5.20 運動会実行委員会

放課後、運動会実委員会が開かれ、委員長を中心に今年度の運動会スローガンを決めていました。どんなスローガンになるか発表が楽しみですね。
運動会期間の2週間、様々な場面でクラスをリードしてくれる生徒たち。上手くいかずに悩むこともあるでしょう。100%を伝えるためには、120%以上の熱量が必要です。2週間、クラスや学校のためにやり切った先には、きっと何かが待っている。それを信じて、第75回運動会を成功に導いてほしいです。キーワードは「気配りと、声掛け、先手必勝!」です。
画像1 画像1

5.20 生徒総会3

どの委員長さんたちも、質問に対して誠実に、きちんと回答をしていて素晴らしかったです。全校生徒が自治を学ぶ貴重な機会となりました。議事も滞りなく進行し、議長団が解任され総会が終了となりました。その後、来週から始まる運動会練習や当日の注意事項が保健体育科の先生から伝えられました。授業と並行して運動会練習が続くと、脳も身体も疲れ、自分が思っているより消耗していきます。水分をしっかり摂り、健康と安全に気をつけながら、この2週間と当日を乗り越えていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 生徒総会2

続いて、議事の進行を務める議長団が選出され、各委員会の活動計画の発表と、寄せられた意見・要望に対する回答が各委員長から伝えられます。生徒たちはタブレット端末で議案書を見ながら、聞いています。その後、さらに質問のある生徒は挙手をして中央のマイクまで進み、議長に促されて発言をします。それに対して委員長たちがその場で回答します。
議長団と生徒会本部役員たち 議長団と生徒会本部役員たち
タブレットで議案書を見ながら聞く生徒たち タブレットで議案書を見ながら聞く生徒たち
活動計画を発表する委員長 活動計画を発表する委員長

5.20 生徒総会1

本日、生徒総会が開かれました。ここ2年間は、オンラインによる分散会場での開催でしたが、今年度は久しぶりに全校生徒が体育館に揃いました。全てが生徒の手によって進行していきます。まずは、各学級の学級委員による学級目標の発表です。思いやり宣言をもとに、クラスのみんなで考えた目標の書かれた模造紙を披露し、その言葉に込められた思いを発表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 3年生音楽の授業

3年生音楽では、オーケストラの鑑賞をしています。昨年度のオーケストラ鑑賞教室が中止になり、オーケストラの演奏を生で聞くことのできなかった3年生。その迫力を少しでも感じてくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 2年生英語の授業

2年生英語では、電話をかけて相手の都合を聞き、買い物や映画に誘う表現を練習しています。Hello. This is 〜. May I speak to 〜,please ?や、I want to 〜、When and where do you want to meet?、Can you come with me? などの表現を使い、待ち合わせの場所や時間などを様々なパターンが提示され何度も練習します。隣の教室では、別のクラスがAndrew先生との会話のテストの真っ最中です。廊下で順番を待つ生徒も緊張しながらイメージトレーニングしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 2年生社会科の授業

2年生社会科では、江戸幕府が身分制度をつくった理由を考えています。武士の数よりも圧倒的に多かった百姓。いまの税金にあたる年貢を確実に徴収するために幕府が作った制度も学びます。先生の問いかけにすぐに反応し、自分の意見を堂々と発言する生徒が多く、とても活発な雰囲気で授業ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 2年生理科

2年生理科の授業では、化学式のルールを学び、元素記号を組み合わせて化合物をつくる授業をしていました。とても難しい内容でしたが、理解しようと協力して一生懸命に取り組み、前に出て発表する生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 3年生保健体育

3年生保健体育では、校庭で走り高跳びの練習をしています。入念に準備運動をしてから、少しずつバーの高さを上げていきます。どの生徒もとても上手に跳ぶことができています。あるあるですが、歩幅の調整がうまくいかないとバーの直前で失速し、残念な結果になりますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 2年生保健体育

2年生保健体育では、跳び箱のテストをしていました。ケガの防止のために担当教員から細かい指導が入ったあと、入念にほぐし運動をし、何度もならし飛びをしてからテストをしていました。多数の生徒が手をつく跳び箱の表面は定期的に消毒され、感染対策もバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 1年生書写の授業

