授業へGO!(3年1組)
5月27日(木)3校時の国語の授業です。
「こまを楽しむ」という説明文の学習でした。 段落ごとに書いてある内容について「どんなこまか」「どんな楽しみ方ができるのか」をワークシートに整理しました。 その後、そのこまの様子を動画で見て、文に書いてあることを視覚的にも確認することができました。 授業へGO!(1年2組)
5月28日(木)の2校時、国語の授業です。
まずはひらがな「ほ」の学習。 とても丁寧に練習できている子が多かったです。 ひらがなの学習の後は「かきとかぎ」という単元。 濁点がつくと意味と読みが変わることを勉強しました。 呼名→返事→立つ→答える+「〜です」→すわる ということがきちんとできていました。 授業へGO!(6年2組)
5月24日(月)1校時の国語の授業です。
「漢字の形と音・意味」という単元でした。 「求」「球」「救」の共通点を見つけ、同じ部分をもつ漢字は音も共通することがあるということを考えさせるものでした。 タブレットや漢字辞典を使って、同じ部分をもつ漢字を調べました。 授業へGO!(4年2組)
5月21日3校時の国語の授業です。
「アップとルーズで伝える」の第1時でした。 大体の内容をとらえ、写真とどの段落が対応しているかを考えました。 前時までの学習内容を思い出しながら、授業が進みました。 次時は構成を考えます。 授業へGO!(4年1組)
5月21日2校時の国語の授業です。
「アップとルーズで伝える」の第1時でした。 筆者が伝えたいことと、文章の組み立てがどうなっているのかを考える授業でした。 2時、3時と進むうちに、アップとルーズの意味や、どういうときに使うと効果的なのかがつかめてくると思います。 家でもたくさん読んできてほしいです。 授業へGO!(3年2組)
5月20日5校時の国語の授業です。
漢字の広場で、2年生までに学習した漢字を使って動物園の探検レポートの文を作る授業でした。 書いた文章を隣と交換して見合い、感想を伝えました。 静かにきちんと作業することができました。 3年生自転車教室
5月20日3校時に体育館で自転車教室を行いました。
本来は校庭で行うものですが、自転車を使い回す必要があり、緊急事態宣言下ではふさわしくないということで体育館での開催になりました。 光が丘警察の交通課の方から自転車に乗る際の注意事項等を教えてもらい、DVDを視聴しました。 実際には自転車に乗っていないので、ご家庭できちんと乗れるか見てあげていただければと思います。 授業へGO!(6年1組)
5月19日5校時、国語の「漢字の広場」という単元で、5年生までに勉強した漢字を使って文章を作る授業でした。
タブレットのオクリンクというアプリを使って、自分が作成した文章をクラス全体で共有することができました。 電子黒板に映したり、それぞれのタブレットでクラス全員の文章を見ることができたり、使いこなしていました。 授業へGO!(2年2組)
5月17日(月)1校時の授業でした。
「たんぽぽのちえ」の第1時です。 たんぽぽのちえの「ちえ」って何だろうというところから始まりました。 直線はきちんと定規を使ったり、早くできた児童はいい姿勢で待てたり、よく頑張っていました。 家に帰ってからも、たくさん音読してこられるといいです。 授業へGO!(2年3組)
5月14日(金)3校時の2年3組の授業です。
「1年生でならったかん字」の復習の授業でした。 教科書の絵に使ってある言葉を漢字に直し、その漢字を使って文を作りました。 漢字としてはわかっていても、文の中で使うことができないことも多いです。 このような取り組みをしながら、使えるようになっていきます。 授業へGO!(図工3年2組)
「はこの中には、なにが・・・」という単元で、身の回りにある材料を使って、箱の中に自分だけの世界をつくるというねらいの授業でした。
主人公のプロフィールや話を考え、その世界観を映し出す「はこの中」をつくります。 子供たちは自分の世界に没頭し、静かに作業をしていました。 完成が楽しみですね。 授業へGO!(1年1組)
国語の授業です。
初めに、ひらがな「ま」の練習をしました。 上の画像は、そら書きをしているところです。 そのあと教科書にある「あさのおひさま」の詩の勉強でした。 音読の姿勢がきれいで、素晴らしかったです。 家でも音読練習の宿題が出ましたので、どんどん上手に読めるようになると思います。 授業へGO!(1年3組)
1年3組の国語。
「あ」から始まる言葉を2音、3音、4音、それ以上と考えていく授業でした。 まだひらがなを全部勉強してはいませんが、言葉としてはいろいろと考えていました。 「アフロ(ヘア)」を知っている子がいてびっくりでした。 授業へGO!(5年2組)
国語で「なまえつけてよ」という物語文の学習を行いました。
登場人物である春花と勇太のお互いに対する心情の変化を読み取りました。 前の方の児童が発言するときは後ろを向いたり、その発言に対して拍手が出たり、温かい雰囲気で進められました。 授業へGO!(音楽4年1組)
音楽専科の授業です。
今日は4年生の「プハポ」という曲の特徴を見つける授業でした。 緊急事態宣言が発令中なので、歌ったり笛を吹いたりということはできませんが、楽譜を見ながら、曲想をよく捉えていました。 |
|