令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

4/30 今日の給食

麦ごはん すき焼き風肉豆腐 わかめのみそドレサラダ

みそドレッシングのお味噌の風味がとても良くて、わかめをどんどん食べてしまいます。
画像1 画像1

4/30 ビー玉大冒険(5年生・図工)

色画用紙に切れ目を入れてカーブを作り出しました。
段ボールや紙の筒をつかってビー玉の転がるコースを作成しています。
とても高さのあるものや、ループ状に回るものなど、創意工夫に富んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 学校探検(リハーサル中)

明日行う低学年の学校探検前に、2年生がリハーサルをしています。
体育館で担当の班ごとに分かれて座り、明日の動きを確認中です。
画像1 画像1

4/30 音楽朝会

全校児童が集まって、体育館で「校歌」を歌いました。
最初は全員で。そして6年生、5年生がリードしてと練習していくうちに、声が大きいだけでなく、とても綺麗な歌声に変わっていきます。
短い時間でも先生の指導を聞いて成長できることを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 今日の給食

スパゲッティミートビーンズソース ハニーサラダ 清見 牛乳 

ほどよくスパイスのきいたミートビーンズスパゲッティ。ハニーサラダは酸味と甘みのバランスがとてもよかったです。
画像1 画像1

4/26 委員会紹介集会

全校児童が揃っての委員会紹介集会です。体育館の舞台寄りに5・6年生と3・4年の代表委員が整列して、委員会ごとの活動紹介をしました。
はじめの言葉、おわりの言葉をはじめ、各委員長も全員セリフを暗記して話していました。きっと緊張したでしょうに、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 委員会紹介集会(リハーサル)

8時25分からの本番に備えて、6年生の各委員会委員長がリハーサルをしています。
マイクの受け渡し方、起立するタイミングを練習しました。本番はもうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 理科・ものの燃え方(6年生)

ろうそくの火が消える状況を確認するために、実験をしています。
一人ずつ、マッチで火をつけることも勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 耳鼻科検診

今日は1,3,5,6年生が耳鼻科検診です。
6年生に待っているところ写真に撮るよと伝えたら、とても緊張の面持ちで…
2枚目は受診時の説明を受けている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 今日の給食

豚肉炒飯 ジャンボシュウマイ チンゲン菜ともやしのスープ

シュウマイは具がぎっしり詰まっています。
画像1 画像1

4/25 休み時間の様子

今日は校庭で元気に遊べます。
後ろの方ではジャングルジムに登る1年生も見られますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 たしざんのひっさん(2年生)

勉強したことを生かして問題を解く時間でした。
ノートに下敷きを入れ、ひっさんの線も定規で丁寧に描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 おしえて、すきなこと(1年生・図工)

クラスみんなの前で発表する前に、班の友達にすきなものを紹介します。
「私が好きなものはプリンです」と元気に話してくれました。
画像1 画像1

4/25 音楽(1年生)

教室から元気に「校歌」を歌う声が聞こえます。まっすぐに立って歌っていて立派です。
歌い終わったら「もう一回歌いたい」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 ねんどがうごきだす(2年生・図工)

かたい粘土をこねて、柔らかくして、頭に浮かんだものを作っています。
たけまるくんはランドセルも一緒です。
3人並んでいるうちの左側は「校長先生」です。ネクタイの模様まで良く見て作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 朝の風景(久しぶりの快晴です)

まだ校庭に水たまりはありますが、久しぶりに快晴となりました。
傘がないからでしょうか、子供たちも心持ち身軽に歩いているように思えます。
画像1 画像1

4/24 耳鼻科検診

今日は4年生と1年生が耳鼻科検診です。
時間よりも少し前に集合した4年生、立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24 今日の給食

親子丼 きゅうりと白菜のねぎ塩あえ 大根とあおさのみそ汁

親子丼はふわふわ卵でとじられています。
画像1 画像1

4/22 おしえて、すきなもの(1年生・図工)

前の図工の時間につくった「すきなもの」でいっぱいのバスケット。
今日はその絵をみんなに紹介する時間です。最初に4人組で発表をしてから、クラスみんなに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 生活科・校内探検

1年生の教室では、前回校内を歩いたときに「もっと見たかった」という場所について話し合っていました。
「校長室の中を見ても良いですか?」と聞かれたので、「廊下を静かに歩けたら良いですよ。」と答えました。
本当に足音も立てずに校長室に来てくれました。
「椅子に座りたいなぁ」という声と、やはり「写真がたくさん」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30