光和小学校のホームページにようこそ

10月30日(金) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「中華丼」「洋なしゼリー」です。中華丼の中には、肉の他に、にんにく、にんじん、たけのこ、きくらげ、玉ねぎ、はくさい、エビ、イカ、もやしなどが入っています。スープは豚骨でとっています。豚骨でとったスープは、ゼラチンという成分が多く出るので、しっかりとしたスープをとることができます。中華丼は肉・魚・野菜類を一度にとることが料理です。今日のデザートは、今が旬のくだもの西洋なしを使ったゼリーです。西洋なしを小さく切って砂糖を入れて煮てから作ってあります。

10月29日(木) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「じゃこ入りわかめご飯」「豚肉の三州煮」です。「じゃこ入りわかめご飯」は、お父さんやお母さんの世代も食べた、“懐かしい給食”の一つです。わかめは、日本人にとっては、長い間、関わってきた食べ物です。食べられるようになったのは、縄文時代からと言われています。海の中ですくすく育ったわかめは、カルシウムやビタミン、鉄分を多く含んでいます。骨や歯を丈夫にしてくれます。今日は、ちりめんじゃこ、ごま、も入っています。

第1回クラブ活動(クラブ決め)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(水)、6時間目は、今年度初めてのクラブ活動でした。
例年は、4・5・6年生全員が体育館に集まって、子供たちが自分たちで自分の所属するクラブを決めます。6年生が大きな声で、「〇〇クラブ楽しいよー。あと○人、入れるよー。」などと勧誘をします。
今年は、校庭で、4年生・5年生を時間差で集め、所属クラブを決めました。校庭には、6年生の各クラブ代表児童が待っていて、元気よく勧誘を行っていました。
所属クラブが決まった後は、それぞれの活動場所に分かれて自己紹介をするなど、わずかな時間を使って、活動するクラブもありました。

光和移動教室 6年生

秋晴れの校庭で、光和移動教室の閉校式が行われました。「自分たちで、今までにない、最高の移動教室をつくろう。そして、一人一人の思い出に残るよう精一杯楽しもう。」というめあてに向かって、話し合いを重ね、協力してやり遂げた6年生。校長先生の話を聞いている表情や姿勢にも、その成長がうかがえました。光和移動教室を通して学んだことを、最高学年としての残り5か月間の生活の中で生かしてほしいと思います。
画像1 画像1

10月28日(水) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「焼きそばパン」「白いんげん豆とトマトのスープ」です。今日の「焼きそばパン」の中には、豚肉、もやし、にんじんが使われています。野菜を炒めたときに出る水分に注意しながら、2種類のソースを使い、味付けしています。出来上がった焼きそばをパンにはさんで、オーブンで焼きました。

10月27日(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ジャンバラヤ」「卵と野菜のスープ」です。スープの中には、卵が入っています。アレルギーなどで卵を食べられない人もいますが、卵は「完全栄養食品」と言われるくらいにとても体によい食べ物なのです。卵のたんぱく質は、疲れにくい体をつくる働きがあります。卵の中のアミノ酸と呼ばれる栄養は、きれいな髪の毛や肌をつくってくれます。卵の中の「コリン」という栄養は、脳の働きを活発にしてくれます。今日は、卵、チーズ、パン粉を混ぜ合わせてスープの中に入れてあります。少し変わった食感を味わってください。

10月26日(月) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「麦ごはん」「四川豆腐」「野菜のからし和え」です。「野菜の辛し和え」には、もやし、にんじん、小松菜、きゅうりが入っています。現在の日本人は生活の変化などによって野菜不足と言われています。野菜不足は、体調を悪くしてしまい、イライラしたり風邪をひきやすくなったりします。今日は、からしを使って味に変化を付けてみました。また、配りやすいようにカップに入れてみました。

3年生 学年朝会

例年は、学年コーナーで行っていた学年朝会ですが、今年度はこれまで、狭い空間での密集を避けるために行っておりませんでした。今日は、3年生が校庭で初めての学年朝会を行いました。4人の担任の先生が前に立ってお話をし、子供たちもクラスごとに「よろしくお願いします。」のあいさつを交わしました。
画像1 画像1

道徳授業地区公開講座

10月24日(土)、道徳授業地区公開講座を行いました。今日は、2校時に3年2組、5年2組、6年2組が、4校時に3年4組、5年4組、6年4組が道徳の授業を公開しました。教室の後ろの壁を移動させ、保護者の皆様には廊下から参観していただき、教室によってはテラスからも参観していただきました。各ご家庭1名の参観や手洗い、マスク着用等へのご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 光和移動教室

