期末考査が近づいてきました。先を見て、余裕を持った計画を立て実行していってくださいね。

スキー教室に向けた取組

 F組では、3月(年間予定から変更になっています)に実施される「スキー移動教室」に向けての取り組みが始まりました。
 今日は、1年生のスキー靴サイズ合わせ。
 初めて履く生徒が多いらしく、戦っていました!!
 これから練習が本格化していきます。
 続報では練習の過程をお知らせする予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 火曜日の給食

画像1 画像1
カレーうどん・じゃことわかめのサラダ・ミルキーポテト・牛乳

1月15日 月曜日の給食

画像1 画像1
 ご飯・いかとコーンの揚げ煮・わかめの味噌汁・はりはり漬け・牛乳

1月 全校朝礼

 1月が始まり、1週間がたちました。
 本日は「全校朝礼」が行われ、
 ・副校長先生からのお話
 ・生活指導主任からのお話
 ・生徒会役員からのお話   と3人からお話をいただきました。

 もちろん、開始に向けた整列指導は生徒会の役員が行ってくれ、ピリッとした良い緊張感のもと、朝礼がスタートしました。
 
 体育館もだいぶ寒くなってきましたが、良い時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会交流会が行われました。

 本日の午後、練馬区立中学校から多数の中学校が参加した『 生徒会交流会 』が行われました。
 今回はオンラインでまずは分科会を行い、その後全体化を行うという進行でした。
 
 「明日、学校に来たくなる」企画を考える、という話し合いが行われた交流会。
 ここでは話し合いの内容は控え、今後生徒会役員からどのようなお話がされてくるかを楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は「学校公開日」です。

 本日は、「学校公開日」です。
 1校時、F組では『百人一首』に取り組んでいました。
 上の句が読み上げられただけで札を取る人もいて、「すごいなー」と思わず感心してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しおりも出来上がり・・・

 18日(木)に迫ってきた、1年生の校外学習。
 素敵なしおりも出来上がり、今日は班行動計画等を全員がしおりに記入する作業を行っていました。
 クラスによっては、タブレットで清書された班行動計画を写真撮影。
 そのタブレットを自分の手元に置いて、転記する作業を行っていました。
 とても、効率的!! さすが、と思わせる光景が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 金曜日の給食

画像1 画像1
ご飯・生揚げのすき焼煮・キャベツの甘味噌和え・果物(伊予柑)・牛乳

1月11日 木曜日の給食

画像1 画像1
ご飯・魚の西京焼き・紅白なます・白玉入りすまし汁・牛乳

F組 保健体育(サッカー)

 少し雲がかかってはいましたが、晴れ間の見えた午後。
 校庭では、F組の保健体育(サッカー)が行われていました。
 今日は、インサイドキックやドリブルの練習を行っていました。
 新たに着任した先生(保健体育が専門です)も、生徒とともに練習に加わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 水曜日の給食

画像1 画像1
豚肉と小松菜の混ぜごはん・厚焼き玉子・野菜たっぷりみそ汁・牛乳

教室も、新年の装いになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期がスタート。
 昨日集められた「書初め」や「今年の目標」が掲示され、教室は、新年の装いになってきました。
 気持ちを新たにし、日々の生活を送れるとよいですね。

 注)この2日間、上履き忘れの人が非常に多くなっています!!
   明日はしっかりと整えたいですね。

1月9日(火)から、3学期スタートです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月9日(火)から、『 充実 』の3学期がスタートします。
生活指導部より示された、3学期の生活目標及び1月の生活目標を掲載いたします。
皆さん、どのように充実した日々を送るか考えておいてくださいね。

冬に鍛える!!

画像1 画像1
冬休み初日。
青く澄み渡った空のもと、多くの部活動が練習に励んでいました。(室内部活は当てはまりませんね。ゴメンナサイ)【卓球部は、今日明日で都大会が行われています。】

新年度の大会に向けてこの冬に鍛え、大きな成果が得られるよう頑張ってください!!

12月22日 金曜日の給食

《冬至献立》 ご飯・魚の幽庵滝・根菜のピリ辛炒め・南瓜と生揚げの味噌汁・牛乳
画像1 画像1

3学期の取り組みに向けて、着々と・・・2

画像1 画像1
ただいま3階のOSでは、「 Big Art 」の作成が始まっています。
こちらでも、卒業期に向けて着々と準備中です。
毎年のことですが、完成が楽しみです!!

12月20日 水曜日の給食

豆わかご飯・揚げ餃子・じゃがいもとチンゲン菜のスープ・牛乳
画像1 画像1

3学期の取り組みに向けて、着々と・・・

2学期も残り約1週間となり、3学期に向けた準備も着々と進んでいます。
今朝は、Big Art作成に向けて生徒会の皆さんが各クラスに出向き、説明。
2階・3階の廊下には、校外学習やスキー移動教室のスローガンが掲げられています。
先の見通しを持ち生活している姿、頼もしく思います!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 火曜日の給食

味噌ラーメン・大豆入り大学芋・牛乳
画像1 画像1

12月18日 月曜日の給食

ご飯・青のり入り玉子焼き・豚肉と野菜の炒め煮・さつま汁・牛乳
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 全校朝礼 前日準備
3/12 合唱コンクール      3年保護者会
3/13 F組お別れ会       3年F組保護者会
3/14 子供を笑顔にするプロジェクト
3/15 卒業式予行 三年生を送る会

お知らせ

学校だより

給食だより

証明書

行事予定表

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

その他

生徒会新聞