10月25日 水曜日の給食

ご飯・さばの塩焼きおろしぞえ・小松菜のじゃこ炒め・粕汁・牛乳
画像1 画像1

10月24日 火曜日の給食

黒砂糖パン・ミートボールシチュー・キャロットドレッシングサラダ・牛乳
画像1 画像1

10月23日 月曜日の給食

麦ご飯・焼きとり風煮・はりはり漬け・野菜たっぷり味噌汁・牛乳
画像1 画像1

東京のど真ん中で

10月22日(日)。
本校吹奏楽部の皆さんが、「練馬区中学校・高等学校合同バンド」の一員として『秋の銀座 交通安全ゴールデンパレード』に参加。
東京のど真ん中、銀座通りで演奏及びパレードしました。
秋の日差しを浴びながらも皆さん良い顔でした。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 金曜日の給食

麦ご飯・ハンバーグ・大根サラダ・野菜とじゃが芋のスープ・牛乳
画像1 画像1

F組の発表本番が待ち遠しくなってきました。

これまで数回にわたりF組の「八校合同文化発表会」に向けた練習を見てきましたが、今日はそれぞれが衣装をまとっての練習。
一段と本番が待ち遠しくなってきました。

詳細をお届けすると本番の楽しみが減ってしまうので、ほんの一部をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろそろ・・・

F組の農園では、野菜たちが順調に育っています。

そろそろ食べごろ??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の装いが

主事さん方が育ててくださっている草花が色づき始めています。

なんだかホッとしますね。(私だけかな?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 木曜日の給食

麦ご飯・親子煮・キャベツの甘味噌和え・五目汁・牛乳
画像1 画像1

10月19日 きれいな作品ができつつあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
F組の授業をのぞいてみました。
2年生は美術。3年生は家庭科の授業中。(1年生はのぞけませんでした。ゴメンナサイ)
2年生は「板づくり」。粘土をこめて、のばして・・・
3年生は「刺繍」。細かなデザインに沿って・・・

それぞれの学年で、きれいな作品が出来上がりつつあります。
出来上がりが楽しみです!!

10月18日 水曜日の給食

鯛飯・厚揚げとねぎのそぼろ炒め・豚汁・牛乳
画像1 画像1

10月17日 放課後の廊下から

放課後の廊下から、吹奏楽部の演奏が聞こえてきました。
のぞきに行ってみると・・・
22日日曜日に銀座で行われるパレードで演奏するための練習中でした。
しっかりと足踏みもそろえることを意識して練習していました。
当日、晴れるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 火曜日の給食

ご飯・いかのチリソース・わかめサラダ・春雨スープ・牛乳
画像1 画像1

10月16日 月曜日の給食

ポークカレーライス・糸寒天サラダ・ヨーグルト・牛乳
画像1 画像1

さあ、合唱コンクールへ

修学旅行が終わり、光三中は合唱コンクールの練習が本格化してきました。
今日の3時間目は割り当て練習が行われ、教室や特別教室から元気な歌声が聴こえてきました。
練習できる機会は限られていますが、当日までさらに良い発表を聴ける予感がしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 火曜日の給食

麦ご飯・鮭のみそマヨ焼き・ほうれん草とキャベツの辛子和え・にらたま汁・牛乳
画像1 画像1

10月6日 金曜日の給食

わかめご飯・手作りジャンボしゅうまい・中華スープ・牛乳
画像1 画像1

10月5日 1年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の保健体育は陸上競技(走り幅跳び)の授業中。
ひとりひとりが役割を持ち、互いの記録の計測や審判、砂場のならしを手際よくやっていました。
中には4m後半の記録を出す人もいました。すごい!!

10月5日 木曜日の給食

五目あんかけやきそば・大学芋・牛乳
画像1 画像1

「あいさつ運動」を実施しました。

10月3日(火)、10月4日(水)、10月5日(木)の3日間、生徒会本部役員・専門委員会委員長・学級委員で分担して校門前で「あいさつ運動」を行いました。
この運動が、三中生へのあいさつはもちろん、校門前を通る小学生や地域の方々にも向けて行いました。
コロナ禍でできていなかった活動を少しづつ復活させていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

証明書

行事予定表

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

その他

生徒会新聞