜
2 会場 開進第二中学校 セミナーハウス
3 演奏 開進第二中学校 吹奏楽部および浅利 真コーチ
4 内容 新入部員は自分で作曲した曲を、2年生は本格的なクラシック
     曲に挑戦します。その他にアンサンブルの発表も行います。

※来年度入学予定の小学生の皆さん、地域の方々も含め皆様お誘いあわせのうえ、本校の敷地内にあるセミナーハウスにご来場ください。
部員一同、心からお待ちしております。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、麦ごはん・根菜のみそ汁・ししゃもの南蛮・カリカリ海藻サラダでした。みそ汁に入っている大根は、とても甘いです。身体も温まります。ししゃもの南蛮もカラリとあがっていて、タレも美味しかったです。ごちそうさまでした。

1月9日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、じゃこチャーハン・白菜と春雨のスープ・イカシューマイでした。春雨のスープは、アツアツで身体が暖まりました。いかシューマイは、一人2個です。ボリュームがありました。ごちそうさまでした。

3学期がスタートしました

 1月8日(火)3学期の始業式の様子です。体の芯から冷え込む体育館でしたがで、元気に校歌を歌い切り今学期がスタートしました。校長先生からは、地域によって様々なお雑煮があることについて、今年の5月以降に替わる元号について、一年の抱負についてのお話がありました。式の後、生徒表彰では、TAMAアンサンブルコンテストで入賞した吹奏楽部員が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、亥年最初の給食です。献立は、黒米入りごはん・七草入りかきたま汁・松風風焼き・レンコン入りきんぴらでした。お正月に合わせた献立です。かきたま汁には、七草がしっかり入っています。美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31