1年生では毛筆を使った書写の授業をしています。ジャージの上着をなぜか反対に着ている生徒たち。どうやら表の白い生地に墨が付かないようにという、生徒たちが考え出した工夫のようです。習字道具の準備から片付けまでを50分で行うため、心を落ち着けて書と向き合うにはまだまだ練習が必要なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 難聴学級授業の様子

本校には難聴学級があります。在籍する生徒たちは、防音設備や視覚教材が整った教室で英語の授業を受けています。担当教員は口の見えるマスクを着用し、映像を駆使しながら工夫して授業をしていました。和気あいあいとした雰囲気で、とても楽しそうに授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 生徒総会リハーサル

来週の生徒総会に向けて、17日(火)の放課後に体育館でリハーサルが行われました。生徒会本部をはじめ、各種委員会に寄せられた質問や要望に対する答弁の練習、思いやり宣言をもとに考えられた学級目標の発表練習が行われました。全生徒が一堂に会しての生徒総会を経験したことのない生徒たちですが、さすが各組織の代表生徒たち。とてもスムーズに進行でき、当日が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.18 運動会へ向けて

6月4日(土)の運動会に向けて、1年生では保健体育の授業で練習が始まっています。ここ2年間は学年別で開催しましたが、今年度は考えうる限りの感染対策を講じたうえで、個人種目等のプログラムを削減し、団体種目をメインに全校で開催する予定です。詳細に関しては別途通知を出す予定ですので、いましばらくお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.18 スズメのお宿

プールサイドのカモを撮影しに行ったら、体育館入口の屋根の鉄骨の中にスズメが巣を作っているのを発見しました。鉄骨の中なので、ヒナの姿は確認できませんでしたが、一生懸命鳴いて親鳥を呼んでいます。しばらく見守っていると、そこへつがいの親鳥が餌を運んできました。親が子に与える光景に、人間も動物も子への愛情に変わりはないことを感じ、家に帰りたくなってしまいました。若干太めのお父さんスズメに睨まれた私は、スズメ親子にとってはただの邪魔者。退散します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.18 プールの常連さん

毎年、開進二中のプールにはカモがやってきます。今年も会うことができました。暖かいプールサイドで気持ちよさそうに毛づくろいをする2羽のカモ。
「今年は中学生が泳ぎに来るかしらねえ。」
「そうねえ。何年か前に塗装し直して以来、一度も見てないから寂しいわねえ。」

今年度はプールで水泳指導を再開する予定でいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 避難訓練

17日、避難訓練を実施しました。授業中に大地震が発生したという想定です。緊急地震速報の放送を入れた瞬間に、生徒たちが机の下に素早く非難する音が2階の職員室まで届きます。素早く適切な避難行動がとれている様子がわかります。教科担任の先生の講評ののち、すぐに切り替えて授業を再開できる開二中生。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 1年生理科の授業

1年生理科では、葉緑体をもち、光合成をするプランクトンについて映像を交えながら学習しています。「イカダモ」や「ツヅミモ」などの名前の由来についても学んでいるようです。私たちが地球上で生きていくうえで欠かせない「酸素」は、陸上の植物だけでなく、海中の植物プランクトンや海藻などによっても生み出されているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 2年生英語の授業

2年生英語では、ペアで単語を読み合わせ、意味を確認しています。また、興味のある国や訪れてみたい国について紹介する英文をALTのアンドリュー先生と一緒に考えています。気軽に海外旅行に行くことが難しくなってしまった近年。英語の授業では、海の向こうへのワクワクした夢が膨らみ続けています。来たるその日に向けて、海外文化に対する理解を深め、自分の英語力を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 2年生家庭科の授業

2年生家庭科では、目的に応じた衣服の選択の授業で、変化を楽しんだり個性を表現し、衣生活を豊かにするための色や柄のコーディネートを楽しく学んでいます。暖色系・寒色系・中世色系を上手にちりばめ、自分らしく色付けしていて個性が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31