上石神井小学校ホームページへようこそ。

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・豆腐と豚肉のあんかけ丼
・中華ドレッシングサラダ
・牛乳

6年移動教室 その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大房海岸で磯遊びです。足元に気を付けながら、海の生き物を探します。他の小学校も来ていて混雑していましたが、よく観察できていました。

6年移動教室 その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食後は宿舎の近くの海岸まで散歩をしました。曇り空ですが、海を初めて見た子もいて感動している様子でした。

6年移動教室 その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝食はセルフ方式で自分の食べられるものを選びました。朝に食べられる量は、かなり個人差があるようです。

6年移動教室 その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
移動教室は2日目の朝を迎えました。朝会では体操をして体を目覚めさせたり、今日の課題を確認したりしました。

6年移動教室 その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
就寝前には室長会議です。今日の反省を明日の生活に生かしていきます。

6年移動教室 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食後はキャンプファイヤーです。途中で音響機器のトラブルもありましたが、みんなでゲームやダンスをして盛り上げました。

6年移動教室 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の時間です。今日のメインはカレーライスです。おかわりをしている子もたくさんいました。

6年移動教室 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事係は少し早めに食堂に集まり、準備をしています。

6年移動教室 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入浴後は各係で打ち合わせです。それぞれの集合場所で仕事内容の確認をしています。

6年移動教室 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎の部屋に入ったらまず、訓練です。そのあとは、宿舎内を巡って主な場所を確認しました。

6年移動教室 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より早く宿舎のベルデ岩井に到着です。玄関前で開校式を行いました。

6年移動教室 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼はアグロドームでお弁当です。班ごとにおいしくいただきました。ご家庭で早朝からご準備ありがとうございました。

6年移動教室 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マザー牧場では、いろいろな動物と触れ合うことができました。

6年移動教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスに揺られて、ほぼ予定通りにマザー牧場に到着しました。班行動で回り、ソフトクリームもいただきました。

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・わかめご飯
・根菜のすまし汁
・ポテトコロッケ
・ボイルキャベツ
・牛乳

6年移動教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高速道路に入るまで少し渋滞したため、予定より少し遅れて、休憩場所の海ほたるに到着です。

6年移動教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)から2泊3日の工程で6年生は移動教室です。いつもの登校より早めに校庭に集合し、出発式です。この後、バスに乗り込んでマザー牧場目指して出発します。保護者の皆様、ご準備、お見送り等ありがとうございました。

動物のからだのはたらき(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の時間には「動物のからだのはたらき」という単元に入りました。初めに動物が生きていくためにしていることを考え、学習したいことについて考えました。

カッターを使って(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工の時間には、カッターナイフを使っています。この時間には、初めに使い方について確認した後、ステンドグラスのような模様を切りとることに挑戦しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30