とうもろこし

画像1 画像1
チンジャオロース丼 牛乳 豆腐スープ 茹でとうもろこし
632キロカロリー


 今日のとうもろこしは平和台の内田農家さんの畑でとれたものを、1年生が皮むきをしました。とれたての旬の味を味わってください。

きなこあげぱん

画像1 画像1
揚げパン(きなこ) 牛乳 肉団子スープ くだもの(冷凍みかん)
601キロカロリー

 リクエストナンバー1のきなこあげパンは、昔から学校給食の定番メニューです。きなこは大豆から作られています。

塩麹

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳 和風塩麹ハンバーグ 野菜のごまみそがらめ けんちん汁
627キロカロリー

 塩麹は、塩と米麹を合わせて作った調味料です。「米麹」はお米をカビで発酵させたものです。

まち探検  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドングリ、あじさい、落ち葉、きのこ、あり、かまきり、カミキリムシなどたくさんの生き物との出会いもありました。

 「先生、これ何ですか」「先生、○○がいました」など、驚きや興奮の表情で報告してくれる姿に微笑ましくなりました。

生活科 まち探検  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、2年生は、地域のさまざまな場所を訪ね、気がついたこと、不思議に思ったことを実際に見て、触れて、伝え合う学習に取り組んでいます。

 公共の場を使うことでマナーを学ぶことも目的にしています。

 今日は、「ドングリ山公園」「大松公園」を訪ねました。探検カードをもち、見つけたことを絵に描いたり、文章にしたりしました。

歯磨き指導 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科校医の伊藤先生にご来校いただき、各クラス1時間、計3時間にわたってご指導くださいました。

 虫歯の原因や予防法、咀嚼することの大切さを、今まで学習した教科や領域の知識をもとに専門的な視点で解説をしてくださいました。

 移動教室での学習が生かされ、難しい内容にも興味津々で耳を傾ける姿に大きな成長を感じました。

 染め出しで、自分の歯の歯垢の様子をワークシートに記録し丁寧に磨きました。これからの歯磨きをどのようにしたら、虫歯にならないかを個々が理解できました。

 伊藤先生、お忙しい中、どうもありがとうございました。

 

パスタ

画像1 画像1
練馬スパゲティー 牛乳 ジャーマンポテト
644キロカロリー

 スパゲッティはイタリアの「パスタ」の一種です。パスタにはさまざまな形や大きさのものがあります。マカロニもパスタの仲間です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31