女子バスケットボール部3年生引退試合
8月1日(土)に練馬区立開進第三中学校体育館にて、バスケットボール部の引退試合が開催されました。
対戦相手は豊玉中学校と関中学校でした。 2試合とも3年生5人全員で出場し、最後の試合に挑みました。 5人全員がシュートを決めるなど、今まで頑張って練習してきた成果が発揮されるプレーが多くありました。 2試合目には1点差まで迫る猛攻もありましたが、惜しくも敗退となりました。 1、2年生は3年生の勇姿を目標に、さらに頑張っていってほしいです。 戦績 開進二中 14-26 豊玉中 開進二中 23-24 関中 元気!全力!なテニス部!!
8/3(日)に3年生特別大会が開催されました。
最後まで声を出し、諦めずにプレイすることができました!しかし、終わった後は、「悔しい」「もっと攻めればよかった」「あそこでミスしなければ」とそれぞれが振り返っていました。 この気持ちは次のステージで生かしてほしいと思います!3年生、お疲れさまでした! 小学校の体育館にて練習中です。開二中の体育館は工事中。 今までの照明から、LED照明へ。付け替え工事をしています。そのため、体育館で行う部活動は、別の場所で練習しなければいけません。 バドミントン部、バスケットボール部、新体操部は、近隣の小学校に体育館をお借りしています。 写真は、南町小学校にて行われた女子バスケットボール部と、早宮小学校で行われた男子バスケットボール部の練習風景です。 使い終わったら、入念に消毒をして帰ってきています。 使わせていただき、ありがとうございます。 茶道部 夏稽古行いました!自分たちで点てたお抹茶とお菓子をいただく日が待ち遠しいですね! 農部3年生からの“ステキな贈り物”職員室にいる3年生の先生たちを、1人ずつ呼ぶ生徒がいました。 「何だろう?」。 廊下へ出ていくと、そこへいたのは農部の3年生の生徒たち。手にはたくさんの野菜が入った紙袋を持っているではないですか。 「これ食べて下さい!」 たまねぎ2個、紫たまねぎ2個、ジャガイモ6個、ニンニク5個、入っています。各先生へメッセージ付きで【写真下】 例年なら、農部は秋に行われる芋煮会で部活引退ですが、今年は感染症の影響で行えません。なので、その日をもって3年生は引退。お世話になった3年生の先生方へ、獲れたて野菜をプレゼントしてくれたのです。 たまねぎ ⇒ 豚丼へ! ジャガイモ ⇒ ふかしてバターを添えて!カレーにも入れました。 紫たまねぎ ⇒ たまねぎサラダへ! にんにく ⇒ ガーリックライス&パスタに入れて! 調理して、美味しくいただきました。農部の3年生、ありがとう。 開二中の畑は後輩たちへ引き継がれました。 【写真中・下】6月の部活動体験で、新入生に教えてあげている3年生。 3年生社会〜税金ってなんだろう?〜「ある町に6人の住人がいます。この町では、住民からお金を集めて体育館を建設することになりました。建築費用を調べたところ、6000万円かかることがわかりました。お金を集めるため6人で話し合いましたが、結論がなかなかでません。6000万円をどのように集めたらよいでしょうか?」 終業式の行われた先月31日、3年生全クラスで、税に関する授業が行われました。講師は、税務署の職員の方です。 上記の問題は、その授業で出されました。 「均等に1000万円ずつ出せばいいと思います」。最初はこういう意見が多かったです。 話は進みます。「じゃあ、Aさんは1億2000万円、Bさんは6000万円、CさんとDさんは5000万円、EさんとFさんは1000万円。お金を持っていたとしたら、いくら払えば良いと思いますか?」 「やっぱりみんなが同じ金額を出す方が公平だと思います」(Aさん) 「より多く稼いでいる人が払えば良いと思います」(Bくん) 「全員が持っているお金の20%ずつ払えばいいと思います」(Cさん) 「沢山お金を持っている人は高い率、少なく持っている人は低い率で払えばいいと思います」(Dくん) さまざまな意見が出ます。 Aさんの意見は…消費税 Bくんの意見は…固定資産税 Cさんの意見は…法人税 Dくんの意見は…所得税 ですね。「みんな考え方が違うので、正解はありません。今50種類くらいの税金の種類があります」。税務署の職員の方はお話されていました。 夏休みの宿題で「税の作文」が出されています。 この授業での話を参考に、身の回りの税金について考えてみましょう。 大人になると、給与明細に記載されている税金の欄に、驚くこともありますよね…。 「卓球部」3年生大会が行われました。卓球部の3年生大会が行われました。 試合会場に入れるのは、試合に出る生徒と、審判の生徒のみ。 他の生徒は、学校ごとに振り分けられた教室で出番まで待機するなど、 感染症対策がしっかりされた会場になっていました。 