令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

4/16 給食の時間(6年生)

ちょうどいただきますをしていた瞬間に立ち会えました。
そしてなぜか完全カメラ目線の一枚。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 給食の準備中(3年生)

こちらはすでにいただきますが終わっているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 給食の準備中(2年生)

4時間目が終わって、給食の準備中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 今日の給食

プルコギ丼 中華スープ りんごゼリー

中華スープは鶏ガラでお出汁をとっているそうです。おいしいです。
画像1 画像1

4/16 眼科検診

今日は午前中に眼科検診を行いました。最初は6年生から。
廊下で待ってる際に、先生から校医の先生への礼儀についてお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 きたえ読書 〜先生の読み語り〜

2年生の教室では、担任の先生による読み語りをしていました。
「皇帝にもらった花のたね」というお話。
お話を聞いた後には
「正直にすることが大切だと思う」
と、感想を話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 委員会活動3

体育委員会ではどの役割に立候補するか相談をしていました。
集会委員会は、どのような活動を行うのか説明を聞いているところです。
上:体育委員会
下:集会委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 委員会活動2

代表委員会の子は、自己紹介で名前だけではなく抱負も語ってくれました。
上:代表委員会
下:放送委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 委員会活動1

今日は委員会活動の1回目です。
まだ委員長が決まっていないので、先生たちが指示をだしています。
今日は自己紹介と役割を決めていきます。
上:飼育委員会
中:図書委員会
下:保健給食委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 6年生 総合 岩井の達人になろう

5月の連休明けに行く「岩井」について調べる学習の1回目。
先生たちが岩井の様子を写真を見せながら説明しています。
これから一人一人興味をもったことを調べ学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 4年生 社会 都道府県の様子

「東京都といえば」で考えたものを発表した後に、「山」のつく都道府県を探しています。
「2つはすぐにわかる」
「後ろに山がつく県が…」
「5つある!」
と、一生懸命に考えていました。
画像1 画像1

4/15 3年生 算数 9×7の計算

9×7の計算を、5×7と4×7の2つの式に分けて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 4年生 音楽

クラスの一回目の音楽の授業です。
リズムに合わせて自己紹介から始めました。
画像1 画像1

4/15 1年生 給食 おいしくいただいてます

牛乳パックにストローをさすのに一苦労しましたが、おいしくカレーをいただいています。
多めに残ったカレールーをほしい人を質問したら、たくさんの子が手を挙げています。
おいしい給食楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 1年生 給食 配膳を始めよう2

さあ、いよいよ盛り付けの開始です。
先生がお手本の量を作ってくれたので、お手本にして盛り付けをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 1年生 給食 配膳を始めよう1

当番さんが白衣を身につけて、いよいよワゴンを運んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 1年生 給食前の指導の様子

いよいよ給食デビューです。
先生からは給食当番の説明を受けたり、エアー配膳を体験したりと配膳前の最終確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の給食

コメッコチキンカレー コーンサラダ

1年生が給食デビューです。辛さ控えめのやさしい味のカレーです。
画像1 画像1

4/15 朝会

今朝はくつ箱をきれいに整えることを話しました。
はきものをそろえると心もそろう 心がそろうとはきものがそろう
ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない
だれかがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう
そうすればきっと 世界中の人の心もそろうでしょう
藤本幸邦さんの詩「はきものをそろえる」です。靴を脱ぐときに、靴を揃えようと1秒でいいから、考えてほしいと思います。
写真はきれいに整列する子供たちと、教室に戻る姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 朝会前の風景

新しい一週間の始まりです。
登校後すぐに6年生が校旗を揚げてくれています。
朝会に並ぶためにみんなも移動してきました。
朝礼台や放送用マイクの準備をしてくれる6年生。
みんなキビキビ動いてくれて頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31