10月24日(土)、朝の会を校庭で行いました。昨日のリーダー会議で一日を振り返り、話し合ったことを発表していました。反省点をきょうの活動に生かそうとしているところが素晴らしいです。黒耀石体験では、矢じりづくりをしました。黒耀石を押して割るという押圧剥離に挑戦しました。とても固く難しい作業でしたが、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 光和移動教室

10月23日(金)、今日は光が丘公園へ、保護者の方にも見送っていただき、元気に出発しました。途中、雨が降ってしまいましたが、オリエンテーリングは予定通り行うことができました。帰校後、ぬれてしまったくつには、主事さんが用意しておいてくださった新聞紙を詰めました。お弁当は教室で食べることになりました。食事用マスクをして、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 光和移動教室

さわやかな秋の晴天の下で、スポーツ大会をしました。テニス、バレーボール、リレーなど、様々な種目を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 光和移動教室

10月22日(木)、今日から6年生の光和移動教室が始まりました。校内でできることを考え、話し合いを重ねてきました。朝、校庭に集まり、出発式が行われました。自分たちで、今までにない、最高の移動教室を作ろうと意欲満々の6年生の子供たちです。
画像1 画像1

3年生 学習の様子 国語

3年生の国語では、修飾語について学習していました。「花が、さきました。」という文を分かりやすい文にするためにどうしたらいいのかを考えました。「赤い花が、たくさんさきました。」という文を、先生が「もっとくわしくしてみてください。」と言うと、子供たちは一生懸命考え、元気に発表していました。
画像1 画像1

10月23日(金) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「豆と野菜のカレー」「オレンジ寒天」です。カレーの中には、鶏肉・にんじん・玉ねぎ・じゃがいも・大豆・なす・赤ピーマン・小松菜・しめじなどが入っています。そのほか、スパイスは、カレー粉・ターメリック・オールスパイス・コリアンダー・ガラムマサラを使い辛みを出し、逆に甘みを出すために、りんご・トマトケチャップザラメを使いました。このカレーも、玉ねぎを長い時間炒めてから作っています。

10月22日(木) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「豆腐いりご飯」「厚焼きたまご」「白菜の味噌汁」です。「豆腐いりご飯」には、豆腐・にんじん・しめじ・いりこ・ねぎなどが入っています。ご飯には、かつお節でとっただし汁も入っています。和食に出汁は欠かせないもので、かつお節・こんぶ・煮干し・干ししいたけなどからうまみ成分やかおりを取り出したものです。

5年生 学習の様子 道徳

5年生の道徳では、ナイチンゲールの生き方を通して、真実を追究しようとする思いはなぜ大切かを考えていました。子供たちの発言を、先生が「なるほどね」「いいね」といいながら黒板に書いていきました。子供たちが自分の考えを積極的に発言し、学習が終わるころには黒板が子供たちの考えでいっぱいになりました。
画像1 画像1

2年生 学習の様子 道徳

2年生の道徳では、教科書の「黄色いベンチ」を読んで、みんなの物を使うときに大切なことは何かについて考えていました。先生に「みんなにも悪気はないけど他の人に迷惑をかけてしまったことはありませんか。」と問われて、子供たちは真剣な表情で考え、発言していました。学習の最後にワークシートに「みんなの本は大切に使う。やぶけたらよめなくなるから。」「次に使う2年生のために、机を大切に使う。」などと書き込んでいました。
画像1 画像1

光和小学校合唱団 Nコン投稿動画をぜひご覧ください!

画像1 画像1
毎年、Nコン(NHK全国学校音楽コンクール)に出場している光和小学校合唱団。
今年は残念ながら、新型コロナウイルスの影響で、コンクールが中止となりました。
そこで、光和小学校合唱団では、Nコン公式ホームページで募集されていた、今年度の課題曲「好奇心のとびら」のリモート合唱動画を作成し、応募しました。作成に際しては、たくさんの合唱団保護者の皆様にも、ご協力をいただきました。皆で作り上げた、合唱動画を、ぜひご覧ください。

【リンクはこちら】
Nコンホームページ⇒https://www.nhk.or.jp/ncon/f-chat/2020_kikaku/p...

リンク先に進み、画面を下に進むと、光和小学校合唱団の動画が見られます。


10月21日(水) 給食

画像1 画像1
今日の献立は、「アップルトースト」「シーフードのクリーム煮」です。配りやすく食べやすい献立にしました。「クリーム煮」は、鶏がらでスープをとります。バター、小麦粉、牛乳、をよおく炒めてホワイトルウを作ります。この時に、焦げやすいのでじっくり炒めて真っ白なルウを作ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

学力向上計画

学力調査結果

きまり・校則

学校いじめ防止対策基本方針

時程表