令和4年度 2年生武石スキー移動教室(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年度 2年生武石スキー移動教室(3)

 スキーを楽しむとともに、宿舎内での自由時間も楽しみました。
 部屋でのトランプ、体育館でのボール遊び、ホールでのおしゃべりなどさまざまでした。
 2日目の朝はバスの到着より生徒たちが早く集合するなど、やる気満々のようすでした。 

令和4年度 2年生武石スキー移動教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年度 2年生武石スキー移動教室(2)

 スキーのインストラクターさんたちによるスキー実習がゲレンデで各グループごとに行われました。生徒たちの真剣な表情と笑顔が大変印象的でした。

 

令和4年度 2年生武石スキー移動教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年度 2年生武石スキー移動教室(1)

 2年生のスキー移動教室が実施されました。貫井中学校にとっては3年ぶりのスキー移動教室。ゲレンデには生徒たちの歓声が大きく響きました。楽しいスキーのようすがあちこちで見受けられました。

2月6日の給食 春分の日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は
・五目チャーハン
・春巻き
・広東スープ
・牛乳
  
おととい2月4日は立春でした。
節分の次の日に迎える立春は、冬から春にうつる時季です。
「春巻き」は、立春のころ、新芽を出すものを 具にしていたことから「春巻き」という名前になったともいわれています。

今日もひとつひとつ、給食室で包んでくださいました。
みんなよく食べてくれました。

2月1日の給食 良い予感♪

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2月です。
今月は和歌山県の紀ノ川から、旬の柑橘類が色々届きます。
今日はまず『いよかん』。「いよかん食べて、良(い)い予感!!」
「いい予感」を祈って、「いよかん」を受験シーズンに配る神社があるそうです。
貫井中のみんなにも良いこといっぱいの2月となりますように♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28