ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

1年生の下校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から1年生は給食が始まります。今日までは3校時での下校です。各コースで並んで人数を確認します。学童・ひろばに向かう子供たちが大変多いことに驚きました。逆にいつも多い赤コースは10人にも届きません。安全・安心はお家に着くまでです。保護者の皆様のお迎えに感謝申し上げます。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 快晴の下、全校朝会を行いました。校長先生のお話は「大切な『かえる』」です。1年生にも話したので2年生以上はしっかりと頑張ってくれることでしょう。
 始業式が雨により放送朝会となったことで、転入生の紹介ができませんでした。そこで今朝、朝礼台に上がってみんなと挨拶をしました。また、新しくお世話になるALTの先生も紹介しました。
 看護当番の先生からは今週の目標「あかるく いつも さきに つづけて あいさつしよう」が伝えられました。
 最後は行進です。新しくなった校庭の土を踏み締めながら教室に向かいました。

今日の給食は,これ! 【4月10日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
たけのこごはん、牛乳, 鮭の黄金焼き、うすくず汁

今日はたけのこごはんです。新たけのこと呼ばれる新鮮なたけのこが出回る季節は春で、今が旬。竹の寿命は百年といわれる中で、食用として芽であるたけのこを食べられる期間はわずかという不思議な食べ物です。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【4月 7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
赤飯、牛乳 松風焼き、紅白吉野

今日から新年度が始まりました。おめでたい祝いの日といえば赤飯!小豆の色がもち米にうつって赤く染まりますが、この赤い色が邪気(悪いもの)を祓う効果があるといわれています。
今日も残さずに食べましょう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30