令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

6/8 道徳地区公開講座

練馬区教育委員会から講師の先生に来ていただいて、保護者の方向けの道徳地区公開講座を開催しました。
実際に道徳の授業の流れを体験していただき、教材を見て感じたことを小グループで話し合う活動など行いました。
ご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 手品師(6年生・道徳)

売れない手品師が少年に手品を見せてあげる約束をしますが、友人から大舞台での手品の公演を頼まれました。少年との約束か、友人からの依頼か、手品師がどのように考えるのかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 命の詩-電池が切れるまで(5年生・道徳)

病気で亡くなった小学生が書いた一篇の詩「電池が切れるまで」を読んで、命の大切さについて考えを深めました。
画像1 画像1

6/8 いこいの広場(5年生・道徳)

みんなの広場でボール投げをする中学生と、そのことを注意する地域の男性。その様子を見ている主人公は、何が正しいのか考えます。公共の場での過ごし方について考えました。
画像1 画像1

6/8 絵はがきと切手(4年生・道徳)

友だちから届いた絵はがきは、切手の料金が不足していました。そのことを相手に伝えるべきかどうか悩む主人公の心の動きを通して、友だちとのよりよい関係について自分の考えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 おりがみ名人友だち屋(3年生・道徳)

絵本としても有名なお話です。友だちをするのにお金をもらっていたきつねが、あることをきっかけにお金はいらないと考えます。
登場人物とのエピソードから、きつねの気持ちの変化を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 黄色いベンチ(2年生・道徳)

自分たちが楽しいことに夢中で、周りのことにまで目が向かなかった主人公と友達。
公共の場ではどのように考えて行動するのがよいのかを話しあいました。
画像1 画像1

6/8 角がついたかいじゅう(2年生・道徳)

悪いこととしらずにした行動で、相手を悲しませてしまった。
物語を聞いて、主人公の気持ちを考えて発表をしました。
画像1 画像1

6/8 おりがみ名人(2年生・道徳)

自分の得意なことを生かして周りの人を喜ばせようとしたお話を読んで、自分の得意なこと、できることについて考えを深めました。
画像1 画像1

6/8 みんなじょうず(1年生・道徳)

1年生の教室では、自分や友達、家族のいいところを見つけようと話し合いを行いました。
教科書にあるお話をよく聞いて、話し方を参考にして紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 体育館の会場づくり(5年生)

今日は土曜公開授業日です。道徳地区公開講座を行う会場の椅子ならべを、5年生が行ってくれました。
一列に並んで静かに運んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 漢字の広場(2年生・国語)

教科書に載っている漢字を使って、短い文章を作ることに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 わたしのお気に入りの場所(6年生・図工)

以前スケッチを取っていた作品に水彩絵の具で色をつけています。
タブレット端末に撮影した写真なども参考にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 今日の給食

キムチチャーハン 豆もやしサラダ 春雨と鶏つくねのスープ

辛さ控えめのキムチチャーハンなので、辛いのが苦手な子も安心して食べられます。スープの鶏つくね、とても美味しいです。
画像1 画像1

6/7 長い長さを計って表そう(3年生・算数)

ロッカーの高さや教室の壁の長さなど、長いメジャーを使って図ります。
「そんなに(長さが)あるんだ」という声もあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 国語(4年生)

話している人の言葉を、ポイントを押さえてメモする学習です。
モニターに映る動画を見ながら、大切なことをメモして発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 生活(1年生)

学校探検で見てきたこと、知ったことをメモしました。
今日はメモしたことをグループのみんなに発表する活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 音楽(1年生)

日本の童歌を楽しんでから、外国の遊び歌を教わりました。
みんなでタイミングを合わせて手拍子!終わった後も「もう一回歌いたい」と声があがりました。
画像1 画像1

6/7 20mシャトルラン(2年生・5年生)

2年生の20mシャトルランの記録計測を5年生が手伝ってくれました。
走り終わった子に5年生が走り寄る姿、素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 きたえ読書(5年生)

5年生の教室も集中して読書しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30