女子バドミントン部 区春季優勝

 4月30日、光が丘体育館で練馬区春季バドミントン大会が開かれました。

 女子団体戦で第3シードで登場した旭丘中はシード校を次々に破り、見事優勝することができました。5月11日(土)に上板橋体育館で行われる都大会Bブロック予選に進出し、5月26日の都大会本戦で上位入賞を目指します。
画像1 画像1

離任式

 4月26日(金)、昨年度末で本校を去られた先生方をお招きして離任式を行いました。

 南前校長先生からは、これからも友達に対する温かい気持ちをもちつづけてほしい、整然と行動できることを大切に、3年生は進みたい進路に進めるように勉強に力を入れてください、2年生は旭丘中の顔としてがんばってほしい、1年生は早く慣れて旭丘中の伝統を引き継いでほしい、D組はまとまって仲良く元気よく生活してほしい、令和という時代を元気よくスタートできるようにとお話がありました。

 新山先生からは、旭丘の生徒は一人一人の生活がしっかりしていて、先生の話を聞けている、2・3年生は指導力のあるいい先生に教わっていることを大事にしてください、1年生はよく話を聞いて3年間楽しく過ごしてくださいと話がありました。

 澤枝さんからは、今まで物が壊れることもなく、学校の中を丁寧に使って掃除もきれいにしてくれてありがとう、外の仕事やモップがけの途中で歌声や楽器の音、元気な声を聞いて自分も勇気がでて仕事ができました、みんなも困難にぶつかったとき、いろいろな人に相談するといいと思う、ここで働けたことを誇りに思う、みんなも旭丘中の名に恥じないよう勉強や部活に励んでくださいと話がありました。

 北村前副校長先生はご欠席でしたが、違った考えをもつ人の重要性を説いた「オッドマン・セオリー」について、メッセージをいただきました。

 生徒たちは、旭丘中の一員として、先生方の旭中への思いと旭中生への最後のメッセージを聞いて、旭中の歴史と良き伝統を感じ取ったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31