光和小学校のホームページにようこそ

2年生 遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空のもとで友達と一緒に食べるお弁当はおいしかったです。食事の後、クラス遊びをしました。子供たちは電車の中でマナーをしっかり守ることができました。天気もよく楽しい遠足となりました。

2年生 遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)、遠足で稲荷山公園に行きました。公園ではオリエンテーリングを班の友達と協力しながら行いました。

6年生 租税教室

6年生では、「租税教室」を行いました。ゲストティーチャーをお招きして、各クラスごとに税金について学びました。どんな税金があるのか、税金は何に使われているのかなど、分かりやすく教えていただきました。子供たちは、友達と話し合いながら、熱心に楽しそうに学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

のばら

今年も、校庭にのばらが咲いています。のばらは、光和小学校の校章の元になっています。のばらには、5つの花びらがあります。校章にも5枚の花びらがあり、その中に光和の「光」の文字が巧みに組み合わされています。のばらの花は小さいですが根強いため、「確実な発展」という気持ちが込められて選ばれたといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「豚飯」「青梗菜の中華スープ」「柏餅風だんご」です。
5月5日は端午の節句です。給食では、柏の木の葉を使うことができないので、柏餅の形のだんごを作りました。生地を練り、等分して、あんこを包んで蒸しました。みなさんの健やかな成長を願い、心をこめて作りました。給食時間には、少しずつ、よく噛んで食べるように話しました。

1年生 遠足延期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(水)、今日は遠足の予定でしたが、雨が予想されるため延期となりました。子供たちは給食ではなくお弁当を食べました。家族の方がつくってくれたお弁当を教室で友達と一緒に食べました。おいしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31