上石神井小学校ホームページへようこそ。

できるようになったよ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のこの学級では、学級活動の時間にこれまでに自分ができるようになったことについて振り返りました。小学校に上がってからできるようになったことがたくさん出てきました。これからもできるようになることが、次々に増えていきますね。

ひらがな(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は毎日、国語の時間に平仮名の学習をしています。マスの4つの部屋のどこを通るかについて、よく見ながら練習しています。

天気の変化(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の時間には「天気の変化」について学習しいます。初めに「快晴」「晴れ」「曇り」「雨」とはどのような状況なのかについて確認しています。

掃除の仕方(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は以前のように、清掃活動が再開します。6年生のこの学級でも、各分担場所での掃除の仕方について確認しています。6年生として手本が見せられるとよいですね。

九九を見なおそう(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の時間には、昨年度学習したかけ算九九を見直して学習しています。この時間には、かけられる数を分けて計算するとどうなるかなどについて考えています。

漢字の学習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は1年間に学習する漢字が小学校で最も多く200文字です。(3年生も200文字です。)まず、漢字ドリルやノートの使い方などを確認しています。毎日着実に覚えられるとよいですね。

4月14日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・国産小麦パン
・手作りみかんジャム
・オムレツ
・ボルシチ
・牛乳

線対称な図形(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数の時間には、対称な図形について学習しています。この時間には線対称な図形の性質について詳しく調べています。

ひらがな(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には、平仮名を学習しています。一文字ずつ丁寧に練習して覚えていきます。今日は「へ」です。

SNSルール(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も様々な授業や活動でタブレットを活用していきます。4年生のこの学級では、初めにタブレットの使い方や使うときのルールやモラルなどについて確認しています。

世界の国土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科の時間には、日本の国土と世界の国土について学習していきます。単元の導入では世界の国々に親しめるようクイズからスタートです。

4月13日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・手作りひじきふりかけ
・新じゃがのそぼろ煮
・キャベツのごまじょうゆ和え
・牛乳

なかまづくりとかず(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の時間には「なかまづくりとかず」の学習をしています。絵を見て線を引いて対応させ、足りるかどうか調べています。

春の始まり(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の時間には季節と生物について学習します。この時間にはタブレットで春の生物について調べています。

初めての外国語活動(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は新しく外国語活動の学習が始まりました。初めの時間は世界の挨拶について知り、言い方に慣れ親しみました。

線対称な図形(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数の時間には、図形についての学習が始まりました。この時間には線対称な図形の性質について学習しています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日の朝の時間は、今年度最初の避難訓練を行いました。緊急地震速報が流れて、机の下で身を守った後、防災頭巾をかぶり、廊下に整列しました。1年生から6年生までおしゃべりもなく真剣に取り組むことができました。

4月12日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・カラフルピラフ
・ブロッコリーサラダ
・ポークビーンズ
・牛乳

校歌(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は音楽の時間に校歌を歌う練習をしています。まだ、数回しか練習していないのに、もう歌詞を覚えている子がたくさん見られました。

体ほぐしの運動(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育の時間には、体ほぐしの運動に取り組んでいます。チームで協力してフラフープを運ぶゲームに挑戦しているところです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30