令和4年度 始業式5

新クラス学活の様子 2

学活を終えると、明日の入学式の会場準備に入ります。
生徒たちと教職員が力を結集し、あっという間に仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 始業式4

新しいクラスでの学活の様子です。

男女混合の出席番号順に着席し、はやくも活発なコミュニケーションが生まれています。
これからゆっくりと時間をかけ、自分たちの力で最高のクラスをつくりあげていきましょう。明日の入学式を終えると、8日(金)から全学年が揃っての生活が始まります。
まずは、自分の生活の土台を築き上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 始業式3

始業式が終わり、ドキドキの担任発表。

クラス担任は名前を呼ばれ、元気良く返事をして生徒の前に立ちます。
これも、いつの時代も変わらぬ歓喜の瞬間です。しっかりと顔を上げ、担任の先生を見つめる生徒たちの顔つきに、新しい1年間へのやる気を感じました。

生活指導主任からは、明日入学してくる新入生を温かく迎え入れるため、上級生として、自分たちが培ってきた力を思う存分発揮してほしいという熱いメッセージがありました。

そのあとはいよいよ新しいクラスへの大移動です。みんな協力して動き、自分の机でなくても快く運んでくれる姿が見られました。
初めてクラス担任をする先生に、「先生、おめでとうございます。」と声をかけている生徒もいました。先生たちも緊張の一日。きっとその一言で安心したことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 始業式2

始業式に先立って着任式が行われ、転出された先生方の紹介と新たに転入された先生方の紹介がありました。

始業式では、校長先生より「開進二中 行事の復興」という今年度のスローガンが示されました。そのために、生徒たちには、夢や目標をもつこと。そして、自分の将来の姿を思い描き、実現に向けて具体的に何をすべきかを考えてほしいというお話がありました。
また、何事も「先手必勝」。
自分の力で夢や目標をつかみ取るために、臆さずチャレンジする姿勢をもち、挨拶も相手を選ばず自分から笑顔で!(先手必勝)というお話があり、生徒たちは真剣な姿勢で聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 始業式1

令和4年度 始業式

始業式朝の登校風景です。
新しい仲間たちとの出会いに胸を躍らせながら生徒たちが登校してきます。いつの時代も変わらぬ光景を見ることができました。

さあ、新しい1年のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30