10日より水泳の学習が始まります。水着などの用意、sigfyによる体温や水泳学習への参加の可否の入力をお願いいたします。

5月1日の給食

5月1日の給食 5月1日の給食
今日の給食

○ごはん
〇四川みそ豆腐
〇チョレギサラダ
○牛乳

 今日の主菜は、四川みそ豆腐です。豆腐は奈良時代に中国から日本に伝わったといわれ、古くから日本で食べられている食材です。豆腐の原料である大豆は、私たちの身体などを構成するうえで欠かせないたんぱく質が多く含んでいます。
 チョレギサラダとは、ごま油ベースの塩味ドレッシングがかかったサラダのことを指します。

4月30日の給食

4月30日の給食 4月30日の給食
今日の給食

○ごはん
○魚のあずま煮
○和風だしの野菜スープ
○青菜の甘みそかけ
○牛乳

 魚のあずま煮の「あずま煮」とは、江戸の料理で「こいくちしょうゆ」を使って、甘辛く煮た料理をいいます。
 今日は、魚にでんぷんをつけて油で揚げた後、しょうゆ、みりん、砂糖で作った甘辛いタレを上からかけて、最後にごまをまぶしました。
 ご飯に合う味付けです。おかず、ご飯と順番に食べるようにしましょう。

4月26日の給食

4月26日の給食 4月26日の給食
今日の給食

○ごはん
○鶏肉とコーンの揚げ煮
〇野菜の磯辺あえ
○牛乳

 鶏肉とコーンの揚げ煮は、下味をつけた鶏肉に、粉をつけて揚げ、素揚げしたじゃが芋と、たまねぎ、コーンなどの野菜と一緒に、炒め煮にしました。
 砂糖、みりんと、しょうゆを使った、甘じょっぱい味付けで、白いごはんによく合います。
 野菜の磯辺あえには、きざみのりが、入っています。
 のりには、海の中の栄養成分がギュギュっと濃縮しています。日本人が、日頃不足しがちなビタミン、ミネラル、食物繊維がたっぷりと含まれています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

献立表

保教の会-規約

保教の会からのお知らせ

保教の会-運営委員会だより

新一年生保護者

校内研究