4月15日の給食です

 今日の献立は、親子丼・豚肉と切干大根炒め煮・じゃがいものみそ汁でした。切干大根の炒め煮には、切干大根の他に、豚肉・ニンジン・インゲンも入っています。親子丼・みそ汁のほかの一品で、よりバランスよく栄養がとれます。おいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日の給食です

 今日の献立は、豚昆布ご飯・鮭のねぎ味噌焼き・うどのきんぴら・えのきのあっさり汁でした。どの献立も、とてもおいしかったですが、うどのきんぴらは、うど・ごぼう以外にニンジン・豚肉・大根・さやいんげん等も入っています。とてもおいしい4品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

一斉委員会

 令和4年度第1回一斉委員会がありました。役員決めと前期の活動計画を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日の給食です

 今日の献立は、ツナチーズコッペ・ジャガイモ洋風炒め・ジュリエンヌスープでした。ツナチーズコッペは、一つ一つ具材を挟んで焼いています。ジャガイモ洋風炒めは、ジャガイモが細長く切ってあります。今日は手間がかかりました。おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動仮入部

 1年生のための部活動仮入部期間が始まりました。本校の伝統ある部活動で活躍しようとする1年生が体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日の給食です

 今日の献立は、ご飯・春巻き・大豆もやしのナムル・きくらげのスープでした。春巻きは、一つ一つ春巻きの皮に具材を巻いて揚げています。カラりと揚がり、春野菜の具材がつまっていて、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日の給食です

 今日の献立は、カレーライス・わかめサラダです。カレーライスは、毎月始めに入れられている定番の献立です。カレールーのは、スパイスが工夫されて入っています。とてもおいしいカレールーです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度4月度全校朝礼

 令和4年度が始まり、575名の全生徒が揃っての全校朝礼を行いました。校長先生からのお話は、何事も「自分事」として捉えようとのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

紅しだれ桜の会

 4月8日(金)2年振りに「紅しだれ桜の会」を縮小して行いました。
画像1 画像1

4月8日の給食です

新学期になって、はじめての給食です。入学式を祝っての、献立です。献立は、赤飯・鶏肉のハチミツみそ焼き・三つ葉入りお浸し・紅白すまし汁でした。味もよく、久しぶりの給食、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

 ご入学おめでとうございます。第76回入学式を挙行しました。令和4年度は、186名の新入生を迎えスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度着任式 1学期始業式

 本日は転入してきた職員の着任式と、1学期始業式がありました。令和4年度のスタートです。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

避難拠点安否確認訓練2

災害時のトイレ対策についてご講演いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難拠点安否確認訓練

本日は、練馬区議会議員 小林みつぐ様、練馬区民防災課、福祉部様、東町会様、PTA役員の皆様と避難拠点安否確認訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30