卓球部/都大会まであと僅か・・・

画像1 画像1
「よしっ!」。
得点を取り、控えめなガッツボーズを決める開二中の生徒たち。

7日
練馬区中学校生徒総合大会 卓球新人大会が行われました。

コロナ禍による大会延期や、練習試合の中止。開二中卓球部にとって6月以来の対外試合です。1年生6人、2年生4人で参加しました。

「非常に雰囲気がよい」
顧問の先生が口にしているくらい、1年生17人、2年生7人の部員が日々前向きに練習に取り組んでいます。対外試合はなかったですが、部内でのリーグ戦、入れ替え戦を通じてレベルアップしてきました。

さあ、この日は、日頃の練習の成果を発表する日です。

この大会では、男子215人中40人に都大会出場の権利が与えられます。2年生は全員初戦を突破。1年生も、2人が勝利しました。フルセットで逆転勝ちして喜ぶ生徒も。

開二中からは、2年生1人が2勝してベスト64入り。40人枠中ベスト32の生徒をのぞいた、残り8枠を32人で争います。

トーナメントを勝ち上がり、あと1勝で都大会という試合。
息詰まる接戦でしたが、粘り負けしてしまいました。

「悔しい」「次はこうすれば勝てる」。
そう言いたげな表情から、部員の成長を感じています。

「団体戦でも勝つぞ!」

3年生:国際理解学習クラス発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、総合的な学習の時間で、国際理解学習を行っています。
世界の国々における人権課題など様々な問題に対して、調べ、スライドにまとめました。
そして、クラス内で発表会を行っています。

どの生徒も工夫を凝らした発表になっていて、とても面白いです。
これから先、プレゼンテーション力は大切になっていきます。

来週には、体育館で学年発表があります。
どの生徒が選ばれるか楽しみですね!

11月5日の給食です

 今日は韓国風メニューで、「キムチチャーハン」と「卵入りトックスープ」、「じゃがいもの揚げチヂミ」です。
 「キムチチャーハン」は人気メニューの1つ。生徒の皆さんは、残さずしっかり食べたことでしょう。
 「トックスープ」には卵が入っていて、まろやかな味わいでした。
 「チヂミ」は、サクサクとした食感で、とても食べやすかったです。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日の給食です

 今日の主菜は、「すき焼き風肉豆腐」です。甘辛の汁が豆腐にしっかりしみこんでいて、とてもおいしかったです。肉や豆腐以外にも野菜がたくさん入っていて、栄養満点のおかずでした。
 「みそドレサラダ」も食べやすい味付けでした。
 ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA花壇〜PART7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も半分を過ぎ、いよいよ11月。秋も深まり、時折、冬の到来を感じるようになりました。

 さて、PTA花壇の「コキア」はすっかり赤くなりました。そして、花壇のメッセージもリニューアルされていました。(写真上)
 
 「収穫の秋 五穀豊穣 食に感謝 商品ロス」

 実りの秋、食べ物がおいしい季節です。食事は、感謝の気持ちを忘れずに、何でも残さず食べましょう。そして、元気な体を作りましょう。

 大きく伸びたコキアの後ろの方にカラフルでかわいい風車(?)が飾ってありました。思わず写真を撮りました。(写真中・下)

11月2日の給食です

 今日の給食の「ツナチーズトースト」には、「栄養の宝石」と言われる「胚芽食パン」が使われているとのことです。ツナとチーズの味わいを楽しみながら食べましょう!
 また、「キャベツのスープ煮」と「パスタサラダ」には、沢山のキャベツが使われています。キャベツには「キャベジン」と呼ばれる、薬の名前にもなっているビタミンUが含まれていて、胃の健康保持やアレルギー症状の緩和などの効能があります。しっかり食べましょう!
 今日も、ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日の給食です

 今日の給食の主菜は、「鮭のチャンチャン焼き」です。名前の由来はいくつかありますが、変わったネーミングに興味がわきます。鮭を旬の野菜と一緒に味噌味で焼いた料理で、とても優し味わいでした。
 また、大根おろしを使った「みぞれ汁」も食べやすかったです。
 りんごも甘酸っぱく、おいしかったです。
 ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:社会科発表学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月下旬、社会科の授業で北海道、東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州の7つの地方の特徴を表すキャッチフレーズ、お勧めの場所、お勧めのお土産をパワーポイントを使って発表する学習を実践しました。

 各クラスを7チームに分け、それぞれのチームの中で各地方のキャッチフレーズ・見どころ・お土産を分担してタブレットで検索し、その成果を合体させて、チームで1つのパワーポイントを作成する協働的な学習活動です。

 各発表を聞いた生徒は、5点満点で採点し、感想や意見を振り返りカードに書きました。「調べたことをパソコンでまとめるのはなかなかないので、チームの人と協力し合って楽しくできた。」「全体的に地形や海の特徴など、今までに学習した地理的な視点でその地方を的確に説明していて、楽しく有意義な発表だった」などの感想や意見が寄せられました。

 文字が小さいなどのパワーポイントの見せ方の工夫が足りなかったことや、自分の分担した調べ学習が終わった後タブレットを使って遊んでしまう生徒が少なからずいたことなど、課題も残りました。

 生徒たちは、少ない時間でよくまとめたと思います。実りのある発表会となりました。

<写真上>チーム内で分担し、タブレットを使って調べ学習をする生徒

<写真中>このチームが発表した中部地方のキャッチフレーズは「驚異のオールラウンダー中部地方」です。理由は、「島がある!海がある!魚・肉・果物・自然がある!」からです。

