上石神井小学校ホームページへようこそ。

社会科見学(3年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの窓から練馬区内の様子を見ながら、練馬区役所に到着です。展望ロビーからは練馬区内だけでなく、遠くの富士山やスカイツリーなども見ることができました。

社会科見学(3年)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(木)は3年生の社会科見学です。快晴で風もない天気に恵まれ、中庭で出発式を行い、バスに乗ります。

12月15日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・かつおたくあん
・たらのみぞれ煮
・いものこ汁
・牛乳

警察の方のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(水)の給食の時間には石神井警察署の方がいらして、交通安全のポイントについてお話ししてくださいました。年末は車も人も急ぎがちなので、十分に気を付けたいですね。

野菜の気持ち(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽の時間には「野菜の気持ち」という曲に挑戦しています。ピーナツやキャベツなど決められた言葉をリズムに合わせて言って楽しんでいます。

書き初め練習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のこの学級でも書き初めの練習をしています。初めに、書くときに気を付けることなどについて確認しています。

工場の違い(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科の時間には日本の工業生産について学習しています。この時間は大きな工場と中小工場の違いについて調べていきます。

12月14日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・バターライス
・チキンステーキ
・フレンチサラダ
・キャロットポタージュ
・牛乳

保育園との交流(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらの1年生の学級でも保育園との交流です。小学校のことを知ってもらうために、どのグループも頑張っています。

保育園との交流(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日の3校時には、1年生の2学級が同時進行で保育園との交流を行いました。大きな声でしっかり伝えることができました。

リース(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工の時間にはリースを作っています。片面段ボールの素材を生かして土台をつくり、紙粘土で飾りを付けていきます。

働くこと(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳の時間には、教科書を読んで働くということについて話し合い、考えを深めました。

ふりこの動き(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の時間には「ふりこの動き」について学習しています。ふりこの糸の長さや重りの重さを変えながら実験をしています。

12月13日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・カレー麻婆豆腐丼
・中華ドレッシングサラダ
・はれひめ
・牛乳

This is for you.(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の外国語活動の時間には「This is for you.」という単元で学習しています。色や形の言い方に慣れて、欲しいものを尋ねたり答えたりしていきます。

おもちゃまつりの準備(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科の時間におもちゃまつりの準備をしています。1年生が喜んでくれるとよいですね。

保育園との交流(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では保育園の子供たちをお招きして交流を行っています。この学級でも練習の成果を発揮して、保育園の子供たちに小学校のことをしっかり伝えることができました。

冬の星(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の時間には、冬の星について学習しています。初めに方位磁針や星座早見の使い方を確かめています。

伝記を読んで(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の時間には、アンパンマンの作者のやなせたかしさんの伝記を読んで学習しています。初めにあらすじについて確認しています。

地層(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の時間には「土地のつくりと変化」について学習しています。この時間は地層のでき方について学んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ(新着)

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

学年だより

いじめ基本方針