本校3年生は、男子部員3人、女子部員1人しかいません。団体戦には出られないので、シングルスのみの出場となりました。 1人が1回勝ったのみで、3人は残念ながら1回戦で負けてしまいました。団体戦優勝、ベスト4の学校のメンバー相手に、力負け。悔しい結果となりました。 「後輩たちにいろいろ教えてくれてありがとう」(顧問)。 野球部 3年生大会 完封勝利第1学期終業式、そして、第1学年集会7月31日(金)に1学期の終業式が放送で行われました。どのクラスも静かに、校長先生のお話をきちんと聞くことができました。 終業式終了後、1年生はセミナーハウスに移動し、学年集会が開かれました。 <学年集会の内容> ◎1年生、各クラスの学級委員8人が初めて、1学年生徒全員の前で自己紹介をしました。 ◎各クラスの学級委員から、それぞれのクラスの良いところと課題が発表されました。 (1)良いところーーー違う小学校出身の級友とも自由に話ができるようになった。 (2)課題ーーおしゃべりが多くなり、授業と休み時間との気持ちの切り替えができず、授業中も雑談したりふざけたりして、メリハリのある態度がとれなlくなってきている。 ◎学年主任の先生からのお話がありました。 (1)学級委員の8人、今週の放課後に簡単な打ち合わせしかしていないのに司会から学級の反省まで上手に自分たちで考えて実行してくれました。8人の学級委員は立派だったと思います。 (2)小学校の最後の1か月と中学校の最初の2か月が登校できず君たちも大変だったと思う。しかし新しい環境(小学校から中学校へ)や人間関係(小学校6年生の児童から中学校1年生の生徒へ)によく適応できて立派でした。皆さん1学期の間、よく頑張りました。 (3)『人にやさしいチャレンジ学年』を目指して1学期間やってきました。第1学年全体が、そして、各クラスがこの目標に向けて頑張ってほしい。夏休み中は、各個人でもこの目標を意識して頑張ってほしいです。 <写真上>終業式の校長先生のお話を放送で聞く生徒たち <写真中>1年A組,B組,C組,D組の学級委員8人が初めて1年生の生徒全員の前に勢ぞろいして自己紹介と各クラスの状況を発表しました。 <写真下>学年集会でお話をする学年主任の先生 サッカー部・3年生大会〜背番号3・4・10〜本校グランドで、サッカー部3年生大会が行われました。 3年生大会ですが、開二中の3年生は3人だけ。 背番号10:キャプテン、フォワード 背番号3 :守備のかなめ。センターバック 背番号4 :右サイドバック。スローイング担当 3年生は、ほかの学年より人数が少なく学年全員で89人です。各部活とも、下級生の方が人数が多いなかで、活動しています。サッカー部も2年生が8人レギュラーにいます。 下級生をまとめてきた3人の最後の試合です。 試合が始まりました。まもなく、先制点を取られてしまいます。 その後も前半は自陣に攻められることが多くありましたが、背番号3・4番の選手を中心になんとか攻撃を防ぎ、0−1でハーフタイムに入りました。 後半は、2年の選手がゴール前で1対1になって外してしまうなど、惜しいプレーもありました。背番号10の選手は、前線で泥だらけになりながら相手からボールを奪っていました。無念にも、そのまま試合終了のホイッスルが…。 【開進第二中】0−1【田柄中】 「あそこで点が取れていれば…勝たせてあげたかった」(顧問) 1学期が終わりました。「放送にて終業式が行われる」 「通知表は10月に渡される」 例年とは異なる1学期最後の日になりました。 3ヶ月にわたる臨時休校。 「生徒たちはどんな様子でいるのだろう」と先生たちは気にかけていました。 分散登校が始まり、クラス全員がそろったのは2週間後。各学年ともとても落ち着いた様子で過ごすことができました。健康観察、給食、授業形態…など、新しいスタイルで生活していくことにも徐々に慣れてきました。 「さすが中学生!」と思える動きに、嬉しさを感じています。 夏休みが始まります。 生活指導担当の教員からは 「海や川など水辺での事故に気を付ける」 「SNSなどのトラブルに気を付ける」など夏休みの諸注意について話をされました。 校長先生は、数学者・ニュートンの話を例にこう話されました。 「これまで学習したことで疑問になっていることがあれば、それを追究してください。」 3年生は受験生としての夏になります。健康に気を付けて、勉強に集中してほしいです。全学年、すべての生徒にとって有意義な夏休みになりますように。 保護者のみなさま。 様々な場面でのご協力、ありがとうございました。 これからもいろいろな情報を当ホームページで発信していきます。 気になった記事には”いいね”ボタンクリックもよろしくお願いします。 写真:姿勢よく静かに放送での終業式に参加する1年生 |
|