<写真下>このチームが発表した北海道地方のおススメの場所「知床半島」。写真入りで発表しました。

10月29日の給食です

 今日は、カルシウムが豊富な食材をたくさん使った献立です。「みそ汁」の油揚げや野菜、きんぴらの野菜、「卵焼き」の卵とひじき・・・全て残さず食べると、鉄分やミネラル、食物繊維も摂ることができます。
 「彩りきんぴら」には、赤と緑のピーマンが入っていたり、「厚焼き卵」にはひじきが入っていたり、見た目も食欲をそそるように、工夫されていました。
 しっかり食べてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日の給食です。

 今日の献立は、厚揚げを使った「家常豆腐」や切り干し大根を使った「中華サラダ」。完食すると『鉄分』をしっかり摂ることができます。
 丈夫なからだを作るのは、骨格だけではありません。体中に酸素と栄養素を配っている血液も大事で、それを補うのが『鉄分』です。
 きちんと食べて、強いからだを作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:進路面談中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の進路面談がスタートしています。
進路決定について、まだ悩んでいる人、気持ちが固まった人、さまざまな人がいます。
自分の進むべき道について、よく考え、目標が決まることを願っています!!

家庭と学校と情報を共有しながら頑張っていきましょう!

10月27日の給食です

 今日の給食は、生徒にも大人にも大人気のカレーで、「チキンカレーライス」です。そして、「コールスローサラダ」が付け合わせです。
 いつもは、あまり食べない人も、今日のカレーはしっかり食べたのではないでしょうか?食欲がないときでも、つい食べてしまうカレーライスは、すごい料理だと思います。
 付け合わせのコールスローサラダは、栄養分を体内に取り入れるために、しっかり噛んで食べてくださいね。
 ごちそうさまでした! 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:人権作文発表会、人権についての考えが深まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日(金)第6校時、人権作文発表会が本校の体育館で開かれました。1学期に学んだ人権課題をもとに自分の考えをまとめた作文の中から選ばれた作品を、2年生全員の前で代表者が読み上げる発表会です。
 外国人、女性、ヤングケアラー、LGBTに関する人権問題について、原稿用紙5枚分(2000字)の文章を熱く読み上げる4人の発表者。それを真剣に聞き、感想を書く生徒たち。生徒たちからは、「介護の仕事は大人がやるものと思っていたので、子どもがやると聞いて驚いた」「外見や文化・言語が違っていたとしても心はどれも同じ人間だから、私も人を内面で知れるようになりたい」などの感想が寄せられました。
 
 この発表会は、皆が人権について、考えを深める良い機会となりました。

<写真上>発表会の司会は学級委員が行いました
<写真中>自分の原稿を語りかけるように読み上げる発表者(一部画像を修正しています)
<写真下>感想を書く生徒たちも真剣です

10月26日の給食です

 今日の給食の「ココア揚げパン」はサクサクしていて食べやすく、甘いココアの味が嬉しかったです。また、「ポトフ」を食べると体の中から温かくなります。さらに、「カレードレッシングサラダ」のカレーの風味が食欲をかき立てます。最後に、甘酸っぱいりんごは口の中をさっぱりさせてくれました。
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日の給食です

 今日の主菜は「サーモンフライ」です。鮭のピンク色とサクサクした食感が食欲をそそります。
 また、「はたけ汁」や「野菜のごま和え」には、野菜がたっぷり入っています。野菜に含まれるビタミン類や食物繊維は様々な病気を予防する効果があります。
 疲労回復に効果のある鮭と病気を予防する野菜をしっかり食べて、元気なからだを作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日の給食です

 今日は、「麦ご飯」「四川豆腐」「中華風和え物」という中華風給食です。また、デザートは中国から伝わったという林檎を使った「りんごゼリー」です。
 今日も雨が降り、とても寒い日でしたが、「四川豆腐」に入っている生姜や唐辛子などの食材が、体の中をポカポカ温めてくれました。
 また、辛い「四川豆腐」の後に食べた甘酸っぱい「りんごゼリー」は、一段とおいしく感じました。
 ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日の給食です

 今日は、「黒砂糖パン」に「イタリアンスープ」と「ペンネのミートソースグラタン」…イタリアン風の給食でした。
 このところ、急に寒くなってきているので、熱々のグラタンやスープは、体を温めてくれる嬉しいレシピです。しっかり食べて、午後の活力にしてほしいです。
 ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技部 都大会入賞!

10月16.17日に第74回東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会が行われました。本校陸上競技部からは練馬区代表として8名が出場し、大健闘しました。特に、3年女子走幅跳で3位、2年女子100mでは8位と、都でも上位の成績を残すことができました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1

10月20日の給食です

 今日の給食は、「ぶりの照り焼き」です。「ブリ」は関東では、サイズによってモジャコ→ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと名前の変わる出世魚とされています。
 「ぶりの照り焼き」も「みぞれ汁」や「野菜のごまみそ和え」と一緒にご飯で食べると、食欲も進みます。生徒の皆さんは、しっかり食べて丈夫な体作りをしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日の給食です

 今日の給食は“洋食”です。主食は「コーンピラフ」、主菜は「パンプキンオムレツ」、汁物は「パスタスープ」でした。
 オムレツの中から大きめにカットされたカボチャが入っていて、甘さを引き出していました。
 スープには、かわいいリボンの形のパスタが入っていて、見た目も食欲をそそりました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31