令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

4/19 避難訓練

2時間目の途中から避難訓練を実施しました。
校庭に集まってくる子供たちですが、とても静かに移動してきます。1年生も参加して、「お・か・し・も」の約束をしっかり守れていました。
画像1 画像1

4/19 1年生を迎える会 その2

6年生指揮のもと、校歌を歌いました。きれいな声と、指揮のまねをしている子供たちに笑みがこぼれてしまいます。
1年生からもメッセージの発表がありました。元気な声をだせていましたね。
6年生による終わりの言葉。堂々と会を締めくくってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 1年生を迎える会 その1

6年生代表によるはじめの言葉と、2〜6年生からの「おめでとう」のメッセージ発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 1年生を迎える会(1年生の入場)

代表委員会の花のアーチの間に6年生が並んで1年生をお迎えしています。
他のみんなも「さんぽ」の音楽にあわせて手拍子を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 1年生を迎える会の準備中です

4年生の代表委員会の児童が「花のアーチ」の準備に降りてきました。誰よりも早く降りてきていることにやる気をすごく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 朝の風景

1年生のくつ箱の前で挨拶をしていると、たくさんの1年生から「おはようございます」と返事がありました。うれしいですね。
最初のころは靴を脱ぐのに座っていた1年生もだんだん座らずに靴を脱げるようになってきました。成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 図工「季節を感じて」(4年生)

校庭の花を一人一人集めました。
集めた花を電子レンジで乾燥させて、配置を考えてラミネートします。
どんな作品になるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 給食後の1年生の教室

給食の片づけの時間、1年生の教室には6年生が来てくれています。
配膳台を片づけるのを手伝ったり、牛乳パックを洗うのを手伝ったり。
ピントがぶれてしまいましたが、残った牛乳を処分するバケツまで誘導したり。
1年生の先生からも「6年生がいてくれて助かる」と声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 今日の給食

黒砂糖パン キャベツたっぷりミートローフ 米粉マカロニスープ

米粉のマカロニはハートの形、もちもち食感です。
画像1 画像1

4/18 2年生 学校探検の準備

1年生に校内を案内してあげるために、担任の先生と校内の再確認です。
2年生がまだ使わない理科室や放送室の説明を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 2年生 算数「いくらになるかな」

35円と12円をあわせたら47円。なぜなら…と位ごとにわけて計算の仕方を説明してくれました。とてもわかりやすい説明です。立派!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 2年生 国語「ふきのとう」

教科書を読んで、登場人物の確認をしているところです。
「お日様と書くのか、太陽と書くのか、どちらがいいかな?」
との声が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 3年生 音楽

「ちょっぱー」という歌を体を動かしながら歌っています。
足じゃんけんの歌なので、みんな大きく足を動かしていました。
画像1 画像1

4/18 5年生 国語「銀色の裏地」

教科書の物語を交代で音読しています。
画像1 画像1

4/18 6年生 学力調査を受けています

全国の6年生が受ける「全国学力調査」の試験中です。
いつも以上に静かな教室で、鉛筆の音だけが聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 4年生 算数「3けた×3けたのかけ算」

3年生までに習った計算方法を生かして、3けた×3けたのひっ算に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 1年生 図工「すきなもの いっぱい」

クレヨンを使って好きなものを自由に描く授業です。
担任の先生と図工の先生も入って作品をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 1年生 ひらがなの練習

1年生の教室では「く」の字の練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 4年生廊下掲示

国語の教科書に書かれていた詩を視写した作品が飾られています。
一人一人のイラストも素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 きたえ読書(1年生)

1年生の教室では大型モニターで「ジャックと豆の木」を見ていました。
みんな集中してモニターを見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31