身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日(水)に身体計測を行いました。中学校では年に1回だけ行います。
 学年ごとに時間を割り振り、保健委員の生徒に準備してもらい、身長・体重・視力・聴力(1,3年生のみ)を行いました。
 生徒がスムーズに移動していたので、予定通りの進行で済ませることができました。

4月19日(水)給食

画像1 画像1
4月19日(水)給食
・かやくご飯
・千草焼き
・具だくさん味噌汁
・牛乳

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みは多くの生徒が校庭に出て遊んでいます。フライングディスクやボールなどを借りて、元気に走り回る様子を見ていると、こちらまで元気が出ます。給食を食べた後なので、消化していないのでは?と心配もしますが、元気なことはいいことだとつくづく感じます。
 時間も守って周囲にも気を配りながら楽しく遊んでいます。

4月18日(火)給食

画像1 画像1
4月18日(火)給食
・ポークカレーライス
・フレンチサラダ
・牛乳

4月17日(月)給食

画像1 画像1
4月17日(月)給食
・筍ご飯
・魚の竜田揚げ
・かき玉和風スープ
・牛乳

4月14日(金)給食

画像1 画像1
4月14日(金)給食
・ワカメご飯
・つくね焼き
・豚じゃが味噌汁
・牛乳

4月13日(木)給食

画像1 画像1
4月13日(木)給食
・シュガーバターコッペ
・ポークビーンズ
・キャロットソースサラダ
・牛乳

4月12日(水)給食

画像1 画像1
4月12日(水)給食
・ご飯
・のりの佃煮
・肉じゃが
・じゃこのサラダ
・牛乳

4月11日(火)給食

画像1 画像1
4月11日(火)給食
・中華丼
・ごまだれサラダ
・りんごゼリー
・牛乳

1年生の廊下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室は校舎4階にあります。
 その廊下には掲示物が工夫して貼られているので、思わず写真に納めました。
 1年生の目標は「自治」〜 一生懸命がかっこいい 〜。これは学年主任の先生の直筆です。その他、学年通信や他のお便りなど、また先生方の自己紹介カードも整理して掲示してあります。ぜひご来校の際には保護者の皆様にもお目通しいただきたいです。
 

委員認証式

画像1 画像1
 4月17日(月)は生徒朝礼でした。
 前期委員会の認証書を渡しながら、委員会へのメッセージを送りました、緊張感漂う中で各専門委員会の委員長が代表で認証書を受け取り、その後5月2日までの短期目標を発表しました。
 どの委員会も本格始動しました。責任感をもって頑張ってほしいと思います。

第1回中央委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 専門委員会のあとに中央委員会を行いました。
 各学年学級の学級委員、生徒会役員、専門委員会の委員長が集まって協議をします。
 みな立派な態度で発言していました。

第1回専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日(金)に第1回専門委員会を行いました。今日は3役決めと前期の活動目標を決めました。
 月曜日には委員認証式を行います。 
 どの委員会も頑張ってほしいと思います。

部活動仮入部2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も部活動仮入部の様子をお伝えいたします。
 部活動は先輩後輩といった縦の関りを築く重要な機会です。技術を学ぶだけでなく、コミュニケーションを磨く時間としてたいへん有効です。どの部活動も楽しそうに先輩からいろいろアドバイスを受けていました。

自己紹介カード

 1年生は入学式より早1週間が経とうとしています。
 まだまだ緊張感はあるでしょうが、少しずつ学校生活に慣れていってほしいと思います。
 学級活動の時間に自己紹介カードを書きました。今日はクラスの有志で廊下の掲示板に丁寧に貼っていました。
 微笑ましい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動仮入部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から部活動の仮入部が始まりました。
 会議終了後に様子を見に行ったので、すでに仮入部が終わってしまっていた部が多く、紹介できないのが残念です。すみません・・・。
 仮入部は4月21日(金)までありますので、積極的に参加してほしいと思います。

生徒会オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月11日(火)3,4校時に生徒会オリエンテーションを行いました。
 主旨としては1年生に本校の学校生活や生徒会活動、部活動を紹介するために行うものです。コロナウイルスの影響で、ここ数年は生徒によるパフォーマンスはできませんでしたが、今年度は生徒会本部を中心に生徒の手作り感のあるオリエンテーションになりました。
 運動部、文化部それぞれ工夫を凝らし、新入部員の勧誘に必死な様子でした。
 明日から部活動仮入部がスタートします。必ず保護者の同意を得てから参加することになっていますので、確認をお願いいたします。
 

4月10日(月)給食

画像1 画像1
4月10日(月)給食
・ご飯
・焼きししゃも
・揚げじゃが金平
・呉汁
・牛乳

3月23日(木)給食

画像1 画像1
3月23日(木)給食
・天丼
・のらぼう菜のごまサラダ
・味噌けんちん汁
・牛乳

生徒会オリエンテーションリハーサル

画像1 画像1
 明日4月11日(火)の3,4校時に生徒会オリエンテーションを行います。
 その準備、リハーサルのため、本日放課後に生徒会本部役員をはじめ前年度専門委員会の委員長、部活動の部長などが第一体育館に集まりました。
 生徒会オリエンテーションは、1年生に中学校生活全般について生徒主体で説明をする会です。
 今までコロナウイルスの影響により、ほとんどできなかった行事ですが、生徒の活躍場面が増え、頼もしいかぎりです。成功を祈っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 身体計測 カット5校時
4/20 耳鼻科健診PM
4/21 専門委員会 カット6校時 仮入部終
4/24 学年朝礼 個人写真撮影PM
4/25 腎臓病検査1回目 保護者会 カット5,6校時

お知らせ

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学力調査結果

学校評価

相談室だより

国語

数学

理科

社会

英語

音楽

美術

保健体育

技術・家庭

保教の会

学力向上を図るための全体計画