駅伝練習
12月1日に光が丘公園で開催される練馬区中学校駅伝大会(主催:練馬区立中学校PTA連合協議会)に向け練習が始まりました。本校は陸上競技部がなため希望者を募り参加しています。本日は計測会、タイムの計測を行いました。
【できごと】 2018-10-12 16:35 up!
生徒会役員選挙立会演説会
生徒会役員選挙立合演説会を行いました。立候補者・応援演説者ともに自分の考えをしっかりと伝えていました。
【できごと】 2018-10-12 14:51 up!
10月10日(水)の給食
♪今日の給食♪
・ホットあんパン
・カリカリポテトのフレンチサラダ
・ABCスープ
・牛乳
上の写真はスープを配缶しているところです。
汁がこぼれて食缶が汚れないよう、金色のボールを左手で使っています。
今日は生徒・先生ともに人気のホットあんパンでした。
給食室で小豆を炊いてあんこを作りました。
手作りならではの優しい甘さは、あんこが苦手な生徒にも好評です。
【給食】 2018-10-12 14:48 up!
10月9日(火)の給食
かぼちゃケーキは新作です。
かぼちゃの甘さをいかして、お砂糖は控えめに仕上げました♪
【給食】 2018-10-12 14:47 up!
情報モラル講習会
5校時2年生は西多目的室のおいて情報モラル講習会を実施しました。株式会社教育ネットから講師の先生をお招きし、中学生の生活の中で実際に起こりそうなことを題材にしてSNSやインターネットに潜む危険性や正しい使い方について学習をしました。
【できごと】 2018-10-11 15:08 up!
2年生理科
4校時2年1組は理科の授業です。本時のねらいは{心臓のつくりと血液の循環の経路を説明する」です。前時までの振り返りをした後、ワークシートで各自の考えを記入し、それをもとにグループで意見交換し発表しました。
【授業のようす】 2018-10-11 15:05 up!
3年生音楽
2校時3年4組は音楽の授業です。アルトリコーダーの授業。ねらいは「曲想を考えよう」です。授業の導入は身体をほぐして発声と既習曲の合唱。さすが3年生です。綺麗な歌声が響いていました。アルトリコーダーはピアノ伴奏の表現の変化を感じ取りながら合奏したあと、各自で強弱などを楽譜に書き込んで練習。練習ができた生徒からテストを受けました。
【授業のようす】 2018-10-11 11:27 up!
1年生国語
1年生国語は、「玄関扉」に取り組んでいます。中学校1年生の教材ですが、日本と欧米の文化の違いを対立的に説いている内容です。自分のものの見方や考え方を広くする力を育成するため、生徒の主体的な活動を促し、ディベートの手法を取り入れた学習を行っていきます。
【授業のようす】 2018-10-10 11:37 up!
1年生美術
1年生美術の学習内容は、「楽しく伝える文字のデザイン 絵文字」に取り組んでいます。絵文字の着色も進み完成まであと少しとなりました。どの作品も独創的で創意工夫がなされています。
【授業のようす】 2018-10-10 11:19 up!
3年生家庭科
3年2組家庭科の授業です。学習内容は「幼児のおもちゃづくり」に取り組んでいます。自分の幼い頃の経験を振り返らせ、遊びで育つ力おもちゃの種類や役割を考えながら、おもちゃづくりに取り組んでいます。
【授業のようす】 2018-10-10 11:12 up!
3年生英語
3年3・4組英語少人数習熟度別授業です。ユニット5−1、過去分詞の理解と表現について学んでいます。一人一人の生徒が集中し取り組んでいます。
【授業のようす】 2018-10-10 11:02 up!
専門委員会
前期最終の専門委員会を行いました。前期の反省、後期への申し送りなど話し合いをしました。
【できごと】 2018-10-09 15:53 up!
3年生数学
6校時、3年1・2組数学の授業です。課題は「自動車の空走距離と制動距離において、関数を活用することができるようにする」です。先生の説明の後に個人で演習問題に取り組み、その後に少人数で話し合い考えを深めていました。午後の睡魔が襲う時間ですがしっかり問題に挑んでいます。
【授業のようす】 2018-10-09 15:27 up!
1年生家庭科
5校時、1年4組は家庭科の授業。ねらいは「切り方の練習をしよう」。2人ペアで各自1本のキュウリを使い切り方(輪切り、拍子木切り、いちょう切りなど)の練習をしました。切ったキュウリは味噌、塩、マヨネーズをつけて食べました。
【授業のようす】 2018-10-09 14:28 up!
1年生英語
1年生1組英語は、ユニット6の文法の知識習得を行っています。2組英語は「アクティビティテスト:電話での応対」を行っていました。英語で電話での受け答えをしっかり行っていることにとても感心しました。次の時間は1組と2組が入れ替わります。
【授業のようす】 2018-10-09 13:32 up!
2年生数学
2年生の数学は一次関数の変化の割合とグラフの特徴について学んでいます。本日の課題は「ダイヤグラムを理解し効率よくバスを利用する」です。ダイヤグラムの言葉を初めて聞く生徒が大半ですが、1名の生徒は自分で仮想鉄道(快速や各駅停車)のダイヤグラムを作成している人もいました。先生や生徒から「それは凄い」と声が上がっていました。
【授業のようす】 2018-10-09 13:17 up!
10月5日(金)の給食 【残食調査です!】
カマスの開きは初登場です。
1学期にアジの開きを出したところ好評だったので、今回はカマスを使用しました。
干物というと塩味を強く感じますが、給食用に薄味に加減して作ってもらっています。
今日は残食調査でした。よく食べていたクラスは、
1年2組
2年4組
3年3組
でした♪
【給食】 2018-10-09 11:56 up!
10月4日(木)の給食
ゆかりごはんは、炊きあがりに混ぜ込むことで色がごはんに染みだし、鮮やかな紫色に仕上がります♪
ごはんの酸味、卵焼きの甘さ、和え物の醤油味、豚汁のみそ味と味わいに幅のある献立です。
【給食】 2018-10-09 11:56 up!
英語検定
本日、英語検定試験(1年〜3年生)を実施しています。今年度から3年生のみ年に1回、公費で受験できるようになりました。みんな集中し検定試験に挑んでいます。
【できごと】 2018-10-05 16:52 up!
3年生学習教室
3年生は、放課後に数学の自主学習教室を実施しています。集中し取り組んでいます。着実に力をつけています。
【できごと】 2018-10-05 16:34 up!