練馬区中学校駅伝大会 男子の部 第3位
11月30日(土)光が丘公園陸上競技場で、第18回練馬区中学校駅伝大会が開催されました。男子の部、女子の部それぞれ1チームずつ参加し、男子の部では見事第3位に入賞しました。チーム以外にも個人走の部にも男女複数の選手が出場し、健闘してくれました。選手の皆さん、お疲れさまでした。
教師道場(特別の教科道徳)協議会の様子
11月28日(木)本校の手塚祐貴教諭が、東京教師道場で2年間「特別の教科道徳」について研究を取り組んできた成果を発表しました。練馬区内の先生方をはじめ、区外の先生方にも参加していただき、教師道場のリーダーでわる葛飾区立亀有中学校の米澤先生に指導・講評をいただきました。写真は発表の様子です。
11月28日の給食です
キムチは、もともとは朝鮮半島の厳寒期に備えた保存食でした。冬の寒さはとても厳しく、野菜の入手が困難になるため、越冬前に各家庭で一冬分のキムチをつける「キムジャン」という文化があります。11月から12月にかけて、天気予報ではキムチ漬けに適した時期を知らせる「キムジャン前線」が発表されるそうです。
東京も急に寒くなりました。しっかり食べて、風邪に負けずに過ごしましょう。 11月27日の給食です
ツナチーズトーストには胚芽食パンを使っています。
胚芽パンには小麦胚芽が配合されています。 小麦胚芽は小麦の粒の「芽」になる胚芽の部分で、たんぱく質や脂質、食物繊維のほかにミネラルも多く含まれています。 サラダには食物繊維たっぷりのさつまいもを入れました。アーモンドや粒マスタードの風味がおいしいサラダです。 11月26日の給食です
1年生が家庭科で考えた献立をもとに作った給食です。秋が旬の食材がたくさん入っています。
フライパンで魚を焼くことができない給食ではムニエルに焦げ目をつけるのが難しく、いろいろ考えながら作りました。 栗入り炊き込みごはんの予定でしたが、今年は生の栗は手に入らず、甘露煮を使って作りました。 11月25日(月)生徒朝礼
11月25日(月)、体育館にて生徒朝礼がありました。
生徒会長から、期末考査の復習と12月の過ごし方についての話がありました。また、12月の言葉は「規則正しい生活は考えをポジティブにする」です。気を緩めずに、日々の生活を過ごしていきましょう。 また、保健委員会から、インフルエンザの症状、感染経路、予防方法などについての発表もありました。発表資料は、昇降口に掲示しています。 南町小学校からみかんが届けられました
11月25日(月)南町小学校の校地内で児童たちが摘み取ったみかんを届けてくれました。6年生の代表生徒がメッセージカードも添えてくれました。届けられた「みんなのみかん」おいしくいただきました。
11月25日の給食です
これから冬にかけておいしくなる野菜、かぶをたっぷり使ったスープです。
1年生が家庭科で秋の献立を立てた時にも、献立にかぶを取り入れた班が多くありました。オムレツにはカボチャも入れて、秋の野菜たくさんのメニューです。 11月22日の給食です
11月24日は「和食の日」です。
この機会に、世界に誇る「和食」文化の良さを再認識するきっかけになるよう願いを込めて制定されました。 給食では、お出しのおいしさを味わえる「茶碗蒸し」や、「海苔」や「梅干し」などの和食ならではの食材を取り入れた献立にしました。 11月21日の給食です
デザートはカボチャを生地に練りこんだパンプキンケーキです。
上に散らしてあるのは「パンプキンシード」です。名前の通り、かぼちゃの種の中身を取り出したものです。栄養価が高く、ビタミンやミネラルなどが豊富に含まれています。 11月20日の給食です
今日のデザートはりんごです。
りんごに含まれるポリフェノールの1種が脂肪細胞の蓄積を防ぐ効果があるということがわかり、注目されています。 11月19日の献立です
「フィッシュアンドチップス」はイギリスを代表するメニューの1つです。
白身魚のフライにフライドポテトを添えて食べます。 衣をサクサクにするために使うのは「ビール」です。ビールのアルコール分が衣の沸点を下げ、また炭酸が衣に空洞を作るためサクサクに仕上がります。 11月18日の給食です
ししゃもを揚げて南蛮漬けにしました。
骨まで食べられるししゃもはカルシウムもとれる食材です。 税の標語表彰式
11月21日(木)練馬駅前のココネリホールで「税の標語表彰式」が行われました。本校からは、2年生の羽鳥君が練馬区長賞を受賞しました。おめでとうございます。
11月15日の給食です
今までムロアジで作ることの多かったメンチカツですが、今回はムロアジが手に入らなかったため、トビウオで作りました。
肉や豆腐を使わないで魚メインで作る料理ですが、出来上がりは魚とはわからないくらいでした。ふだん魚が苦手な人でも食べていたようです。 11月14日の給食です
シーザーサラダは人気のサラダです。
クルトンを手作りしたり、ベーコンを焼いて加えたり、普通のサラダより手間がかかる分おいしいです。今回もクルトンの食感が好評でした。 11月13日の給食です
今日のキャベツは練馬区からいただいた「ねり丸キャベツ」です。
練馬区の多くの学校で、今日は一斉に練馬区産のキャベツを使った献立を実施しています。開二中では、ホイコーローにして、たっぷりいただきました。 11月12日の給食です
滝野川ゴボウなどの長いタイプのゴボウは、晩秋から冬にかけてが旬になります。
今日はご飯に入れています。久しぶりの混ぜごはんです。 11月11日の給食です
青魚を代表する魚のサバは、煮ても焼いても揚げてもおいしいです。
マサバはこれから寒い時期にかけて脂がのっておいしくなります。 クリーン運動がありました!
11月9日(土)朝、生徒会主催の「クリーン運動」を行いました。各種委員会の委員や有志の生徒たちなど多くの参加者があり、一生懸命に活動に取り組みました。朝早くにもかかわらず、集合時間に遅れず登校し、校内の掃除や校庭の掃き掃除などをしました。
|
|